コンテンツにスキップ

大友工

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大友 工
1956年
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 兵庫県出石郡出石町(現・豊岡市
生年月日 1925年2月19日
没年月日 (2013-04-12) 2013年4月12日(88歳没)
身長
体重
175 cm
71 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1949年
初出場 1950年3月15日
最終出場 1960年8月30日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

コーチ歴


  1925219 - 20134121960  

[]

[]


[1][2][3]19484西19495[2]

[]


[4][5]

1[6]1950315西226調10926221094[7]195111432.413[8]19527261782.254

1953[9]2761.85101341672[10]10311[4][11]4[12]3[12]19542121.68

195567710203306.833230231957195961215[13]

19564511.37調422[14]2673812[15]西101011446224101914410[16]

1957[17]331463032115.1473543.8919582西4101751959[18]

101960  1退

退[]


退19611965 - 1966, 19681967[19]退[20]

1977755[21]1987[22]

[23]2[23]調[23]6000調[23]

2013412[24]88

[]


10[25][26][3]

[4]

[27]



1811274130.93[27]

[]


OB[28]

[29]

[6]調[18]

[]

[]





















































W
H
I
P
1950 巨人 15 11 5 0 0 4 4 -- -- .500 356 85.0 71 3 39 -- 0 44 1 0 41 35 3.71 1.29
1951 29 14 3 0 0 11 4 -- -- .733 556 137.2 114 11 43 -- 3 51 1 3 44 37 2.41 1.14
1952 40 24 9 4 2 17 8 -- -- .680 827 207.1 158 10 51 -- 4 120 2 1 78 52 2.25 1.01
1953 43 29 22 3 4 27 6 -- -- .818 1076 281.1 199 13 63 -- 1 173 1 1 65 58 1.85 0.93
1954 48 30 17 5 4 21 15 -- -- .583 1081 278.2 202 13 62 -- 9 199 0 0 63 52 1.68 0.95
1955 42 34 25 7 3 30 6 -- -- .833 1164 303.2 213 15 54 1 9 206 0 0 73 59 1.75 0.88
1956 29 16 6 2 1 12 7 -- -- .632 585 155.0 100 8 32 1 1 84 1 0 33 28 1.63 0.85
1957 21 10 3 2 2 5 4 -- -- .556 327 81.0 78 10 13 1 3 46 0 0 39 35 3.89 1.12
1958 12 2 0 0 0 2 1 -- -- .667 160 41.2 28 0 7 1 0 11 1 0 10 9 1.93 0.84
1960 近鉄 15 0 0 0 0 1 2 -- -- .333 86 20.1 20 3 4 0 1 14 0 0 9 9 3.98 1.18
通算:10年 294 170 90 23 16 130 57 -- -- .695 6218 1591.2 1183 86 368 4 31 948 7 5 455 374 2.11 0.97
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル[編集]

表彰[編集]

記録[編集]

初記録
その他の記録
  • 対同一チーム最多連勝:18、1952年10月8日から1954年9月15日の対広島カープ戦 ※当時のNPB記録(1956年に稲尾和久が22連勝で更新)、現在のセ・リーグ記録[32]
  • 1試合最多奪三振:15、1955年6月12日対大洋ホエールズ戦 ※当時のNPBタイ記録(1958年に土橋正幸が16個で更新)[33]
  • 最多連続奪三振:7、1954年9月15日対広島カープ戦 ※当時のNPBタイ記録(1967年に梶本隆夫が9個で更新)[34]

背番号[編集]

  • 39(1949年 - 1950年)
  • 20(1951年 - 1959年、1961年)
  • 14(1960年)
  • 64(1965年 - 1968年)

登録名[編集]

  • 大友 工(おおとも たくみ、1949年 - 1959年、1961年 - 1968年)
  • 大友 工司(おおとも こうじ、1960年)

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』80頁
  2. ^ a b 『プロ野球 燃焼の瞬間』82頁
  3. ^ a b 『魔球伝説』222頁
  4. ^ a b c 『ジャイアンツ栄光の70年』46頁
  5. ^ 『魔球伝説-プロ野球不滅のヒーローたち』222頁
  6. ^ a b 『巨人軍の男たち』136頁
  7. ^ a b 『プロ野球 燃焼の瞬間』94頁
  8. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』96頁
  9. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』106頁
  10. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』114頁
  11. ^ 『巨人軍の男たち』138頁
  12. ^ a b 大友工 死去|野球史 : 野球の記録で話したい
  13. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』129頁
  14. ^ 『魔球伝説』225頁
  15. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』132頁
  16. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』133頁
  17. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』134頁
  18. ^ a b 『プロ野球 燃焼の瞬間』138頁
  19. ^ 「もう一人の星野」星野秀孝さんが語る知られざる現役時代 - 中日新聞Web
  20. ^ (株)茨城テクノス | 日立金属株式会社
  21. ^ 『魔球伝説』225頁
  22. ^ 『プロ野球人名事典』91頁
  23. ^ a b c d コラム:87歳の意志(2012/3/19) スポーツ千夜一夜:時事ドットコム
  24. ^ “元巨人投手の大友工さん死去=88歳、55年に30勝”. スポーツナビ (Yahoo!). (2013年4月13日). オリジナルの2013年4月13日時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2013-0418-1025-45/sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/headlines/article/20130413-00000000-jij 2013年4月13日閲覧。 
  25. ^ 『プロ野球 燃焼の瞬間』125頁
  26. ^ 『魔球伝説』220頁
  27. ^ a b 『プロ野球 燃焼の瞬間』109頁
  28. ^ 『魔球伝説』223頁
  29. ^ 三宅大輔「快刀乱麻 大友のピッチング」『ベースボールマガジン』昭和30年8月号
  30. ^ 『魔球伝説』224頁
  31. ^ スポーツニッポン関西版2014年8月2日付3面
  32. ^ 『プロ野球記録大鑑』838頁
  33. ^ 『プロ野球記録大鑑』680頁
  34. ^ 『プロ野球記録大鑑』684頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]