コンテンツにスキップ

松平定勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平 定勝
松平定勝
時代 戦国時代 - 江戸時代前期
生誕 永禄3年(1560年)1月
死没 寛永元年3月14日1624年5月1日
改名 長福丸(幼名) → 定勝
神号 息長福玉命 → 東雲大明神
戒名 崇源院殿前四品羽林次将雲巌円徹大居士 → 宗源院殿前四品羽林次将雲巌円徹大居士
墓所 三重県桑名市東方の照源寺
官位 従五位下隠岐守従四位下左近衛権少将
幕府 江戸幕府
主君 徳川家康秀忠
遠江掛川藩主 → 山城伏見藩主 → 伊勢桑名藩
氏族 久松氏久松松平家
父母 父:久松俊勝、母:於大の方
兄弟 久松信俊一色詮勝室、康元康俊多劫姫定勝、松姫、天桂院、女子
異父兄:徳川家康
正室たつ奥平信昌養女)
松尾君定吉定行定綱阿姫定実紀為君定房、菊君、定政、鶴君、玉君
テンプレートを表示
生誕地の坂部城

  

[]


31560

121584

婿殿輿

1515873

18159093000

516004000227000

61601230003

7160238

10160551000

1216071615

31617611駿23

9162372殿

162431465

6182311


[]


 - 殿殿
101582 - 121635 - 

131585 - 81603

151587 - 81668

201592 - 51652

41595 - 91632 - 

21597 - 91632

? - 21689 - 

81603 - 51677 - 寿

91604 - 41676

[1]
? - 71679 - 


151610 - 121673[2]

151610 - 21645 - [2]

[]



(一)^ 

(二)^ ab殿

[]



[]