コンテンツにスキップ

「大野治長」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(11人の利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:

{{基礎情報 武士

{{基礎情報 武士

| 氏名 = 大野 治長

| 氏名 = 大野治長

| 画像 =Ōno Harunaga cropped from the siege of Osaka castle.jpg

| 画像 =Ōno Harunaga cropped from the siege of Osaka castle.jpg

| 画像サイズ =240px

| 画像サイズ =240px

| 画像説明 = 大野治長像<ref>{{Cite web |formnat=pdf |page=2 |url=http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/kaisetsusheets/70.pdf |title=大坂の陣と越前勢|website= |publisher=[[福井市立郷土歴史博物館]]|accessdate=2022-01-20}}</ref><br/>(『[[大坂夏の陣図屏風]]』より抜粋)

| 画像説明 = 大野治長像<ref>{{Cite web|和書|format=pdf |page=2 |url=http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/kaisetsusheets/70.pdf |title=大坂の陣と越前勢|website= |publisher=[[福井市立郷土歴史博物館]]|accessdate=2022-01-20}}</ref><br/>(『[[大坂夏の陣図屏風]]』より抜粋)

| 時代 = [[安土桃山時代]] - [[江戸時代]]前期

| 時代 = [[安土桃山時代]] - [[江戸時代]]前期

| 生誕 = [[永禄]]12年([[1569年]])頃

| 生誕 = [[永禄]]12年([[1569年]])頃

32行目: 32行目:

[[]][[|]][[ ()|]]{{efn|[[]]}}''''''{{efn|}}[[]][[]]{{efn|[[]][[]]}}<ref> {{Citation||editor=|title=|year= 1997|publisher= |pages=165|isbn= 9784797105551}}</ref>[[|]][[|]][[]][[]][[]][[ ()|]][[|]][[]]

[[]][[|]][[ ()|]]{{efn|[[]]}}''''''{{efn|}}[[]][[]]{{efn|[[]][[]]}}<ref> {{Citation||editor=|title=|year= 1997|publisher= |pages=165|isbn= 9784797105551}}</ref>[[|]][[|]][[]][[]][[]][[ ()|]][[|]][[]]



[[]]殿[[]]11[[1583]][[|]][[|]]殿辿12[[1584]][[]][[]]

[[]]殿[[]]11[[1583]][[|]][[|]]殿12[[1584]][[]][[]]



''''''[[]][[]][[]][[]]殿殿16[[1588]]

''''''[[]][[]][[]][[]]殿殿16[[1588]]



[[]]17[[1589]][[|]][[]][[]][[]]1[[ ()|]]<ref>{{Cite web |format=PDF |date= |url=https://www.city.kyotango.lg.jp/material/files/group/13/o_kutioonoh2602_2.pdf|title=  |website=  |publisher=|accessdate=2022-01-20}}</ref>殿[[|]]

[[]]17[[1589]][[|]][[]][[]][[]]1[[ ()|]]<ref>{{Cite web||format=PDF |date= |url=https://www.city.kyotango.lg.jp/material/files/group/13/o_kutioonoh2602_2.pdf|title=  |website=  |publisher=|accessdate=2022-01-20}}</ref>殿[[|]]


=== 淀殿に近侍 ===

=== 淀殿に近侍 ===


19[[1591]]11[[]]{{sfn|||1981|p=62}}

19[[1591]]11[[]]{{sfn|||1981|p=62}}



[[]][[1592]][[|]][[|]][[]]<ref>{{Citation ||last=|first=|editor=|chapter=|year=1934|title=  |volume=1|publisher=|url={{NDLDC|1214367/94}} |page=124}}</ref>殿[[殿]]殿[[|]]

[[]][[1592]][[|]][[|]][[]]<ref>{{Citation ||last=|first=|editor=|chapter=|year=1934|title=  |volume=1|publisher=|url={{NDLDC|1214367/94}} |page=124}}</ref>殿[[殿]]殿[[|]]



3[[1594]][[]]{{sfn|||1981|p=62}}1{{sfn|||1981|p=62}}

3[[1594]][[]]{{sfn|||1981|p=62}}1{{sfn|||1981|p=62}}
47行目: 47行目:

