コンテンツにスキップ

マクセル

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日立マクセルから転送)

マクセル株式会社
Maxell, Ltd.
東京本社が入る太陽生命品川ビル
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社[1]
市場情報

東証1部 6810
1977年11月1日 - 2010年3月29日

東証プライム 6810
2014年3月18日上場

大証1部(廃止) 6810
1977年11月1日 - 2010年3月29日

略称 マクセル
本社所在地 日本の旗 日本
108-8248
本店所在地 618-8525
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字小泉1番地
設立 1960年昭和35年)9月3日
(マクセル電気工業株式会社)
業種 電気機器
法人番号 9120901001761 ウィキデータを編集
事業内容 機能性部材料、電池、デバイス、光学部品および電気機械器具の製造・販売、グループ経営戦略立案等
代表者 代表取締役社長中村啓次
資本金 122億300万円
発行済株式総数 5,334万1,000株
売上高 連結:1,450億41百万円
(2020年3月期)
純利益 連結:△104億87百万円
(2020年3月期)
純資産 連結:929億12百万円
単独:892億57百万円
(2020年3月31日現在)
総資産 連結:1,788億73百万円
単独:1,403億67百万円
(2020年3月31日現在)
従業員数 連結:4,180名
(2022年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要子会社 マクセルフロンティア株式会社 100%
関係する人物 勝田善春
外部リンク https://www.maxell.co.jp/
テンプレートを表示
日立マクセル時代の本店(2010年、大阪府茨木市

: Maxell, Ltd.CDDVD

: Hitachi Maxell, Ltd.

Within, the Future


1961退196020155

19667TDK &

MAXELLMaximum Capacity Dry Cell=[2]

19801990CM

調OEM

100%2011420131


20092175TOB200921810TOB2010224120102212010223291:5.66


201431833.3 %[3][4][5]

201732114.76 %[6][7][8]17101[8]2017101[9][10]


2021101HD4[11]

沿


19603593 - 

196136 - 

196338 - 

196439 - 

196641 - C-607[12][ 1]

196843 - 

196944 - Maxell Corporation of America

197045 - CIC-60/90/120Popular C-30Type ILOW NOISELNType IUD

197146 - Type IICHROME DIOXIDECR

197348 - 

197651 - FD3200S8

197752111 - 2

197853 - VHSEpitaxial

197954 - Type IVMX

198055 - 1

198156 - CR

198358 - ER

198459 - 12IC

198762 - DAT

1989 - BETACAMSPB-MBQ

19913 - 3.5MO

19957 - CD-R調MORD-M230

19968 - 

199810 - DVD-RAM

199911 - 

200012
3 - CD[13]

7 - 

 - DVD-RAM8cm

200214 - 

200315
 - 

 - 退

200618 - HD DVD-RBD-RBD-RE

200719 - WoooHDDiVDR160GB80GBiVDRBDBD-RBD-RE8cm

200820 - 

20092110 - 94.27%

2010224 - 

2011234 - 

201224
4 - 

10 - 

201325
11 - 

7 - 

725 - 1984[14]

201426318 - 1

20152761 - [15]

201628
4 - [16]

630 - DDS

1125 - 50197247UD2UD(C10C46C60C90)6UR使

201729
327 - [17]

425 - [18]

101 - [18]

12 - [19]

201830101 - [20][21]

20193118 - [22]

2020241 - [23]

20213101 - [24]


OEMIC

VHSURULCD'sUDXLMXMetal-VertexDVDDVD-RDVD-RAMVHSDATDDS退CD-R/CD-RWDVDBD-R退OEMMaxell

WoooiVDRHDDIBMHDDOEM

XLMetal VertexEE(TYPE-II/CrO2()/)2000iPodDAT

iVDRBD


OEM201784K4KWooo20178VIERAOEML65-Z2REALOEML55/L49-ZP3

HDMIAVAV1HDMITV2005AVAACSAVTVHDMIBDTV使

AACSBDBDHDMISDiVDRUSB-HDDUSBUSB-HDDiVDRHDDiVDRiVUSBUSB-HDD使iVDR

HDMIWoooWoooWoooHDMIWoooWooo

TVTVTV&311TV

AV1HDDiVDRBD/DVDSS-VHSW-VHSD-VHSVHSSDSDXC&SDSDCDHDDSDTV

BD/DVD退BD/DVDDIGAOEMDVL-BRT122012HITACHImaxellWoooiVDRBD&Pioneer

&Wooo=WoooHDMIDIGA


BIV-TW1100

TW10001000iV2

BIV-WS1100

WS1000WWS1100

BDBD退20178WoooBDDVL-BRT202016DMR-BRW1020OEM2012DVL-BRT125AVTVHDMIAV1


HDD1TBWS500500GBBIV-TW10004K4K4K4KTV

BIV-TW1000

!44KiV2iVDRiViVDR使LAN

BIV-WS1000

W!3LANLANiV1HDMI4K

BIV-WS500

HDD500GBWWS1000

BIV-R1021

BIV-R521

HDD500GBW!34KLANLANiV1


avex

脚注

注釈

  1. ^ 当初はC-60のみの発売だったが、その後1967年(昭和42年)にC-90を、1968年(昭和43年)にC-120、およびPopular C-30を順次追加した。

出典



(一)^  - 

(二)^ .  . 20201018

(三)^ 2014214

(四)^ 2014318

(五)^ 2014318

(六)^  - 2017321/2017322

(七)^  - 29321/2017322

(八)^ ab ,,2017321

(九)^ 2017101  2017925

(十)^ 102 2017925

(11)^   (PDF) 

(12)^ HDtwitter2013317

(13)^   ADojo!200012

(14)^ 2013724

(15)^ 2015428

(16)^ 201644http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1341892 

(17)^ 2017322http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1452388 

(18)^ ab2017427http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1461688 

(19)^ 20171117http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1535078 

(20)^  2018101

(21)^  2018101

(22)^ () 20181030

(23)^  20191225

(24)^  2021511



 - 



Wooo - 









 - 1981CM

KAB. - 

 - 

 () - 2006退

 - 201710312