コンテンツにスキップ

「高木豊」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
74行目: 74行目:

{{by|1984年}}は[[1984年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]に選ばれ、7月22日第2戦([[阪神甲子園球場]])9回裏に[[東尾修]]から四球で出塁するも、牽制死してゲームセットとなった<ref>[https://dot.asahi.com/articles/-/105585?page=1 東尾修 仲良しごっこの交流戦ならいらない〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)]</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=OpjHynv1NSo 【掛布雅之さん登場‼︎】1984年のオールスターの珍事件とは!?視聴者からの質問に答えてもらったよ! - YouTube]</ref>。このシーズンは56盗塁で[[最多盗塁 (日本プロ野球)|盗塁王]]を獲得。{{by|1985年}}には監督の[[近藤貞雄]]の発案で[[加藤博一]]・[[屋鋪要]]と共に「'''[[スーパーカートリオ]]'''」を結成<ref>[http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190207-10]</ref>。同年より[[山下大輔]]が二塁手、高木が[[遊撃手]]にコンバートされる。この年はオールスター第1戦で決勝打を放ってMVPを獲得し、シーズンでは遊撃手部門で[[セントラル・リーグ]]の[[ベストナイン (日本プロ野球)|ベストナイン]]に選ばれた。

{{by|1984年}}は[[1984年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]に選ばれ、7月22日第2戦([[阪神甲子園球場]])9回裏に[[東尾修]]から四球で出塁するも、牽制死してゲームセットとなった<ref>[https://dot.asahi.com/articles/-/105585?page=1 東尾修 仲良しごっこの交流戦ならいらない〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)]</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=OpjHynv1NSo 【掛布雅之さん登場‼︎】1984年のオールスターの珍事件とは!?視聴者からの質問に答えてもらったよ! - YouTube]</ref>。このシーズンは56盗塁で[[最多盗塁 (日本プロ野球)|盗塁王]]を獲得。{{by|1985年}}には監督の[[近藤貞雄]]の発案で[[加藤博一]]・[[屋鋪要]]と共に「'''[[スーパーカートリオ]]'''」を結成<ref>[http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190207-10]</ref>。同年より[[山下大輔]]が二塁手、高木が[[遊撃手]]にコンバートされる。この年はオールスター第1戦で決勝打を放ってMVPを獲得し、シーズンでは遊撃手部門で[[セントラル・リーグ]]の[[ベストナイン (日本プロ野球)|ベストナイン]]に選ばれた。



{{by|1987年}}からは[[古葉竹識]]監督が就任し、開幕から二塁手高木豊、遊撃手山下大輔にポジションが戻された(山下は開幕から数試合で遊撃手から三塁手にコンバートされ、新遊撃手には[[高橋雅裕]]が台頭した)シーズンを通して失策は僅か2にとどめ、当時の二塁手の日本記録であるシーズン守備率.9971を記録<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/11/kiji/20201111s00001173476000c.html |title=広島・菊池涼 二塁手史上初の守備率10割 過去達成の内野手は一塁手のみ…際立つ記録 |publisher=スポニチ Sponichi Annex 野球 |date=2020-11-11 |accessdate=2020-11-18}}</ref>。高木は[[ゴールデングラブ賞]]の受賞を確信し、発表の前からコメントを求められていた際には「万が一(ゴールデングラブを)獲れなかったら、二度といらない、というコメントを出していいから」とまで発言していた<ref>{{Cite news |title=プロ野球の頂点に立って表彰を逃した高木豊の憂鬱/プロ野球20世紀・不屈の物語【1987年】 {{!}} 野球コラム |newspaper=週刊ベースボールONLINE |date=2020-04-06 |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200406-11 |accessdate=2021-05-25}}</ref>。しかし、この年は同率首位打者となった[[読売ジャイアンツ]]の[[篠塚利夫]]と[[広島東洋カープ]]の[[正田耕三]]も同じく二塁手であり、篠塚がベストナインを受賞。そして、ベストナインから漏れた正田に同情票も集まったことで、正田がゴールデングラブ賞を初受賞し、高木は選出されなかった。これに対し、高木は明らかに不快感を示し、「今年は守備率の日本新記録を作ったのでゴールデングラブ賞は間違いなく自分だと確信していたが、こんな大記録にすら野球記者は気付いてもいない」と投票に関わった記者を批判した。これらのコメントにより、スポーツ紙では断続的にゴールデングラブ賞の選考基準を疑問視する記事があがり、同賞の発表から2週間以上経った12月、セ・リーグは高木を特別表彰することを決定した<ref>東京読売新聞 1987年12月4日 朝刊 17ページ</ref>。