[[慶長]]3年([[1598年]])、秀吉の死に際して遺物金子十五枚。慶長4年([[1599年]])、[[豊臣秀頼]]に伺候して、詰衆二番之組の筆頭<ref>{{Citation |和書|last=|first=|editor=参謀本部 |year =1911| title =日本戦史. 関原役文書|publisher =元真社|url={{NDLDC|771070/13}} 国立国会図書館デジタルコレクション}}</ref>として側近となった。

[[慶長]]3年([[1598年]])、秀吉の死に際して遺物金子十五枚。慶長4年([[1599年]])、[[豊臣秀頼]]に伺候して、詰衆二番之組の筆頭<ref>{{Citation |和書|last=|first=|editor=参謀本部 |year =1911| title =日本戦史. 関原役文書|publisher =元真社|url={{NDLDC|771070/13}} 国立国会図書館デジタルコレクション}}</ref>として側近となった。




97[[]][[]][[]]1[[]][[]][[|]][[]]<ref>{{Citation||last=|first=|author-link=|title=  |year=2007|series=, 17|publisher=|pages=23-24|isbn=9784642063272}}</ref>西102[[]][[]][[]]{{sfn|||1981|p=62}}{{sfn||2007|p=24}}[[]][[]]<ref>11913207.</ref>

97[[]][[]][[]]1[[]][[]][[|]][[]]<ref>{{Citation||last=|first=|author-link=|title=  |year=2007|series=, 17|publisher=|pages=23-24|isbn=9784642063272}}</ref>西102[[]][[]][[]]{{sfn|||1981|p=62}}{{sfn||2007|p=24}}[[]][[ ()|]]<ref>11913207.</ref>



5[[1600]]724<ref>11913236.</ref>[[|]][[]][[|]][[]][[]][[使]][[]][[]]

5[[1600]]724<ref>11913236.</ref>[[|]][[]][[|]][[]][[]][[使]][[]][[]]


=== 大坂の役、和睦に尽力 ===

=== 大坂の役、和睦に尽力 ===


19[[1614]]622[[]][[]]5,000[[駿]][[]][[|]][[]]<ref>1214220.</ref>

19[[1614]]622[[]][[]]5,000[[駿]][[]][[|]][[]]<ref>1214220.</ref>



[[]][[]][[#|]]<ref>{{Citation || last =| first = |author-link=| year =1946| series=|volume=12|title =  |publisher =|url={{NDLDC|1223807/165}} |pages=290-291}}</ref>

[[]][[]][[#|]]<ref>{{Citation || last =| first = |author-link=| year =1946| series=|volume=12|title =  |publisher =|url={{NDLDC|1223807/165}} |pages=290-291}}</ref>



12812[[|]][[]][[]]<ref>1216777, 820.</ref>殿[[|]]{{efn|}}<ref>1216898, 121715, 121739.</ref>

12812[[|]][[]][[]]<ref>1216777, 820.</ref>殿[[|]]{{efn|}}<ref>1216898, 121715, 121739.</ref>


しかし城内では和睦に反対する意見も多かった。和睦後の4月9日夜、治長は大坂城の楼門で闇討ちに遭い、護衛2名が死傷し、本人も一刀を浴びて負傷した{{efn|『森家先代実録』『松原自休手録』『大坂御陣覚書』『長澤聞書』『土佐国編年紀事略』による<ref>大日本史料12編18冊108-110頁.</ref>。}}。これは主戦派の弟・治房による襲撃ともわれるが、襲撃犯は治房の家臣・成田勘兵衛の手下(大和の小走組の今倉孫次郎)とされ、成田は襲撃に失敗すると自宅を放火して自殺し、逃げた手下は片桐邸や長宗我部邸に逃げ込み、一部は[[長宗我部盛親]]が捕らえたという{{efn|『松原自休手録』『大坂御陣覚書』『長澤聞書』『土佐国編年紀事略』による<ref>大日本史料12編18冊109-110頁.</ref>。}}{{sfn|大日本人名辞書刊行会|1926|p=615}}。

