コンテンツにスキップ

松平定行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平定行
時代 江戸時代前期
生誕 天正15年(1587年
死没 寛文8年10月19日1668年11月23日
改名 定行、松山、勝山
戒名 眞常院殿前侍従道賢勝山大居士
墓所 愛媛県松山市祝谷の常信寺
官位 従四位下河内守隠岐守侍従
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠家光家綱
遠江掛川藩主→伊勢桑名藩主→伊予松山藩
氏族 久松松平家
父母 父:松平定勝、母:たつ
兄弟 松尾君定吉定行定綱阿姫定実紀為君定房、菊君、定政、鶴君、玉君
正室長寿院
継室浄蓮院
定頼、月船賢順、女子、龍光院、倶君、菊姫
養女松平忠倶正室
テンプレートを表示

  2

[]


1515876160171602210160591216073

316171624113111634

1216354西161639531644[1]416512

165872殿退殿81668殿82

41618寿殿寿寿寿殿41658殿寿殿

[]


寿 - [2]
1607-1662

?-1661 - 

 - [3]


1622-1663 - 

1637-1692 - 


1609-1668[4] - 

[4]


?-1668 - [5]

[]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ ab

(五)^ 寿

[]


 () - 

 - 

 - 
先代
松平定勝
定勝流久松松平氏当主
1624年 - 1658年
次代
松平定頼