{{by|1987}}[[]][[]]2.9971<ref>{{Cite web||url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/11/kiji/20201111s00001173476000c.html |title= 10  |publisher= Sponichi Annex  |date=2020-11-11 |accessdate=2020-11-18}}</ref>[[]]<ref>{{Cite news |title=201987 {{!}}  |newspaper=ONLINE |date=2020-04-06 |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200406-11 |accessdate=2021-05-25}}</ref>[[]][[]][[]][[]]212<ref> 1987124 17</ref>


須藤豊が監督に就任した{{by|1990年}}は打率.323を記録し、同僚の[[ジム・パチョレック]]にわずか3厘差のリーグ2位となる<ref>{{Cite web|和書|url=https://npb.jp/bis/yearly/centralleague_1990.html |title=年度別成績 1990年 セントラル・リーグ |publisher=日本野球機構 |date= |accessdate=2018-07-30}}</ref>。{{by|1992年}}、8月19日巨人<!--後述する駒田FA移籍に関するくだりとの整合性から、このような記述とします。-->戦において通算300盗塁を達成<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=sw6llSxEWYE 【今ではあり得ない事件】高木豊が300盗塁達成したが珍事件!!古田敦也がオールスターでサイクル安打達成したこの年何が起こったのか!!【事件連発】 - YouTube]</ref>。

須藤豊が監督に就任した{{by|1990年}}は打率.323を記録し、同僚の[[ジム・パチョレック]]にわずか3厘差のリーグ2位となる<ref>{{Cite web|和書|url=https://npb.jp/bis/yearly/centralleague_1990.html |title=年度別成績 1990年 セントラル・リーグ |publisher=日本野球機構 |date= |accessdate=2018-07-30}}</ref>。{{by|1992年}}、8月19日巨人<!--後述する駒田FA移籍に関するくだりとの整合性から、このような記述とします。-->戦において通算300盗塁を達成<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=sw6llSxEWYE 【今ではあり得ない事件】高木豊が300盗塁達成したが珍事件!!古田敦也がオールスターでサイクル安打達成したこの年何が起こったのか!!【事件連発】 - YouTube]</ref>。


2024年1月7日 (日) 06:51時点における版

高木 豊
山口防府ベースボールクラブ 総監督 #33
DeNAコーチ時代(2012年2月5日)
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 山口県防府市
生年月日 (1958-10-22) 1958年10月22日(65歳)
身長
体重
173 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 内野手外野手
プロ入り 1980年 ドラフト3位
初出場 1981年4月9日
最終出場 1994年7月16日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

コーチ歴

高木豊
2022年1月
YouTube
チャンネル
活動期間 2018年3月31日 -
ジャンル 野球
登録者数 メインチャンネル 42.8万人
セカンドチャンネル 3.78万人
総再生回数 メインチャンネル 276,269,727回
セカンドチャンネル 7,561,137回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年9月25日時点。
テンプレートを表示

  1958︿331022 - [1][2][3][4]YouTuber


[4][5][5]鹿[6][3][4][5]32[5][5]

319741[5]西[5][5]

1979152107402115.28622841151332


1980311981536

2198267[7]

19832[8]6.314431983[ 1][9][10]

198472229[11][12]561985[13]1MVP

19872.9971[14][15]212[16]

1990.32332[17]1992819300[18]

1990199121991.3333

199233調[19][20]

1993FA調[21][22]

1994[23][23][24]調10退[25]2退[26][27]

退


退1997

20011200220042012DeNADeNA[28]915退2013109退[29]

退2014[30][31][32][33]

2017STV2018YouTubeYouTuber[34]20197[35][ 2]2023201992YouTube20207[36]20191YANAGIMANYouTubeMC[37]


[38][39]1987.9972020[40][41][42] 32164.3%2501784[43]38[44][45]


1969[46]![47]

21990220203[48][49]2

19931使使2015使

20051CMCM

20166Second[50]122[51]

[52][53]

















