しかし城内では和睦に反対する意見も多かった。和睦後の4月9日夜、治長は大坂城の楼門で闇討ちに遭い、護衛2名が死傷し、本人も一刀を浴びて負傷した{{efn|『森家先代実録』『松原自休手録』『大坂御陣覚書』『長澤聞書』『土佐国編年紀事略』による<ref>大日本史料12編18冊108-110頁.</ref>。}}。これは主戦派の弟・治房による襲撃ともわれるが、襲撃犯は治房の家臣・成田勘兵衛の手下(大和の小走組の今倉孫次郎)とされ、成田は襲撃に失敗すると自宅を放火して自殺し、逃げた手下は片桐邸や長宗我部邸に逃げ込み、一部は[[長宗我部盛親]]が捕らえたという{{efn|『松原自休手録』『大坂御陣覚書』『長澤聞書』『土佐国編年紀事略』による<ref>大日本史料12編18冊109-110頁.</ref>。}}{{sfn|大日本人名辞書刊行会|1926|p=615}}。




20[[1615]][[#|]]{{sfn||2007|p=245}}428[[]][[]][[]]<ref>1218397.</ref>56{{sfn||2007|p=256}}7{{sfn||2007|p=268}}{{main|||}}

20[[1615]][[#|]]{{sfn||2007|p=245}}428[[]][[]][[]]<ref>1218397.</ref>56{{sfn||2007|p=256}}7{{sfn||2007|p=268}}{{main|||}}



退[[]]{{sfn||2007|p=278}}殿[[]][[]]使{{sfn||2007|p=279}}<ref>1219980.</ref>8{{sfn||2007|p=280}}[[]][[|]][[]]47{{sfn||loc=p.161 ,  }}

退[[]]{{sfn||2007|p=278}}[[]][[]]使{{sfn||2007|p=279}}<ref>1219980.</ref>8{{sfn||2007|p=280}}[[]][[|]][[]]47{{sfn||loc=p.161 ,  }}


== 人物 ==

== 人物 ==

* 茶の湯を[[古田重然]](織部)に学んだ茶人でもある{{sfn|小林|loc=p.310 , 清水昇「真田一族関係人物事典」}}。

* 茶の湯を[[古田重然]](織部)に学んだ茶人でもある{{sfn|小林|loc=p.310 , 清水昇「真田一族関係人物事典」}}。


* [[]]{{sfn||2016|p={{|date=20221}}}}{{sfn||2016|p={{|date=20221}}}}{{sfn||2016|p={{|date=20221}}}}

* [[]]{{sfn||2016|p={{|date=20221}}}}{{sfn||2016|p={{|date=20221}}}}{{sfn||2016|p={{|date=20221}}}}


== 淀殿との密通の噂 ==

== 淀殿との密通の噂 ==

[[江戸時代]]初期より、治長は[[淀殿]]と[[密通]]していたと噂があり、つかの書物に記されている。

[[江戸時代]]初期より、治長は[[淀殿]]と[[密通]]していたと噂があり、いくつかの書物に記されている。

{{Cquote3|

{{Cquote3|

一、[[豊臣秀頼|おひろい]]様之御局をハ[[大蔵卿局|大蔵卿]]と之申し、其の子ニ'''大野修理'''と申し御前の能き人に候、おひろい様之[[淀殿|御袋]]様と共に密通之事に候か、共ニ相果てるべし之催にて候処に、彼の修理を[[宇喜多秀家|宇喜多]]が拘し置き候、共に相果てるに申し候、高野江逃れ候共に申し候よしに候、(後略)、|4=慶長四年十月一日付[[内藤元家]]宛[[内藤隆春]]書状}}

一、[[豊臣秀頼|おひろい]]様之御局をハ[[大蔵卿局|大蔵卿]]と之申し、其の子ニ'''大野修理'''と申し御前の能き人に候、おひろい様之[[淀殿|御袋]]様と共に密通之事に候か、共ニ相果てるべし之催にて候処に、彼の修理を[[宇喜多秀家|宇喜多]]が拘し置き候、共に相果てるに申し候、高野江逃れ候共に申し候よしに候、(後略)、|4=慶長四年十月一日付[[内藤元家]]宛[[内藤隆春]]書状}}




