コンテンツにスキップ

人吉市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひとよしし ウィキデータを編集
人吉市
人吉市旗
人吉市旗
人吉市章
人吉市章
人吉市旗 人吉市章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
市町村コード 43203-2
法人番号 9000020432032 ウィキデータを編集
面積 210.55km2
総人口 29,310[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 139人/km2
隣接自治体 球磨郡錦町相良村山江村球磨村
宮崎県えびの市
鹿児島県伊佐市
市の木 かし
市の花 うめの花
市の鳥 うぐいすヤマセミ
人吉市役所
市長 松岡隼人
所在地 868-8601
熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1[1]
北緯32度12分36秒 東経130度45分45秒 / 北緯32.21003度 東経130.76247度 / 32.21003; 130.76247座標: 北緯32度12分36秒 東経130度45分45秒 / 北緯32.21003度 東経130.76247度 / 32.21003; 130.76247
地図
市庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

人吉市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
市内を流れる球磨川と人吉市街地(人吉城から望む)



沿

2015424700 

[]


70km1,000m鹿西西鹿

[ 1]

気候[編集]

風速(m/s) 風向 霧日数
1月 1.2 西北西 10.4
2月 1.3 西北西 9.2
3月 1.4 西北西 7.8
4月 1.4 西 4.7
5月 1.4 西 4.3
6月 1.4 西北西 4.5
7月 1.3 西北西 5.5
8月 1.6 西 3.8
9月 1.4 西 6.2
10月 1.1 西 12.7
11月 1.0 西北西 18.3
12月 1.2 西北西 15.1
1.3 西北西 101.1

3070 - 80502,500 - 3,000mm



湿湿

2016125-9.81943
人吉特別地域気象観測所(人吉市城本町、標高146m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 22.3
(72.1)
24.0
(75.2)
26.9
(80.4)
30.4
(86.7)
34.0
(93.2)
35.8
(96.4)
37.0
(98.6)
37.8
(100)
36.4
(97.5)
33.2
(91.8)
27.6
(81.7)
22.7
(72.9)
37.8
(100)
平均最高気温 °C°F 10.3
(50.5)
12.4
(54.3)
16.1
(61)
21.3
(70.3)
25.5
(77.9)
27.3
(81.1)
31.2
(88.2)
32.3
(90.1)
29.4
(84.9)
24.4
(75.9)
18.1
(64.6)
12.2
(54)
21.7
(71.1)
日平均気温 °C°F 4.7
(40.5)
6.2
(43.2)
9.8
(49.6)
14.6
(58.3)
19.1
(66.4)
22.4
(72.3)
26.1
(79)
26.6
(79.9)
23.6
(74.5)
18.0
(64.4)
11.9
(53.4)
6.3
(43.3)
15.8
(60.4)
平均最低気温 °C°F 0.2
(32.4)
1.2
(34.2)
4.5
(40.1)
8.9
(48)
13.7
(56.7)
18.7
(65.7)
22.4
(72.3)
22.8
(73)
19.5
(67.1)
13.3
(55.9)
7.3
(45.1)
1.9
(35.4)
11.2
(52.2)
最低気温記録 °C°F −9.8
(14.4)
−9.1
(15.6)
−6.1
(21)
−3.5
(25.7)
3.0
(37.4)
7.8
(46)
15.0
(59)
15.3
(59.5)
7.4
(45.3)
−0.4
(31.3)
−4.2
(24.4)
−7.8
(18)
−9.8
(14.4)
降水量 mm (inch) 75.4
(2.969)
109.0
(4.291)
160.7
(6.327)
177.8
(7)
215.6
(8.488)
560.9
(22.083)
491.0
(19.331)
226.3
(8.909)
229.3
(9.028)
108.8
(4.283)
96.9
(3.815)
83.3
(3.28)
2,534.9
(99.799)
平均降水日数 (≥0.5 mm) 9.5 10.2 12.8 11.7 10.7 17.3 15.2 13.3 12.0 8.1 9.5 9.4 139.7
湿度 76 74 73 72 73 81 81 79 80 79 82 80 78
平均月間日照時間 123.0 133.9 161.6 175.8 182.1 117.1 167.2 183.5 156.5 163.6 125.6 118.6 1,817.9
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1943年-現在)[3][4]

隣接する市町村[編集]

人口[編集]

人吉市と全国の年齢別人口分布(2005年) 人吉市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 人吉市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

人吉市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 42,196人

1975年(昭和50年) 41,118人

1980年(昭和55年) 42,236人

1985年(昭和60年) 42,292人

1990年(平成2年) 40,173人

1995年(平成7年) 39,373人

2000年(平成12年) 38,814人

2005年(平成17年) 37,583人

2010年(平成22年) 35,611人

2015年(平成27年) 33,880人

2020年(令和2年) 31,108人

総務省統計局 国勢調査より



[]


11934[5]

1600 -

1862 - 

[]

2016522008
202019652023

[5]1933[5]

1942196331970219沿[5]

196070 - 801990100[5]

188941 
西

193341 

1942211 西

1954 

1962 - 

1963 

1964 

196573 1,2812,7512.1

1971 1.1m

1972 - 221

1979 

1982 2

1989127 -  - 

1995727 -  - 

20164165529

202074 

202256 - 西[6]327[7]

[]

[]


 -   20152742637[8]513[9]

 -   [9]

[]


