吉林省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉林省
略称: 吉 (拼音: )
吉林省の位置
簡体字 吉林
繁体字 吉林
拼音 zh-Jilin.ogg Jílín[ヘルプ/ファイル]
カタカナ転記 チーリン
省都 長春市
最大都市 長春市
省委書記 景俊海
省長 韓俊
面積 187,400 km² (13位)
人口 (2020年)
 - 人口密度
24,073,453[1] 人 (24位)
128 人/km² (23位)
GDP (2018年)
 - 一人あたり
15,074 億 (24位)
55,611 (14位)
HDI (2018年) 0.79 () (11位)
主要民族 漢民族 - 91%
朝鮮族 - 4%
満洲族 - 4%
モンゴル族 - 0.6%
回族 - 0.5%
地級行政区 9 個
県級行政区 60 個
郷級行政区 1006 個
ISO 3166-2 CN-JL
公式サイト
http://www.jl.gov.cn/ (中国語)
http://japanese.jl.gov.cn/ (日本語)

::Jílín Shěng: 
 girin golo: Jilin2407[1]

[]


西西
長春市吉林市四平市遼源市通化市白山市松原市白城市延辺朝鮮族自治州

[]

Jean-François Gerbillon16971782沿

[]


西

1676沿18581860

近現代[編集]




1907

19281沿

19201932

1945194919471954


[]


171
名称 中国語表記 拼音 面積
(Km2)
人口
(2020[1])
政府所在地
吉林省の行政区画
副省級市
1 長春市 长春市 Chángchūn Shì 20571.00 9,066,906 南関区
地級市
2 白城市 白城市 Báichéng Shì 25692.29 1,551,378 洮北区
3 白山市 白山市 Báishān Shì 17473.73 0,968,373 渾江区
4 吉林市 吉林市 Jílín Shì 27659.79 3,623,713 船営区
5 遼源市 辽源市 Liáoyuán Shì 5140.45 0,996,903 竜山区
6 四平市 四平市 Sìpíng Shì 14382.34 1,814,733 鉄西区
7 松原市 松原市 Sōngyuán Shì 21089.38 2,252,994 寧江区
8 通化市 通化市 Tōnghuà Shì 15607.80 1,812,114 東昌区
自治州
9 延辺朝鮮族自治州 延边朝鲜族自治州 Yánbiān Cháoxiǎnzú Zìzhìzhōu 43509.10 1,986,339 延吉市

教育[編集]

中国地名の変遷
建置 1907年
使用状況 吉林省
前漢扶余
高句麗
後漢高句麗
三国高句麗
西晋高句麗
東晋十六国高句麗
南北朝高句麗
高句麗
靺鞨高句麗
渤海
五代渤海
北宋/上京道東京道
南宋/上京道咸平道
遼陽行中書省
奴児干都司
吉林将軍
吉林省(1907年)
中華民国吉林省
満洲国実効支配期間
吉林省 (中華民国)松江省合江省(1947年)
満洲国吉林省
吉林省浜江省間島省三江省(1934年)
吉林省浜江省間島省三江省四平省(1937年)
現代吉林省

人口[編集]


2020調24072199209[2]

199024662000272820102746[2]1990200010.63%200020100.67%2010202012.34%[2]2[1]

[]




2004

友好都市[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d Jílín/Prefectures, Cities, Districts and Counties”. Citypopulation (2022年11月19日). 2023年8月22日閲覧。
  2. ^ a b c 2020年第七次全国人口普查主要数据” (pdf). 国家統計局 (2021年7月). 2023年8月22日閲覧。

外部リンク[編集]