コンテンツにスキップ

幸田町

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こうたちょう ウィキデータを編集
幸田町
幸田町旗 幸田町章
幸田町旗
2012年5月1日制定
幸田町章
1959年9月1日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
額田郡
市町村コード 23501-6
法人番号 7000020235016 ウィキデータを編集
面積 56.72km2
総人口 42,103[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 742人/km2
隣接自治体 岡崎市西尾市蒲郡市
町の木 ヤマザクラ
町の花 ツバキ
幸田町役場
町長 成瀬敦
所在地 444-0192
愛知県額田郡幸田町大字菱池字元林1-1
北緯34度51分52秒 東経137度09分57秒 / 北緯34.86447度 東経137.16581度 / 34.86447; 137.16581座標: 北緯34度51分52秒 東経137度09分57秒 / 北緯34.86447度 東経137.16581度 / 34.86447; 137.16581
地図
町役場位置
外部リンク 公式ウェブサイト

幸田町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



91西


西[1]西10.2510.5556.72[1]439西325.7西100350[1][1]西[1]西188619

沿[1]西[1]西西15[1][1][1]

248西23西西西























2012
2015

0564便444-01便

18201527

23
大字
  • 芦谷(旧深溝村
  • 荻(旧深溝村)
  • 深溝(旧深溝村)
  • 相見(旧相見村
  • 菱池(旧相見村)
  • 横落(旧相見村)
  • 大草(旧相見村)
  • 高力(旧相見村)
  • 坂崎(旧坂崎村
  • 長嶺(旧坂崎村)
  • 久保田(旧坂崎村)
  • 上六栗(旧豊坂村)
  • 桐山(旧豊坂村)
  • 逆川(旧豊坂村)
  • 野場(旧豊坂村)
  • 永野(旧豊坂村)
  • 須美(旧豊坂村、1975年に一部が西尾市に編入)
  • 六栗(旧豊坂村)

人口

幸田町と全国の年齢別人口分布(2005年) 幸田町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 幸田町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

幸田町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 20,456人

1975年(昭和50年) 23,448人

1980年(昭和55年) 26,163人

1985年(昭和60年) 28,591人

1990年(平成2年) 31,004人

1995年(平成7年) 32,711人

2000年(平成12年) 33,408人

2005年(平成17年) 35,596人

2010年(平成22年) 37,930人

2015年(平成27年) 39,549人

2020年(令和2年) 42,449人

総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体

愛知県の旗愛知県

歴史

原始・古代

丸山古墳

西[2]西[3]湿[4]

西西西西2[5]5[6]

71[7][8]西[8]西1145[9]


31336[10]317姿[10]

西[11]4

61465[12]61563[13]


91604191642[14]西[15]181590[16]1015161017161210[17]19161416154161961621[17]

1624161639[18]162521648西[19]

30[20][21][22]宿[23][24][25]退[24][26]


518758西[27]18881889[28]19003431905[28]1908[29]1909

1882[30]10188310[31]188350[32]1886[32]192211192831933

195025[33][34]1951891[35]12171952112330[35]1953西195462[36]7181

1964 - 1988

2006201613D[37]62220[38]

沿




190651 - 

190651 - 

1909728 - 



195241 - 

195481 - [39]

1959714 - 

1967320 - 

197241 - 

197281 - 

1976910 - 

1982114 - 

1985113 - 



19951226 - 

199615 - 

200241 - 23
明治22年以前 明治22年10月1日 明治23年 - 明治45年 大正1年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和64年 平成1年 - 平成31年 令和1年 - 現在


坂崎村 坂崎村 明治39年5月1日
合併 広田村
明治41年7月28日
改称 幸田村
幸田村 昭和27年4月1日
町制 幸田町
昭和29年8月1日
合併 額田郡幸田町
(読みを 「こうだ
 → 「こうた」 に変更)
幸田町 幸田町
深構村 深溝村
大草村 相見村
北鷲田村
鷲田村 菱池村
岩堀村
西脇村
横落村
高力村


桐山村 豊国村 明治39年5月1日
合併 豊坂村
豊坂村 豊坂村
逆川村
上六栗村
六栗村 松坂村
永井村 永野村
野崎村
須美村
野場村

行政

町長

  • 町長:成瀬敦(2018年5月27日就任、1期目、元副町長)
名前 就任日 退任日 備考
1代 本多伴吉 1954年8月30日 1958年8月29日 1期
2代 本田桂 1958年8月30日 1966年8月29日 1期
3代 加藤泉 1966年8月30日 1974年8月29日 2期
4代 神本徳市 1974年8月30日 1978年8月29日 1期
5代 磯部光雄 1978年8月30日 1986年8月29日 2期
6代 大浦猶之 1986年8月30日 1998年8月29日 3期
7代 近藤徳光 1998年8月30日 2010年8月29日 3期
8代 大須賀一誠 2010年8月30日 2018年4月4日 2期目途中に死去
9代 成瀬敦 2018年5月27日 在任中 1期目現職

財政

工業団地の誘致等により安定した財源を確保できたことから財政は豊かで、2016年度の財政力指数は1.06だった。また、経常収支比率(2016年度)は84.8%と高い水準にある。歳入が歳出を上回る黒字決算が続いているものの、2016年度の実質公債費比率は6.5%と県平均の2.8%を上回っている。