 (a)(b) (a)(b)2(a)(b)(b)[1][2](a)[3][4](a)  (b) 1
代(a) 代(b) 氏名 就任年月日 退任年月日 備考
 官 選 市 長
1
1
高島愛之
1942年(昭和17年)5月1日 1943年(昭和18年)5月24日 人吉市は1942年(昭和17年)2月11日に発足。市会に選出された高島が5月1日付で就任した。1期4年を満了せず。
2
2
渕田長一郎
1943年(昭和18年)5月31日 1946年(昭和21年)2月25日 1期4年を満了せず。
3
3
山本平作
1946年(昭和21年)5月20日 1946年(昭和21年)11月21日 在任期間わずか6か月。
 公 選 市 長
4
4
小出政喜
1947年(昭和22年)4月18日 1951年(昭和26年)4月17日 1期4年を満了。
5
5
黒木儀寿圭
1951年(昭和26年)4月23日 1955年(昭和30年)4月30日 1期4年を満了。
6
6
渕田長一郎
1955年(昭和30年)5月1日 1959年(昭和34年)4月30日 1期目4年を満了。
7
1959年(昭和34年)5月1日 1963年(昭和38年)4月30日 2期目4年を満了。
8
1963年(昭和38年)5月1日 1967年(昭和42年)4月30日 3期目4年を満了。
9
7
永田正義
1967年(昭和42年)5月1日 1971年(昭和46年)4月30日 1期目4年を満了。
10
1971年(昭和46年)5月1日 1975年(昭和50年)4月30日 2期目4年を満了。
11
1975年(昭和50年)5月1日 1979年(昭和54年)4月30日 3期目4年を満了。
12
1979年(昭和54年)5月1日 1983年(昭和58年)4月30日 4期目4年を満了。
13
1983年(昭和58年)5月1日 1987年(昭和58年)4月30日 5期目4年を満了。
14
8
福永浩介
1987年(昭和62年)5月1日 1991年平成3年)4月30日 1期目4年を満了。
15
1991年(平成3年)5月1日 1995年(平成7年)4月30日 2期目4年を満了。
16
1995年(平成7年)5月1日 1999年(平成11年)4月30日 3期目4年を満了。
17
1999年(平成11年)5月1日 2003年(平成15年)4月30日 4期目4年を満了。
18
2003年(平成15年)5月1日 2007年(平成19年)某月某日 5期目の満了日を目前に控えた3月3日に収賄容疑で逮捕された。満了日もしくはそれ以前に引責辞任を余儀なくされた。
19
9
田中信孝
2007年(平成19年)5月1日 2011年(平成23年)4月30日 1期目4年を満了。
20
2011年(平成23年)5月1日 2015年(平成27年)4月30日 2期目4年を満了し、3期目を目指すも新人候補・松岡に敗れる。
21
10
松岡隼人
2015年(平成27年)5月1日
( 現 職 )
1期目。任期満了日は2027年(令和9年)4月30日。

[]











[]





[]


20094293  

西7751377()

[]


()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

西[]


()

()

()

()

()

()

()

()

()

(西)

()

[]


()

()

()

()

()

()

西()

西()

()

()

()

()

()

()

()

()

(西西)

西(西西)

[]


()

()

()

()

()

()

()

()

(19801990)

西[]


(西)

(西)

(西1954)




鹿(西西)

(西西)

(西西)

(西西)

(西西)

(西西)

[]


()

(西)

(西)

()

()

()

()

[]


 - 18 [9]

 -   [9]

 -   [9]

[]


200416 1,291 鹿

[10]20225[10]

[]


24

便 - 宿

[]









[]

[]




ポルトガルの旗
2009(21)924 

[]




宿鹿
2006(18)86 




2005(17)1011 



日本の旗退[2]

[]







[]

[]





[]










[]









西





西


[]



[]



[]

[]




JR

- 西 -  -  -  -



 -  -

[]

[]



IC

IC

[]


219

221

267

445

[]


鹿15

17

33

54

[]


102

162

188

189

265西

[]

[]




[]


IC便便
愛称名 運行会社 運行区間
フェニックス号 九州産交バス
西日本鉄道
宮崎交通
JR九州バス
福岡市高速基山久留米市八女市 - 八代市 - 人吉IC - えびの市小林市都城市宮崎市
なんぷう号 九州産交バス
宮崎交通
熊本市益城町 - 氷川町 - 人吉IC - えびの市 - 小林市 - 都城市 - 宮崎市
B&Sみやざき号 九州産交バス
宮崎交通
JR九州バス
新八代駅 - 人吉IC
きりしま号 九州産交バス
鹿児島交通
南国交通
熊本市・益城町 - 八代市 - 人吉IC - 鹿児島空港姶良市鹿児島市

ICIC西

20179便

IC20102020731

[]


鹿鹿12鹿鹿鹿鹿LCC

[]


 - 

 - -

 - 20

鹿

 - 35

 - 200512

 - 殿

 - 

 - 36

 - 鶿

 - 

 - mozoca868SL

SL - -SLSL2SLD51

 - -1-SLSL2SL

 - 

 - 221360×2

 - 

 - 2019退

 - 8ha4,6002

[]


21331

2

3

5

8

鹿8

10

11

12

[]


 - 

 -  椿

 - 

[]


 - 

 - 

 - 


[]






























NEO





















稿













 ()



podo



KiLa





abn

NHK


ゆかりのある人物[編集]

人吉市を舞台にした作品[編集]

脚注[編集]

注釈
  1. ^ 過去には全国京都会議に加盟していたが現在は脱退[2]
出典


(一)^ 2522  (2716) - 

(二)^ ab32 .  . 2024327

(三)^  .  . 20216

(四)^  110.  . 20216

(五)^ abcde -   pp.119-124

(六)^  2022562023831

(七)^  80 20223302023831

(八)^ 

(九)^ abcde  .  西. 202075

(十)^ ab 650 . (2022621). 2022621

(11)^ CG 200193

参考文献[編集]

外部リンク[編集]