[[]][[]]殿宿殿{{efn|}}殿殿[[]][[]][[]][[]]<ref>{{Citation ||last=|first=|editor=|chapter=|year =1979|title=|volumes=7|series=|publisher=|page=281}}{{ASIN|B000J8BBR4}}</ref><ref>{{Citation ||last=|first=|author-link=|year =1985|title=|series= |publisher=|isbn=4642050043|page=164}}</ref><!--{{see also|殿##}}-->

[[]][[]]殿宿殿{{efn|}}殿殿[[]][[]][[]][[]]<ref>{{Citation ||last=|first=|editor=|chapter=|year =1979|title=|volumes=7|series=|publisher=|page=281}}{{ASIN|B000J8BBR4}}</ref><ref>{{Citation ||last=|first=|author-link=|year =1985|title=|series= |publisher=|isbn=4642050043|page=164}}</ref><!--{{see also|殿##}}-->


== 関連書籍 ==

== 関連書籍 ==

79行目: 79行目:

* 中西豪「真説 大野治長」『歴史群像』128号、2014年12月号(学研パブリッシング、2014年)

* 中西豪「真説 大野治長」『歴史群像』128号、2014年12月号(学研パブリッシング、2014年)



== 登場する作品 ==

== 関連作品 ==

<!--[[Wikipedia:関連作品]]より「記事の対象が、大きな役割を担っているわけではない作品」を追加しないで下さい。基本は主役・準主役までです。製作者から発信されている扱いやストーリーにおける役割の大きさによっては、主要レギュラー、キーパーソンや主人公のパートナーやライバル・主要な仇であり登場回数の多い作品。あるいは記事主題人物の一般イメージに大きな影響のあったと見做されている作品になります。-->

;映画

* 『[[真田風雲録]]』(1963年、東映)演:[[佐藤慶]]

* 『[[真田幸村の謀略]]』(1979年、東映) - 演:[[戸浦六宏]]

* 『[[茶々 天涯の貴妃]]』(2007年、東映) - 演:[[近藤公園]]

* 『[[真田十勇士 (マキノノゾミ)#映画|真田十勇士]]』(2016年、松竹) - 演:[[奥田達士]]

;テレビドラマ

;テレビドラマ

* 『[[おんな太閤記]]』(1981演:[[坂東正之助]]

* 『[[風神の門]]』(1980、NHK)演:[[伊丹十三]]

* 『[[徳川家康 (NHK大河ドラマ)|徳川家康]]』(1983年)演:[[谷隼人]]

* 『[[おんな太閤記]]』(1981年、NHK[[大河ドラマ]])演:[[坂東正之助]]

* 『[[真田太平記 (テレビドラマ)|真田太平記]]』(NHK [[大河ドラマ#新大型時代劇|新大型時代劇]]、1985年)演:[[細川俊之]]

* 『[[徳川家康 (NHK大河ドラマ)|徳川家康]]』(1983年、NHK大河ドラマ)演:[[谷隼人]]

* 『[[独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)|独眼竜政宗]]』(1987年)演:[[榎木孝明]]

* 『[[真田太平記 (テレビドラマ)|真田太平記]]』(1985、NHK[[大河ドラマ#新大型時代劇|新大型時代劇]])演:[[細川俊之]]

* 『[[春日局 (NHK大河ドラマ)|春日局]]』(1989年)演:[[大和田獏]]

* 『[[独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)|独眼竜政宗]]』(1987、NHK大河ドラマ)演:[[榎木孝明]]

* 『[[ 徳川三代]]』(2000年)演:[[保阪尚希]]

* 『[[春日局 (NHK大河ドラマ)|春日局]]』(1989、NHK大河ドラマ)演:[[大和田獏]]

* 『[[武蔵 MUSASHI]]』(2003年)演:[[近藤正臣]]

* 『[[ 徳川三代]]』(2000、NHK大河ドラマ)演:[[保阪尚希]]

* 『[[江〜姫たちの戦国〜]]』(2011年)演:[[武田真治]]

* 『[[武蔵 MUSASHI]]』(2003、NHK大河ドラマ)演:[[近藤正臣]]

* 『[[真田丸 (NHK大河ドラマ)|真田丸]]』(2016年)演:[[今井朋彦]]

