山県市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やまがたし ウィキデータを編集
山県市
山県市旗 山県市章
山県市旗 山県市章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
市町村コード 21215-6
法人番号 6000020212156 ウィキデータを編集
面積 221.98km2
総人口 23,805[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 107人/km2
隣接自治体 岐阜市関市本巣市
市の木
市の花 ききょう
山県市役所
市長 林宏優
所在地 501-2192
岐阜県山県市高木1000番地1
北緯35度30分22秒 東経136度46分53秒 / 北緯35.50611度 東経136.78136度 / 35.50611; 136.78136座標: 北緯35度30分22秒 東経136度46分53秒 / 北緯35.50611度 東経136.78136度 / 35.50611; 136.78136
山県市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

山県市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

西

[]


201,200

地形[編集]

山地[編集]

主な山
  • 舟伏山
  • 釜ヶ谷山
  • 相戸岳
  • 如来ヶ岳
  • 岸見山
  • 竜興寺山
  • 古城山
  • 天狗城
  • 源太峰
  • 大黒山

河川[編集]

主な川

湖沼[編集]

主な湖

人口[編集]

山県市と全国の年齢別人口分布(2005年) 山県市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 山県市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


山県市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体[編集]

岐阜県の旗岐阜県

市名の由来[編集]



地名[編集]

  • 高富 (旧・高富町 ←旧・高富町)
  • 佐賀 (旧・高富町 ←旧・高富町)
  • 高木 (旧・高富町 ←旧・富岡村)
  • 東深瀬 (旧・高富町 ←旧・富岡村)
  • 西深瀬 (旧・高富町 ←旧・富岡村)
  • 梅原 (旧・高富町 ←旧・梅原村)
  • 伊佐美 (旧・高富町 ←旧・桜尾村)
  • 椎倉 (旧・高富町 ←旧・桜尾村)
  • 赤尾 (旧・高富町 ←旧・桜尾村)
  • 大桑 (旧・高富町 旧・大桑村)
  • 青波 (旧・美山町 ←旧・富波村)
  • 富永 (旧・美山町 ←旧・富波村)
  • 谷合 (旧・美山町 ←旧・谷合村)
  • 葛原 (旧・美山町 ←旧・葛原村)
  • 片原 (旧・美山町 ←旧・北山村)
  • 神崎 (旧・美山町 ←旧・北山村)
  • 円原 (旧・美山町 ←旧・北山村)
  • 笹賀 (旧・美山町 ←旧・北武芸村)
  • 田栗 (旧・美山町 ←旧・北武芸村)
  • 椿 (旧・美山町 ←旧・北武芸村)
  • 徳永 (旧・美山町 旧・北武芸村)
  • 佐野 (旧・美山町 ←旧・北武芸村)
  • 岩佐 (旧・美山町 ←旧・西武芸村)
  • 中洞 (旧・美山町 ←旧・西武芸村)
  • 船越 (旧・美山町 ←旧・乾村)
  • 出戸 (旧・美山町 ←旧・乾村)
  • 日永 (旧・美山町 ←旧・乾村)
  • 相戸 (旧・美山町 ←旧・乾村)
  • 柿野 (旧・美山町 ←旧・乾村)
  • 上願 (旧・伊自良村 ←旧上伊自良村)
  • 松尾 (旧・伊自良村 ←旧・上伊自良村)
  • 掛 (旧・伊自良村 ←旧・上伊自良村)
  • 大門 (旧・伊自良村 ←旧・上伊自良村)
  • 平井 (旧・伊自良村 ←旧・上伊自良村)
  • 長滝 (旧・伊自良村 ←旧・上伊自良村)
  • 藤倉 (旧・伊自良村 ←旧・下伊自良村)
  • 大森 (旧・伊自良村 ←旧・下伊自良村)
  • 小倉 (旧・伊自良村 ←旧・下伊自良村)
  • 洞田 (旧・伊自良村 ←旧・下伊自良村)

歴史[編集]

先史[編集]


2702

[]



[]




 ()

沿[]




20031541 - 31

[]

[]

[]



氏名 就任日 退任日
初-2代 平野元 2003年4月27日 2011年4月26日
3-4代 林宏優 2011年4月27日 現職

役所[編集]

議会[編集]

市議会[編集]

  • 定数:13名
  • 任期:2020年5月1日 - 2024年4月30日
  • 議長:山崎通 (無所属)
  • 副議長:加藤義信 (公明党)
会派名 議席数 議員名
立憲民主党 1 操知子
公明党 1 加藤義信
日本共産党 1 福井一德
無所属 10 田中辰典、奥田真也、寺町祥江、加藤裕章、古川雅一、郷明夫、山崎通、吉田茂広、武藤孝成、松久茂
13



2003420222004442

2004200712511

[]

便

[]
















西


[]









[]





便[]


便

便

[]



[]






[]


 20093










[]





[]

[]

[]

[]


湿退

[]



[]





[]


()()西使退退調50

[]





[]

[]











[]







[]

[]

[]





[]


NTT西

0581MA使[ 1]

[]

[]





[]









[]





















[]





[]

















[]


[1]

2022[2]202312[3]

[]

[]

[]


JR2km

[]

[]



[ 2]




便便





2021361

IC

[]

[]


C3
- IC12 -

[]


256

418

[]




79

91



174

182

185

196

200

[]

[]






























殿
















[]



























































[]

[]



10PR10013


8西1, 000西




4


[]



































[]

[]














  



FC








[]


 - [4]41[5]

[]

注釈
  1. ^ 隣接する関市や本巣市の一部とも同じ市外局番である。
  2. ^ 名古屋鉄道(名鉄)のバス部門が名鉄バスに移管される以前の2004年(平成16年)9月30日までは名鉄が運行。
出典


(一)^ 2 .   (2023719). 2024522

(二)^  (20231120).  .  . 2024522

(三)^ 41  .   (2023528). 2024522

(四)^ 20181226

(五)^ 20181221

外部リンク[編集]