長瀞藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[ 1]1796()()110001869

歴史[編集]

長瀞藩の位置(山形県内)
山形

山形

鶴岡

鶴岡

尾花沢

尾花沢

↑ 寒河江


寒河江

柴橋

柴橋

天童

天童

長瀞

長瀞

関連地図(山形県)

前史[編集]


()()[1][2]

[3]111671[3][3]71722[3]21782[3]

[]


101798766400[4][3]11000[5][1]

111799()()[6][7][7]418335[8]

[]


61853[7][9][10][10][11]1860[11][11]1865[12]

218667[13]

[]


[14][14]

4/186821[14][14][14]424[14]退44[14]宿[14]47[14]退[14][14][14]

姿[10][15]

関東への移転[編集]

米津政敏

21869[15]68[15]1022112[15][ 2]

318701084486[19][20][ 3]1029[20]128[21]

4187127

[]




11000 
氏名 官位 在職期間 享年 備考
1 米津通政
よねきつ みちまさ
従五位下
出羽守
寛政10年 - 寛政11年
1798年 - 1799年
70 武蔵久喜藩4代藩主・米津政崇の長男。
2 米津政懿
よねきつ まさよし
従五位下
越中守
寛政11年 - 嘉永6年
1799年 - 1853年
66
3 米津政易
よねきつ まさやす
従五位下
相模守
嘉永6年 - 万延元年
1853年 - 1860年
45 出羽庄内藩10代藩主・酒井忠器の十男。
4 米津政明
よねきつ まさあき
従五位下
伊勢守
万延元年 - 慶応元年
1860年 - 1865年
70 前藩主・政易の弟。
5 米津政敏
よねきつ まさとし
従五位下
伊勢守
慶応元年 - 明治2年
1865年 - 1869年
45

幕末の領地[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 18681218691

(二)^ 111[16]111[17]218691111[18]

(三)^ 418713[2]

出典[編集]



(一)^ ab (2016325). 41. yamacomi.  . 202375

(二)^ ab(). . 2023626

(三)^ abcdef(). . 2023626

(四)^  p.254

(五)^ . (). 202375

(六)^ .  +Plus. 202375

(七)^ abc.  +Plus. 202375

(八)^  , p. 464.

(九)^ .  +Plus. 202375

(十)^ abc (201658). 42. yamacomi.  . 202375

(11)^ abc.  +Plus. 202375

(12)^ .  +Plus. 202375

(13)^ .  +Plus. 202375

(14)^ abcdefghijkl. . .  . 2019911

(15)^ abcd (1) . ADEAC. 2019911

(16)^  1138https://dl.ndl.go.jp/pid/1151968/1/184 

(17)^ , p. 1383.

(18)^ 2.. .  . 2019911

(19)^ , 3/12.

(20)^ ab, 1/2.

(21)^ , 1-2/2.

参考文献[編集]

先代
出羽国
行政区の変遷
1798年 - 1869年
次代
酒田県(第1次)
(藩としては大網藩