コンテンツにスキップ

国崎町

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 三重県 > 南勢 > 鳥羽市 > 国崎町
国崎町
国崎町中心部(2011年9月)

国崎町中心部(2011年9月)

国崎町の位置

国崎町の位置

国崎町の位置(三重県内)
国崎町

国崎町

国崎町の位置

北緯34度24分52.2秒 東経136度55分27.3秒 / 北緯34.414500度 東経136.924250度 / 34.414500; 136.924250
日本の旗 日本
都道府県 三重県
市町村 鳥羽市
地区 長岡地区
面積

[WEB 1]

 • 合計 3.572644 km2
標高

15 m
人口

2019年(令和元年)8月31日現在)[WEB 2]

 • 合計 296人
 • 密度 83人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
517-0031[WEB 3]
市外局番 0599(鳥羽MA[WEB 4]
ナンバープレート 伊勢志摩
自動車登録住所コード 24 510 0173[WEB 5]
※座標・標高は国崎町内会事務所付近

[1][1]20101013.572644km2[WEB 1]便517-0031[WEB 3]

調[2][3]

[]


[1]沿[4][4][5][6]

 - 

西

22[7][8]

[]

[]


[1][9]5[10]31[1]

21111[9]131481171485815653[9]

[9]71498[9][11]調[12]

[]


[9]172調[13]調調[14]

3174617618301844168[9]617[9][15]4[10]4=1707[10][16]16811811172646[16]

[]


187471878111879121882151884171[17]18714[18]201887 - 1897[19]退193914[20]190134[21]

宿宿[9][WEB 6]200214[WEB 7]

201123331[22]2013254[23]

沿[]


18892241 - 

189629329 - 

195429111 - 

[]


[1]

[]


2019831[WEB 2]
町丁 世帯数 人口
国崎町 121世帯 296人

人口の変遷[編集]

1746年以降の人口の推移。なお、1995年以後は国勢調査による推移。

1746年延享3年) 312人 [9]

1880年(明治13年) 665人 [10]

1908年(明治41年) 729人 [9]

1960年(昭和35年) 747人 [24]

1980年(昭和55年) 635人 [4]

1995年(平成7年) 526人 [WEB 8]

2000年(平成12年) 497人 [WEB 9]

2005年(平成17年) 424人 [WEB 10]

2010年(平成22年) 392人 [WEB 11]

2015年(平成27年) 323人 [WEB 12]

世帯数の変遷[編集]

1746年以降の世帯数の推移。なお、1995年以後は国勢調査による推移。

1746年延享3年) 59戸 [9]

1880年(明治13年) 108戸 [10]

1908年(明治41年) 97戸 [9]

1960年(昭和35年) 117戸 [24]

1980年(昭和55年) 112世帯 [4]

1995年(平成7年) 117世帯 [WEB 8]

2000年(平成12年) 129世帯 [WEB 9]

2005年(平成17年) 118世帯 [WEB 10]

2010年(平成22年) 127世帯 [WEB 11]

2015年(平成27年) 121世帯 [WEB 12]

学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[25]

番・番地等 小学校 中学校
全域 鳥羽市立弘道小学校 鳥羽市立長岡中学校

201123331[22]

[]


[10][26]121[27]151118[28]

1617[29]2017291[29]

[]


[6][30]

[]


198093%[4]1960351474%[31][32]沿[4][33]調201022625[34]19371250[35]

4km西1km8[36]使[37]192514[38]196043[6]100[39]40[40]1[41]11[38]

[]


119532835[WEB 13][42][43]

19633824200113[WEB 13]200921134.6t95[WEB 13]

[]

沿

[44][24]10[24]
道路
路線バス
かもめバス(鳥羽市営バス)国崎バス停[45]

施設[編集]

  • 鳥羽市立相差保育所(仮園地)
  • 鳥羽磯部漁業協同組合国崎支所
  • 箱田山園地
    • 鳥羽展望台
  • 鳥羽サンレポータウン(別荘地)
  • 五感の宿 慶泉(神代温泉)
  • たまや旅館
  • 浜辺の宿 丸文
  • 魚の栖 網元 丸仙
  • 民宿かどや
  • くつろぎの宿 福若
  • 海女の郷

