コンテンツにスキップ

ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウルトラシリーズ > ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ

 VS  20101126STAGE I1222STAGE II

2009  THE MOVIE2010 THE MOVIE ![1]ZAP

[]


[2][3][4]
[4][5]

2[4]

2[4][4]

西[4]調[4]

[4][4]

[]


ZAP SPACYSOS

退


登場キャラクター[編集]

登場ウルトラマン

登場怪獣・宇宙人[編集]

諸元
ダークロプスゼロ
身長 45 m[出典 1]
体重 3万5,000 t[出典 1]
出身地 不明[6]



姿調

2[6][9][1][6][9][6][9][9]使使[10][1][6][9][1][6][9][1][9][ 1]使DVD& DVD[11]

使0

SRSRSR[ 2]

 THE NEW HERO LEGENDZAP
[6] THE MOVIE ![6]

[12][13][13][14][12]

諸元
テクターギアブラック
身長 45 m[出典 2]
体重 4万5,000 t[出典 2]



姿姿

 !!!姿K76使





諸元
ダークロプスゼロ
身長 45 m[15][16]
体重 3万5,000 t[15][16]
出身地 不明[17]



3

 退退23
13[18]


諸元
別次元のレイモン
身長 2 m[7]
体重 220 kg[7]
別次元のレイモン[7]
惑星チェイニーに辿り着いていた別次元のレイが、レイブラッド星人として覚醒した姿。
同じレイオニクスであるレイの存在をテレパシーで感じ取ったことによってレイブラッドの闘争本能に目覚めかけているうえ、彼と違ってそれを克服する出来事を体験していない(胸にアイスラッガーによる傷痕がない)ことから、バーストモードになっている。レイに比べてやや熱血気味で、コミカルな面も見せる。
レイのパートナー怪獣
諸元
メカゴモラ
別名 メカロボット怪獣
身長 44 m[出典 3]
体重 2万2,000 t[出典 3]
出身地 惑星チェイニー[19][7]

 



[ 3][ 4][1][19][ 4][ 4]使

姿
[ 5]

[ 6]

 EX[]

  !SDI

  !

SDI SDIEXSDI調34

諸元
メカゴモラ
別名 メカロボット怪獣
身長 44 m[出典 7]
体重 2万2,000 t[出典 7]

X

X14

XioXUPG


諸元
メカゴモラ
別名 メカロボット怪獣
身長 44 m[24]
体重 2万2,000 t[24]
『ウルトラファイトオーブ』に登場するメカゴモラ
ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします!』に登場。
レイバトスの呪文によって復活させられた個体が登場し、惑星ヨミにて同じくレイバトスによって復活させられたジュダ・スペクターと共にウルトラマンゼロを追い詰めるが、ウルトラマンオーブがゼロの救援に現れ、こちらと戦うこととなった。ライトニングアタッカー形態のオーブの攻撃を寄せ付けない強さを見せるも、オーブトリニティ形態に変身したオーブの前には手も足も出ず、最後はジュダ・スペクター共々ウルティメイトゼロソードとトリニティウムブレイクの連携攻撃を受けたうえ、オーブスラッシャーによる斬撃で倒された。
諸元
メカゴモラ
別名 メカロボット怪獣
身長 44 m[15][16]
体重 2万2,000 t[15][16]



19

1[25][15][16] 退
19[26]使[27]

諸元
メカゴモラ
別名 メカロボット怪獣
身長 44 m[28][29]
体重 2万2,000 t[28][29]

R/B

R/B6宿

退[28][28][29]
R/B6使[30][30]

諸元
メカゴモラ(カスタムヘビー)
別名 メカロボット怪獣
身長 44 m[29]
体重 2万2,000 t[29]

 R/B !

 R/B !

[31][ 8][32][29][33]21[ 8]


 

2[ 3]

諸元
ニセウルトラ兄弟(SRチーム)
身長 本物のウルトラ兄弟と同じ[出典 9]
体重 本物のウルトラ兄弟と同じ[出典 9]
出身地 惑星チェイニー[35][7]

SR

[36][ 4]



使[36]
SR[10][35]

[35][3][37][37][3]

 SR

[1]SR[1]

使[1][9]

SRSR

 SR

M87[1][9]使SR

 SR



使[1][9]

SRSR

 SR



使[1][9][ 5]SR

 SR

A

[1][9]

使


 

姿

姿[8]

登場メカニック・アイテム・その他用語[編集]

ネオバトルナイザー
レイがゴモラとリトラをモンスロードし、戦わせる際に使うバトルナイザー。






SR

[]


 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

[]










[38] - 


[]


















VFX鹿
















[]




 / 西 / voyager

使

[]