* 『[[江〜姫たちの戦国〜]]』(2011年、NHK大河ドラマ)演:[[武田真治]]

* 『[[真田丸 (NHK大河ドラマ)|真田丸]]』(2016年、NHK大河ドラマ)演:[[今井朋彦]]

* 『[[どうする家康]]』(2023年、NHK大河ドラマ)演:[[玉山鉄二]]



== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===

=== 注釈 ===

{{notelist}}

{{notelist|2}}

=== 出典 ===

=== 出典 ===

{{reflist|2}}

{{reflist|2}}


2023年12月11日 (月) 09:07時点における最新版

 

凡例

大野治長
大野治長像[1]
(『大坂夏の陣図屏風』より抜粋)
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 永禄12年(1569年)頃
死没 慶長20年5月8日1615年6月4日
改名 治良[2]
別名 通称:修理亮、修理大夫
戒名 節叟元忠禅定門
官位 従五位下修理大夫
主君 豊臣秀吉秀頼
氏族 大野氏
父母 父:大野定長(佐渡守)、母:大蔵卿局
兄弟 治長治房治胤治純
南陽院[注釈 1]
治徳(長徳)、治安(弥七郎)
テンプレートを表示

  

[3][4][5]

[]

[]


殿殿殿121569/[ 2]

[ 3][ 4][ 5][6]

殿111583殿121584

殿殿161588

1715891[7]殿

殿[]


19159111[3]

1592[8]殿殿殿

31594[3]1[3]

3159841599[9]

971[10]西102[3][11][12]

51600724[13]使

[]


1916146225,000駿[14]

[15]

12812[16]殿[ 6][17]

492[ 7][ 8][2]

201615[20]428[21]56[22]7[23]

退[24]使[25][26]8[27]47[28]

[]


[4]

[29][29][29]

殿[]


殿

一、おひろい様之御局をハ大蔵卿と之申し、其の子ニ大野修理と申し御前の能き人に候、おひろい様之御袋様と共に密通之事に候か、共ニ相果てるべし之催にて候処に、彼の修理を宇喜多が拘し置き候、共に相果てるに申し候、高野江逃れ候共に申し候よしに候、(後略)、

—慶長四年十月一日付内藤元家内藤隆春書状


殿宿殿[ 9]殿殿[30][31]

関連書籍[編集]

  • 中西豪「真説 大野治長」『歴史群像』128号、2014年12月号(学研パブリッシング、2014年)

関連作品[編集]

映画
テレビドラマ

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 殿

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ [18]

(八)^ [19]

(九)^ 

出典[編集]



(一)^  (pdf).  . p. 2. 2022120

(二)^ ab 1926, p. 615.

(三)^ abcde &  1981, p. 62.

(四)^ ab, p.310 , .

(五)^  1990, p. 189.

(六)^  1997165ISBN 9784797105551 

(七)^   (PDF).   .  . 2022120

(八)^      11934124https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1214367/94 国立国会図書館デジタルコレクション 

(九)^   . 1911https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/771070/13 国立国会図書館デジタルコレクション 

(十)^ ︿, 17200723-24ISBN 9784642063272 

(11)^  2007, p. 24.

(12)^ 11913207.

(13)^ 11913236.

(14)^ 1214220.

(15)^     12︿1946290-291https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223807/165 国立国会図書館デジタルコレクション 

(16)^ 1216777, 820.

(17)^ 1216898, 121715, 121739.

(18)^ 1218108-110.

(19)^ 1218109-110.

(20)^  2007, p. 245.

(21)^ 1218397.

(22)^  2007, p. 256.

(23)^  2007, p. 268.

(24)^  2007, p. 278.

(25)^  2007, p. 279.

(26)^ 1219980.

(27)^  2007, p. 280.

(28)^ , p.161 ,  .

(29)^ abc 2016, p. [].

(30)^ ︿1979281 ASIN B000J8BBR4

(31)^ ︿ 1985164ISBN 4642050043 

[]


   1926615https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879491/313 国立国会図書館デジタルコレクション 

; 西 1990189ISBN 4404017529 

寿; 198162 

  KADOKAWA2015ISBN 9784046011428 

302016