[]


 - [9]

 - [9]1645[9]19198[28]

調

[]


 - 117[WEB 15]20112339[WEB 15]

 - 11[10][10]196035517[WEB 16]

 - 2004161018[WEB 17]

[]

WEB[]



(一)^ ab - . . 2015821

(二)^ ab(31).   (2019913). 2019916

(三)^ ab便.  便. 2019815

(四)^ .  . 2019624

(五)^ . .  . 20158212015821

(六)^ "/"<>2013328

(七)^ " - 2 "<>2009992013328

(八)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(九)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(十)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(11)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(12)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(13)^ abc"/"2013414

(14)^ "223"<>2013328

(15)^ ab""2013415

(16)^ "!!//"2013311

(17)^ "!!//"2013311

文献[編集]

  1. ^ a b c d e f 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 423.
  2. ^ 加藤 1979, p. 283.
  3. ^ 人文社観光と旅編集部 編 1983, p. 72.
  4. ^ a b c d e f 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 1241.
  5. ^ 後藤 1994, pp. 89–90.
  6. ^ a b c 後藤 1994, p. 91.
  7. ^ 後藤 1994, pp. 122–123.
  8. ^ 後藤 1994, p. 122.
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 424.
  10. ^ a b c d e f g h 平凡社地方資料センター 1983, p. 726.
  11. ^ 森 1994, pp. 47–52.
  12. ^ 森 1994, pp. 51–54.
  13. ^ 森 1994, pp. 56–58.
  14. ^ 森 1994, pp. 60–64.
  15. ^ 森 1994, pp. 64–65.
  16. ^ a b 千葉 1964, p. 451.
  17. ^ 後藤 1994, pp. 120–121.
  18. ^ 三重県教育委員会 編 2012, p. 1.
  19. ^ 後藤 1994, p. 107.
  20. ^ 中田 1994, p. 150.
  21. ^ 後藤 1994, p. 121.
  22. ^ a b 三重県教育委員会 2011, p. 1.
  23. ^ 林一茂"相差保育所 海女と園児、お別れ会 津波対策で移転 鳥羽"毎日新聞2013年3月20日付朝刊、三重版
  24. ^ a b c d 川越 1994, p. 39.
  25. ^ 小学校・中学校一覧”. 鳥羽市 (2017年8月30日). 2019年9月16日閲覧。
  26. ^ 島本 1994, pp. 155–156.
  27. ^ 三重県教育委員会 編 2012, p. 57.
  28. ^ a b 島本 1994, p. 163.
  29. ^ a b 西山和宏"「海の七草」でかゆを 鳥羽の企業組合が販売"
  30. ^ 後藤 1994, pp. 94–96.
  31. ^ 後藤 1994, p. 90-91.
  32. ^ 後藤 1994, p. 117.
  33. ^ 後藤 1994, p. 110.
  34. ^ 三重県教育委員会 編 2012, p. 10.
  35. ^ 三重県教育委員会 編 2012, p. 51.
  36. ^ 後藤 1994, p. 108.
  37. ^ 三重県教育委員会 編 2012, p. 53.
  38. ^ a b 三重県教育委員会 編 2012, p. 54.
  39. ^ 三重県教育委員会 編 2012, p. 26.
  40. ^ 後藤 1994, p. 92, 110.
  41. ^ 三重県教育委員会 編 2012, p. 28, 53.
  42. ^ 中田 1994, p. 133.
  43. ^ 中田 1994, p. 151.
  44. ^ 森 1994, p. 45.
  45. ^ かもめバス時刻表”. 三重交通・鳥羽市地域公共交通会議 (2019年4月1日). 2019年12月6日閲覧。

[]


9. 7451979282-289NAID 40002947028 

1651964449-462doi:10.4200/jjhg1948.16.449NAID 130000996885 

 24198368ISBN 4-04-001240-2 

24 1983 

 ︿91994530324ISBN 4-626-01493-3 
199433-43 

199489-131 

1994155-203 

1994133-154 

199445-87 

16232011272 

 調2223調20123202 

 241983520ISBN 4-58-249024-7 

[]






 - 

[]