話数 タイトル 登場怪獣・宇宙人 ゲスト
ウルトラマン
発売日
STAGE I 衝突する宇宙 ダークロプスゼロ
テクターギアブラック
メカゴモラ
ニセウルトラセブン(SR)
ニセゾフィー(SR)
ニセウルトラマン(SR)
ニセウルトラマンジャック(SR)
ニセウルトラマンエース(SR)
サロメ星人ヘロディア
サロメ星人ガナエス
サロメ星人イラテ
ゴモラ
リトラ(S)[注釈 6]
別次元のレイモン[注釈 7]
カイザーベリアル[注釈 8]
2010年11月26日発売
STAGE II ゼロの決死圏 ウルトラマンレオ 12月22日発売

テレビ放送[編集]


20118243[ 9]233調

201555BGM3 THE MOVIE !4[ 10]4

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^  [6]

(二)^ 1

(三)^  [34]

(四)^ SRSR52011SR

(五)^  VSDVD[7] 99[] THE MOVIE ![1]

(六)^ STAGE I

(七)^ STAGE II

(八)^ STAGE II

(九)^ 2#

(十)^ 9

出典[編集]



(一)^ abcdefghijklmnopqr 2011, pp. 317,   VS

(二)^ vol.132  YEARBOOK 2011vol.1322011.201141p.23ISBN 978-4-7986-0213-4 

(三)^ abc 2011, p. 18,  VS 

(四)^ abcdefghij 2011, p. 64,  VS 

(五)^  2011, p. 1864.

(六)^ abcdefghij 2012, pp. 170171, 

(七)^ abcdefghijk 2013, pp. 371372

(八)^ abcdeUPM vol.08 2020, p. 25, 

(九)^ abcdefghijklSG 2014, pp. 211212, 

(十)^ ab VSDVD

(11)^ & DVD

(12)^ abcdVS 2020, p. 118, ART of ZERO VS DESIGN WORKS Interview []

(13)^ abcGENERATOR 2022, p. 21,  vs

(14)^ 256 2019, p. 43, STAFF INTERVIEW

(15)^ abcde 2018, pp. 5456, 

(16)^ abcdeUPM vol.15 2021, pp. 2324, 

(17)^  2022, p. 352.

(18)^ Blu-ray Blu-ray BOX I BCXS-1281 SPECIAL NOTES

(19)^ abcdef 2012, pp. 174175, 

(20)^  2011, pp. 7677.

(21)^ & X. 201739

(22)^ UPM vol.19 2021, p. 24, 

(23)^ X 2016, p. 43, X.

(24)^ abUPM vol.12 2020, p. 26, 

(25)^  2019, p. 113.

(26)^ Blu-ray Blu-ray BOX II BCXS-1282 SPECIAL NOTES

(27)^  2018, p. 81,  

(28)^ abcdR/B 2019, p. 44, 

(29)^ abcdefgUPM vol.25 2021, pp. 2225, 

(30)^ abBlu-rayR/B Blu-ray BOX I BCXS-1390 SPECIAL NOTE:

(31)^  2019, p. 125.

(32)^ abR/B 2019, p. 61,  //

(33)^ abYB 2019, p. 25, vol.164 YEARBOOK 2019  R/B !

(34)^  2012, p. 169, Inside Story .

(35)^ abcd 2012, pp. 172173, 5SR

(36)^ abSG 2014, pp. 202203, 5SR

(37)^ abVS 2020, pp. 8485, CREATION of ZERO  Interview []

(38)^ VS 2020, p. 68, ACT of ZERO  Interview [].

出典(リンク)[編集]

[]



 THE MOVIE ! ︿ 2011131ISBN 978-4-09-105132-5 

X ︿ 2016316ISBN 978-4-09-105153-0 

 ︿2018315ISBN 978-4-09-105161-5 

R/B ︿ 2019313ISBN 978-4-09-105164-6 

  ︿2012318ISBN 978-4-575-30402-2 

2013311ISBN 978-4-09-682074-2 

1966-2014︿MOOK4372014330ISBN 978-4-86201-467-2 

  ︿201975ISBN 978-4-06-516081-7 

MOOK  PERFECT MOOK
vol.08/ 20201023ISBN 978-4-06-520930-1 

vol.1220201226ISBN 978-4-06-520934-9 

vol.15202129ISBN 978-4-06-520937-0 

vol.19X202148ISBN 978-4-06-520942-4 

vol.25R/B202178ISBN 978-4-06-520947-9 

 VS1020201030ISBN 978-4-408-41567-3 

    ︿MOOK202288ISBN 978-4-06-528261-8 

 TSUBURAYA ARTWORKS -GENERATOR-20231130ISBN 978-4-7986-3350-3 


No.2562019630ISBN 978-4-8465-3198-0 

[]




  THE MOVIE - 

 THE MOVIE ! -