O
P
S
1981 大洋
横浜
88 156 141 18 31 6 0 0 37 7 6 3 2 1 12 1 0 29 2 .220 .279 .262 .542
1982 104 315 277 36 72 12 4 7 113 33 6 2 5 1 31 0 1 62 4 .260 .335 .408 .743
1983 125 548 465 73 146 22 5 12 214 49 27 22 20 3 56 4 4 72 6 .314 .390 .460 .850
1984 117 524 443 76 133 20 4 11 194 39 56 28 7 4 66 4 4 51 6 .300 .393 .438 .831
1985 125 577 488 105 155 33 5 11 231 50 42 20 5 1 77 3 6 50 6 .318 .416 .473 .889
1986 126 531 468 63 145 37 5 1 195 29 24 16 6 5 50 2 2 81 8 .310 .375 .417 .793
1987 127 560 509 75 148 24 5 12 218 52 21 10 8 5 36 0 2 68 4 .291 .337 .428 .765
1988 114 489 416 67 125 21 3 7 173 46 29 14 9 4 59 1 1 45 6 .300 .385 .416 .801
1989 127 567 497 71 138 29 2 5 186 31 32 17 6 0 61 6 3 72 6 .278 .360 .374 .734
1990 118 475 406 61 131 21 3 10 188 55 13 8 4 4 57 5 4 57 3 .323 .408 .463 .871
1991 131 588 490 81 163 30 2 4 209 62 24 14 7 6 76 6 9 55 7 .333 .427 .427 .853
1992 131 599 500 76 150 32 2 5 201 39 24 12 10 7 81 5 1 62 7 .300 .394 .402 .796
1993 130 557 489 53 131 21 0 3 161 42 9 7 7 3 57 1 1 80 9 .268 .344 .329 .673
1994 日本ハム 65 225 193 22 48 8 0 0 56 11 8 5 3 0 28 0 1 32 5 .249 .347 .290 .637
通算:14年 1628 6711 5782 877 1716 316 40 88 2376 545 321 178 99 44 747 38 39 816 79 .297 .378 .411 .789



1993


11984


31985 19901991

11983

MVP11985 1

1987




19814938

198142417

198151082

198151957

1981611112

19825355



1000198961386 156

1000198981141 288

3001992819203 22

15001992827218 60

3001993627155 30

1500199378133 107



81983 - 198619881990 - 1992

.3784 40002


1619811994

31982 - 1993

852001

772012 - 2013





 ()

SWALLOWS BASEBALL L!VE

STVLIVE(STV)

!


20141

FSPORT HOKKAIDOUHB201127

tvk DeNALIVEtvk



 


19953ISBN 4796202722

20097ISBN 9784532260521


2(+)20052ISBN 487454990X

3()20052ISBN 4874549918

3()20068ISBN 4583613938
2(&)西20076ISBN 9784583614618

1 (&)20085ISBN 9784583615325

注釈



(一)^ 198392

(二)^ 2021

出典



(一)^ 32002

(二)^  

(三)^ ab122000P210

(四)^ abc122002P235

(五)^ abcdefgh2004220

(六)^ YouTube2020722

(七)^  - YouTube

(八)^ ww

(九)^ 65198358  

(十)^ [1]

(11)^  ︿ | AERA dot. ()

(12)^ 1984 - YouTube

(13)^ [2]

(14)^  10 .   Sponichi Annex  (20201111). 20201118

(15)^ 201987 | . ONLINE. (202046). https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200406-11 2021525 

(16)^  1987124 17

(17)^  1990 .  . 2018730

(18)^  - YouTube

(19)^ 調1993216

(20)^ 

(21)^ 

(22)^ 3 - YouTube

(23)^ ab 19931282

(24)^  - Biz - GREE 

(25)^ 1996P239

(26)^ 

(27)^ 

(28)^   -

(29)^ 2014 DeNA2013109

(30)^ 2014115

(31)^ G | . : p. 1. (20111124). http://bb-nippon.com/ab/column/779-baseballclub/6925-20111124no01bc 2020915 

(32)^  . . (201692). https://mainichi.jp/articles/20160902/ddl/k35/040/556000c 2020915 

(33)^  2014 .  . 2020915

(34)^  zakzak 20181210 2019426

(35)^  - YouTube

(36)^ . . (202087). https://www.narinari.com/Nd/20200860990.html 202087 

(37)^  YouTube 2019426

(38)^  | . ONLINE. 202139

(39)^ . (202044). 202139

(40)^ . (20201112). 202139

(41)^  10. (20201111). 202139

(42)^ 10 =. (20201111). 202139

(43)^    | NPB.jp 

(44)^  10. (20201111). 202139

(45)^ DeNA 463. (202329). 202329

(46)^   3 -NumberWeb: 2011629

(47)^ 3J. plus.tver.jp. 20221229

(48)^ 19. FRIDAY. (202087). https://friday.kodansha.co.jp/article/127274 202087 

(49)^  . (2021615). 202298

(50)^  - 201717

(51)^  - SPA!

(52)^ 1 .  online (). (2023118). https://www.daily.co.jp/baseball/2023/01/18/0015975745.shtml 2023118 

(53)^   .  online (). (2023221). https://www.daily.co.jp/baseball/2023/02/21/0016072103.shtml 2023221 

関連項目

外部リンク