日本大学医学部附属板橋病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本大学医学部附属板橋病院
情報
正式名称 日本大学医学部附属板橋病院
英語名称 Nihon University Itabashi Hospital
前身 板橋病院
標榜診療科 内科,外科,血液内科,腎臓・内分泌内科、糖尿病・代謝内科,循環器内科,呼吸器内科,消化器・肝臓内科,神経内科,心療内科,新生児内科,小児内科、精神科,皮膚科,消化器外科,心臓外科,血管外科,小児外科,呼吸器外科,乳腺・内分泌外科,形成外科,脳神経外科,整形外科,リハビリテーション科,産婦人科,泌尿器科,耳鼻いんこう科,眼科,放射線科,疼痛緩和外科,麻酔科,歯科口腔外科,病理診断科,救急科
許可病床数 990床
一般病床:947床
精神病床:43床
機能評価 一般病院3 3rdG:Ver.2.0
開設者 学校法人日本大学
管理者 吉野 篤緒(病院長)
開設年月日 1935年
所在地

173-8610

東京都板橋区大谷口上町30-1

位置 北緯35度44分59秒 東経139度41分30秒 / 北緯35.74972度 東経139.69167度 / 35.74972; 139.69167
二次医療圏 区西北部
PJ 医療機関
テンプレートを表示


沿革[編集]

  • 1935年 板橋病院を開設
  • 1937年4月 当時の専門部医科が駿河台から板橋に移転
  • 1993年 特定機能病院の承認を受ける
  • 2022年 許可病床数を1,022床に変更する。
  • 2023年 許可病床数を990床に変更する。

診療科[編集]
















尿



































尿


























[]




































DPC




[]


UFJATM

0244

[]




西05

0585

JR西57

20

20

5197550210

[]


20152016703[1]

関連項目[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]