国立病院機構災害医療センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立病院機構災害医療センター
情報
正式名称 独立行政法人国立病院機構災害医療センター
英語名称 NHO Disaster Medical Center
前身 国立王子病院
国立立川病院
標榜診療科 血液内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、膠原病・リウマチ内科、精神科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、消化器・乳腺外科、救急科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、歯科口腔外科、麻酔科、病理診断科、緩和医療内科、ペインクリニック外科
許可病床数 455床
一般病床:455床
機能評価 一般200床以上500床未満:Ver5.0
付加機能評価(救急医療機能)
開設者 独立行政法人国立病院機構
管理者 大友 康裕(病院長)
開設年月日 1995年7月1日
所在地

190-0014

東京都立川市緑町3256番地

位置 北緯35度42分24秒 東経139度24分35秒 / 北緯35.70667度 東経139.40972度 / 35.70667; 139.40972
二次医療圏 北多摩西部
PJ 医療機関
テンプレートを表示


[]


5502005



DMAT(DMATDMAT)

沿[]




1922 

1923 

1945 

1-32-9



19451018121

4-17-56



1995 

2001 

2004 

2016  

2017  

[]




尿





















DOCTOR CAR
DOCTOR CAR








尿




















[]


4552

[]



































[]


7,700

交通アクセス[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]