2019年度(平成31年度)当初予算案は以下のとおり[40]

会計名 予算額 前年度対比
一般会計 164億6,000万円 6.1%増
特別会計 64億3,804万円 (会計移動があり昨年比なし)
企業会計 22億8,798万円 (会計移動があり昨年比なし)
全会計 251億8,602万円 6.4%増

広域行政

岡崎額田広域行政圏に所属し、主に岡崎市と広域行政を行っているが、一部の事業(斎場)は蒲郡市と行っている。

保健所

斎場

  • 蒲郡市斎場を蒲郡市と共同で運営している。

議会

町議会

県議会

2019年愛知県議会議員選挙
  • 選挙区:岡崎市及び額田郡選挙区
  • 定数:5人
  • 投票日:2019年4月7日
  • 当日有権者数:340,330人(岡崎市307,951人、幸田町32,379人)[41]
  • 投票率:39.44%(岡崎市38.81%、幸田町45.46%)[41]
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
中根義高 46 自由民主党 32,373票
西久保長史 64 無所属 26,420票
新海正春 67 自由民主党 20,556票
園山康男 54 無所属 18,561票
鈴木雅登 48 無所属 16,717票
木全昭子 70 日本共産党 12,207票
横山あゆ美 58 諸派 4,887票
2015年愛知県議会議員選挙
  • 選挙区:岡崎市及び額田郡選挙区
  • 定数:5人
  • 投票日:2015年4月12日
  • 当日有権者数:325,138人(岡崎市295,159人、幸田町29,979人)[42]
  • 投票率:39.42%(岡崎市38.74%、幸田町46.13%)[42]
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
西久保長史 60 民主党 28,809票
中根義高 42 自由民主党 25,105票
園山康男 50 維新の党 17,926票
新海正春 63 自由民主党 17,683票
鈴木雅登 44 維新の党 17,080票
梅村順一 56 自由民主党 16,605票
楢原伸一 59 無所属 2,265票

衆議院

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
今枝宗一郎 37 自由民主党 114,160票
田中克典 47 立憲民主党 59,462票
野澤康幸 33 日本共産党 7,689票

便




 




















便


便

便






 - 3
197710[44]199615[44]89610[44]2,970.67m217[44]19974[44]20027西[44]2010[44]20114[44]2015211,7792015366,402[44]




カンボジアの旗
201022

2005120[45]2009




長崎県の旗 
2017291011 

使1669[46]


150282014[47]


95% 西[48][48]20135220018300179002500[48]

20101,04119702,01741813[48]



JA
1999


5&[49]2320082009

19349193611194217[50]194621108,000[51]1952278[52]

195934197045196843[53]248[54]19683西19694449&3[55]19866119876219913199810[56]


200921調[57]72.3%9.3%[57]201438620011088002713400[58] 2010[59]




&





 



 




























23


JR3

西2,193西

JR

CA -  -  -  -








20149[60]&


424823248IC西200720142ICICIC3


23

248




41西

78



292

320

322西

323

324

376

480

483

525





23 


20061010




 - 西





 - 1339





西





 - 西





 - 











 - 



















YRP




















7674







  78 (202152229/) - [61][62]


 - 

 - 

 - 

 - 

26[63] - 

[63] - [64]

[63] - 

[65] - 

 - 

 - 



(一)^ abcdefghij (PDF) 

(二)^ 63

(三)^ 65

(四)^ 68

(五)^ 73

(六)^ 81

(七)^ 90

(八)^ ab94

(九)^ 95

(十)^ ab 104

(11)^  114

(12)^  123

(13)^  134

(14)^  147

(15)^  148

(16)^  157

(17)^ ab 159

(18)^  161

(19)^  162

(20)^  245

(21)^  248

(22)^  251

(23)^  255

(24)^ ab 254

(25)^  288

(26)^  317

(27)^  328

(28)^ ab 329

(29)^  301

(30)^  831

(31)^  832

(32)^ ab 383

(33)^  511

(34)^  512

(35)^ ab 513

(36)^  515

(37)^ " 1 3D4 "20151230101

(38)^  .   (2016623). 20167142016714

(39)^ .  . 2019424

(40)^   164 2019215西16

(41)^ ab3147   (PDF).   (201947). 201947

(42)^ ab27412   (PDF).   (2015412). 201947

(43)^ 49()  (PDF).   (20211031). 2021111

(44)^ abcdefghi27  2016

(45)^ .  . 20171028

(46)^ .  . 20171023

(47)^ 西.  西. 2017119

(48)^ abcd 26 (PDF) 

(49)^ .  . 20171111

(50)^  517

(51)^  519

(52)^  520

(53)^  585

(54)^  586

(55)^  587

(56)^  2000518西西20

(57)^ ab21 調 (PDF) 

(58)^ 26調   (PDF) 

(59)^ 2. . (2010729). http://okazaki.keizai.biz/headline/115/ 20171112 

(60)^ 2014728 15314 (PDF) 

(61)^  3.   (2021520). 2021613

(62)^  .   (202138). 2021613

(63)^ abc.  . 20201213

(64)^ SCIENTIST LIBRARY | 

(65)^ .  . 20201213

参考文献

  • 幸田町史編纂委員会『幸田町史』 幸田町、1974年。

関連項目

外部リンク