コンテンツにスキップ

司法院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
司法院
Judicial Yuan
組織の概要
設立年月日1928年11月16日
継承前組織
管轄中華民国の旗 中華民国政府
本部所在地台北市中正区重慶南路一段124号
北緯25度02分16.9秒 東経121度30分43.5秒 / 北緯25.038028度 東経121.512083度 / 25.038028; 121.512083
人員468
年間予算21.116億台湾元(2014年(民国103年)度)
行政官
下位組織
  • 本部:5庁、8処、1室および各委員会
  • 付属機関(直接監督):12機関
ウェブサイト司法院
司法院
各種表記
繁体字 司法院
簡体字 司法院
拼音 Sīfă Yùan
注音符号 ㄙ ㄈㄚˇ ㄩㄢˋ
発音: スーファーユエン
英文 Judical Yuan of the Republic of China
テンプレートを表示
司法院
中華民国の旗 中華民国 文化資産

司法大廈 地図


登録名称司法大廈
その他の呼称旧台湾総督府高等法院、検察局、台北地方法院、台湾高等法院、台北高等検察署
種類衙署(官公庁)
等級国定古蹟
文化資産登録
公告時期
1998年7月30日[1]
位置中華民国の旗 中華民国台湾
台北市中正区
建設年代1929年着工、1934年竣工[1]

15

530

[]



[]


8



(一)10

(二)9

(三)10

(四)

(五)


[]


19974[2]

[]




31

歴代院長[編集]


中華民国政治関連項目

中華民国の政治
中華民国憲法
中華民国憲法増修条文
中華民国政府

総統頼清徳
副総統蕭美琴

中華民国総統府
中華民国総統選挙
中華民国立法委員選挙
中華民国立法委員選挙区

行政院 • 立法院
司法院 • 監察院
考試院

国民大会(-2005年

最高法院

政党制度政党一覧

与党(少数与党)
民主進歩党
51 長5)
立法委員を有する野党
中国国民党
(立52 県市長14)
台湾民衆党
(立8 県市長1)

台湾問題中台関係

台湾独立運動
中国統一
担当機関:大陸委員会

その他台湾関係記事

文化 - 経済 - 地理
政治 - 教育 - 軍事
人口 - 言語 - 交通
歴史

中華民国関係記事

中華文化
中国の歴史

憲法施行前[編集]

氏名 任期 副院長 秘書長
初代 王寵恵 1928年10月1932年1月 張継居正 伍大光朱履龢謝冠生
代理 伍朝枢 1932年1月1932年5月
第2代 居正 1932年5月1948年7月 覃振李文範石志泉 張知本茅祖権端木愷

憲法施行後[編集]

氏名 任期 所属政党
初代 王寵恵 1948年7月1958年3月 中国国民党
第2代 謝冠生 1958年3月1971年11月 中国国民党
第3代 田炯錦 1971年11月1977年3月 中国国民党
第4代 戴炎輝 1977年3月1979年6月 中国国民党
第5代 黄少谷 1979年6月1987年4月 中国国民党
第6代 林洋港 1987年4月1994年8月 中国国民党
第7代 施啓揚 1994年8月1995年1月 中国国民党
代理 呂有文 1995年1月1999年1月 中国国民党
第8代 翁岳生 1999年1月2007年10月 無所属
第9代 頼英照 2007年10月2010年7月 無所属
代理 謝在全 2010年7月2010年10月 無所属
第10代 頼浩敏 2010年10月2016年10月 無所属
第11代 許宗力 2016年11月現職 無所属

下部機関と司法制度[編集]

司法院の下部機関[編集]










20007
20007

 201111




[]


















20138

[]


1929519349197744

[]



(一)^ ab  

(二)^ 2006129

[]



[]