コンテンツにスキップ

若森県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
常陸知県事から転送)
若森県庁跡(茨城県つくば市若森)

18692

[]


141868418692

18714111

沿[]


18684627 - 

1869229 - 

187141114 - 111

[]



 - 471241

 - 1971011523

 - 1303653453

 - 5715488

鹿 - 9

 - 9


 - 7929694211

 - 4030204

 - 422768154

鹿

歴代知事[編集]

常陸知県事[編集]

  • 1868年(慶応4年)6月27日 - 1868年(明治元年)12月14日 : 知県事・粥川光明(元三上藩士)
  • 1868年(明治元年)12月14日 - 1869年(明治2年)2月9日 : 知県事・池田種徳(前権弁事、元広島藩士)

若森県[編集]

  • 1869年(明治2年)2月9日 - 1871年(明治4年)11月12日 : 権知事・池田種徳(前常陸知県事)

関連項目[編集]

先代
常陸国下総国内の幕府領旗本領
行政区の変遷
1869年 - 1871年
次代
新治県(新治・筑波・鹿島郡)
茨城県(真壁・茨城・多賀郡)
印旛県(豊田・岡田・結城郡)