コンテンツにスキップ

小立野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上野本町 (金沢市)から転送)
日本 > 石川県 > 金沢市 > 小立野
小立野
天徳院山門

天徳院山門

小立野の位置(金沢市街内)
小立野

小立野

小立野の位置

小立野の位置(金沢市内)
小立野

小立野

小立野 (金沢市)

小立野の位置(石川県内)
小立野

小立野

小立野 (石川県)

北緯36度33分5.5秒 東経136度40分42.7秒 / 北緯36.551528度 東経136.678528度 / 36.551528; 136.678528座標: 北緯36度33分5.5秒 東経136度40分42.7秒 / 北緯36.551528度 東経136.678528度 / 36.551528; 136.678528
日本の旗 日本
都道府県 石川県
市町村 金沢市
校下(地区) 小立野校下
崎浦地区[1]
面積

[2]

 • 合計 1.02 km2
人口

2018年(平成30年)4月1日現在)[3]

 • 合計 5,668人
 • 密度 5,600人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
920-0942[4]
市外局番 076 (金沢MA)[5]
ナンバープレート 金沢
地図小立野の位置

15[6]

[]


西

[]


1230

[]




4[7]12[8]35103942-51-2



4[7]12[8]39451



[9] 12[8]3945



16815[7]1239425



16815[7]3945



16815[7]3945



4[7]12[8]391343-42



2[7]12[8]39433131418



416874182124[7]12[8]3943



353942



35363941-2



363941



339143

沿[]


19643941 - 1[10]

19765151 - 53[11]

[]

実施後 実施年 実施前
小立野1丁目 1964年(昭和39年)4月1日 上野本町ハ、上野本町興、旭町ナ、小立野台町の全部及び森丘町、旭町カ、錦町ミの各一部
小立野2丁目 上野本町丁、旭町ワ、旭町ツ、旭町ネ、菫町の全部及び上野本町戌、上野本町已、上野本町庚、旭町カ、旭町ヲ、森丘町、上鶴間町、上弓ノ町の各一部
小立野3丁目 小立野三丁目、笠舞町レ、上野町、松下町の全部及び上野本町庚、上野本町已、上野本町辛、上鶴間町、小立野新町、三口新町乙、涌波町戌、笠舞町ソの各一部
小立野4丁目 小立野新町、上野本町已、上鶴間町の各一部
小立野5丁目 中弓ノ町、下弓ノ町の全部及び上鶴間町、下鶴間町、元鶴間町、上弓ノ町、与力町一番丁、旭町ヲ、田井町ソ、田井町ワ、田井町ム、天神町二丁目の各一部

世帯数と人口[編集]

2018年(平成30年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]

丁目 世帯数 人口
小立野1丁目 800世帯 1,698人
小立野2丁目 767世帯 1,555人
小立野3丁目 724世帯 1,334人
小立野4丁目 405世帯 853人
小立野5丁目 116世帯 228人
2,812世帯 5,668人

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[12]

丁目 街区 小学校 中学校
小立野1丁目 全域 金沢市立小立野小学校 金沢市立紫錦台中学校
小立野2丁目 全域
小立野3丁目 7 29~44番 金沢市立南小立野小学校
その他 金沢市立小立野小学校
小立野4丁目 全域
小立野5丁目 全域

[]


[13]

:

::

::

:

:

:

:

:

::

::

:::

:

 :

[14]

:

:

:

:

:

:

:

:

[]











20227














[]

[]


2022715[15]

 B 

 

[]

日本 > 石川県 > 金沢市 > 上野本町
上野本町
日本の旗 日本
都道府県 石川県
市町村 金沢市
校下(地区) 崎浦地区[1]
人口

2018年(平成30年)4月1日現在)[3]

 • 合計 0人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
920-0943[16]
市外局番 076 (金沢MA)[5]
ナンバープレート 金沢


[]


13

[]


61678[17]

16463- [18]

 - [19][20]

47141871829 - 

5221872310 - 

187912 - [8]

18892241 - 

19361141 - 

196035
827 - 

1022 - 

196136
75 - 

1124 - 

196439
111 - 

41 - 1-41

1965401127 - 

196641122 - 

19734861 - 13

[]

実施後 実施年 実施前
森丘町[21] 1960年(昭和35年)8月27日 上野本町興、上野本町新の各一部
菫町[22] 1960年(昭和35年)10月22日 旭町ヲ、旭町ツ、旭町ネ、上野本町戌、上野本町已、上野本町丁、上野本町ロ、上鶴間町の各一部
森丘町[23] 1961年(昭和36年)7月5日 上野本町新、上野本町興、上野本町丁の各一部
小立野台町[24] 上野本町イ、上野本町ニ、上野本町ホ、上野本町甲、上野本町興、錦町九、錦町六、錦町ニの各一部
森丘町[25] 1961年(昭和36年)11月24日 上野本町新、上野本町八、上野本町丁、旭町ワの各一部
小立野三丁目[26] 1964年(昭和39年)1月11日 笠舞町ソ、笠舞町レ、笠舞町ワ、笠舞町戌、上野本町辛、小立野新町の各一部

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[12]

番・番地等 小学校 中学校
金沢市立南小立野小学校 金沢市立紫錦台中学校
金沢市立小立野小学校

脚注[編集]



(一)^ ab  201569

(二)^  1-5201569

(三)^ abc.   (201841). 2018424

(四)^ 便.  便. 2018424

(五)^ ab.  . 2018424

(六)^  201569

(七)^ abcdefgh() 1991, p. 402-403.

(八)^ abcdefg() 1917, p. 393-399.

(九)^ () 1981, p. 891.

(十)^ 704061591

(11)^ 1485551714114

(12)^ ab.  . 2018424

(13)^  201572

(14)^  201572

(15)^ 7/16.  . 2022725

(16)^ 便.  便. 2018424

(17)^ () 1991, p. 511-513.

(18)^ () 1927, p. 79.

(19)^ () 1927, p. 57-58.

(20)^ () 1927, p. 70.

(21)^ 720435826405

(22)^ 7220351021513

(23)^ 72913674310

(24)^ 72913674311

(25)^ 7338361215585

(26)^ 75493911014

[]


()171981ISBN 4040011708 

()171991ISBN 4582490174 

()稿 21917 

()1927