コンテンツにスキップ

清水徳川家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
清水徳川家
家紋

丸に三葵

本姓 称・清和源氏
家祖 徳川重好
種別 武家華族伯爵)→士族→華族(男爵
出身地 武蔵国江戸
主な根拠地 武蔵国江戸
東京府
著名な人物 徳川昭武
徳川好敏
凡例 / Category:日本の氏族

旧江戸城 清水門
(2010年4月5日撮影)


[]


9231410宿西

131924

[]


317533717572817589175915121762107

106178611

717952

10179830

3184641857[1]5185820[1]

[]


2186615使便14[1]

18682[ 1]

[ 2]186141868

[]


31870225002退101880171884321899351902615[2]

31928[3]

[]

[]


 
1795

1795 - 1798 

2  11


17994

1799 - 1805 

3  11
181611

4  11
182719

5  11
184612

1846 - 1866 

6  15
186811

[]


1868 - 1870 

7  6
1870

1877

1884

1899

8  7
1928

9 

10 

[]



重好から斉彊まで[編集]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家重宗武宗尹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家治重好1治済

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家基

 

 

 

家斉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家慶敦之助2斉順3斉明4斉荘松平斉民斉彊5

昭武以降[編集]

斉昭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慶篤慶喜昭武6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

篤敬篤守7 武定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芳子好敏8貞子保子川上明鈴子山田雄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豪英9輝尚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 江戸時代初期に存在した清水藩(きよみずはん)は、当然ながら清水徳川家とは無関係である。
  2. ^ 前述の3代斉順は、面識は無いものの義父となる。

出典[編集]

  1. ^ a b c 藤田英昭 2003, pp. 31–32.
  2. ^ 松田敬之 2015, p. 489.
  3. ^ 小田部雄次 2006, p. 325.

[]


200372029-32ISBN 9784490106213 

 ︿1836200631ISBN 9784121018366 

︿20151130ISBN 9784642014724 

[]