コンテンツにスキップ

東京警察病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京警察病院
情報
正式名称 一般財団法人自警会 東京警察病院
英語名称 Tokyo Metropolitan Police Hospital
標榜診療科 内科、消化器内科、内分泌内科、腎臓内科、血液内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、リウマチ科、精神科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、救急科、病理診断科
許可病床数 415床
一般病床:415床
機能評価 一般病院2(200~499床)(主たる機能):3rdG:Ver.2.0
開設者 一般財団法人自警会
管理者 長谷川俊二(院長)
開設年月日 1929年3月18日
所在地

164-8541

東京都中野区中野四丁目22番1号

位置 北緯35度42分33秒 東経139度39分33秒 / 北緯35.70917度 東経139.65917度 / 35.70917; 139.65917
二次医療圏 区西部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

  200820[1][2]

[]


192943181945

199612使1995320

2008314104141221922005

2

[]


201435200594西2000

西

西

[]


2019818[3]527[4]

診療部門[編集]

診療科[編集]

センター[編集]

  • 救急センター
  • 予防医学センター
  • 血液浄化センター
  • 通院化学療法センター
  • 内視鏡センター
  • 人工関節センター
  • 集中治療センター
  • 脳卒中センター
  • 手術センター
  • 乳腺センター

医療技術部[編集]

  • 臨床検査科
  • 臨床生理検査科
  • 病理診断科
  • 薬剤科
  • 放射線科
  • リハビリテーション科
  • 栄養科
  • 臨床工学科

歴代東京警察病院長[編集]

氏名 就任時期 出身大学・備考
初代 坂口康蔵 1929ー1934 東京帝国大学医学部
第2代 土井保一 1934ー1940 東京帝国大学医学部
第3代 塩沢総一 1940ー1964 東京帝国大学医学部
第4代 三木威勇治 1964ー1966 東京帝国大学医学部
第5代 大鈴弘文 1966ー1973 東京帝国大学医学部
第6代 大森清一 1973ー1979 東京帝国大学医学部。日本形成外科学会会長、国際美容外科学会会長[5]
第7代 吉川政己 1979ー1989 東京帝国大学医学部、東京大学医学部名誉教授
第8代 岡博 1989ー1999 東京大学医学部
第9代 飯塚哲司 1999ー2004
第10代 古田直樹 2004ー2005 東京大学医学部
第11代 森(佐々木)憲二 2005ー2010 東京大学医学部、宮内庁侍医長
第12代 白井徹郎 2010ー2018 東北大学医学部
第13代 長谷川俊二 2018ー現在 群馬大学医学部

医療機関の指定・認定[編集]

(下表の出典[2]

保険医療機関 指定療育機関
労災保険指定医療機関 指定小児慢性特定疾病医療機関
指定自立支援医療機関(更生医療) 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関
指定自立支援医療機関(育成医療) 母体保護法指定医の配置されている医療機関
指定自立支援医療機関(精神通院医療) 災害拠点病院
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 臨床研修病院
精神保健指定医の配置されている医療機関 DPC対象病院
生活保護法指定医療機関 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医の配置されている医療機関
結核指定医療機関

交通[編集]

関連施設[編集]

  • 東京警察病院看護専門学校 - 東京都中野区江古田3-1-18

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ .  . 20201230

(二)^ ab.  . 20201230

(三)^ .   (2019818). 2019818

(四)^  FNN2019827

(五)^ 

(六)^ .  . 20201230

(七)^ .  . 20201230

外部リンク[編集]