社会保障

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
社会保障制度から転送)
OECD各国の目的別社会的支出のGDP[1]
OECD各国のGDPにおける社会的支出割合(公費および私費)[2]

: Social security schemesSocial benefitsSocial security system[3][4]

使

53418013.7%0.9%98.0%[5][6]Social SecurityILOEUSocial SecuritySocial ProtectionOECDSocial Expenditure[7]

使[8]

各国の財政規模・財源[編集]

OECD諸国における公的社会的支出[9]
人口一人あたり
支出(PPP米ドル)
(2017年)
GDPに占める
割合(%)
(2019年)
政府一般支出
占める割合(%)
(2017年)
OECD平均 9,158.1 20.0 46.2
オーストラリアの旗 オーストラリア 8,571.5 16.7[注釈 1] 45.6
オーストリアの旗 オーストリア 14,900.0 26.9 55.4
ベルギーの旗 ベルギー 14,567.4 28.9 55.3
カナダの旗 カナダ 8,830.4 18.0[注釈 2] 43.5
チリの旗 チリ 2,701.8 11.4 ---
コロンビアの旗 コロンビア 1,947.3 13.1 29.7
コスタリカの旗 コスタリカ --- 12.2[注釈 2] 34.9
チェコの旗 チェコ 7,231.8 19.2[注釈 2] 47.6
デンマークの旗 デンマーク 16,053.5 28.3 56.9
エストニアの旗 エストニア 5,839.2 17.7 43.8
フィンランドの旗 フィンランド 14,073.0 29.1 55.1
フランスの旗 フランス 14,078.4 31.0 55.8
ドイツの旗 ドイツ 13,448.8 25.9 57.1
ギリシャの旗 ギリシャ 7,172.8 24.0 52.0
ハンガリーの旗 ハンガリー 5,810.5 18.1 41.9
アイスランドの旗 アイスランド 8,896.8 17.4 37.3
アイルランドの旗 アイルランド 11,125.0 13.4 54.5
イスラエルの旗 イスラエル 6,331.1 16.3 41.1
イタリアの旗 イタリア 11,551.4 28.2 56.7
日本の旗 日本 9,153.7 22.3[注釈 1] 57.7
大韓民国の旗 韓国 4,143.9 12.2 33.4
ラトビアの旗 ラトビア 4,534.4 16.4 40.8
リトアニアの旗 リトアニア 5,185.9 16.7 46.2
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク 24,236.7 21.6 51.0
メキシコの旗 メキシコ 1,501.0 7.5 28.7
オランダの旗 オランダ 9,192.7 16.1 39.1
ニュージーランドの旗 ニュージーランド 7,710.7 19.4[注釈 2] 48.8
ノルウェーの旗 ノルウェー 15,868.8 25.3 49.9
ポーランドの旗 ポーランド 6,198.6 21.3 50.4
ポルトガルの旗 ポルトガル 7,497.9 22.6 50.0
スロバキアの旗 スロバキア 5,395.3 17.7 42.1
スロベニアの旗 スロベニア 7,881.0 21.1 48.8
スペインの旗 スペイン 9,487.8 24.7 58.1
スウェーデンの旗 スウェーデン 13,736.8 25.5 52.9
スイスの旗 スイス 11,432.4 16.7[注釈 2] 49.9
トルコの旗 トルコ 3,414.6 12.0 35.4
イギリスの旗 イギリス 9,466.3 20.6 49.8
アメリカ合衆国の旗 アメリカ 10,964.3 18.7 48.5

*印のある国は、違う年の値を使用している。国名の脚注にどの項目が違う年度の値であるか表記している。
特に項目を指定してない場合は、全項目である。国名に脚注してない場合は、脚注のある項目のみ違う年度の値を使用している。


OECD[7]

Social security Funds[10]

[]


Social insurance[11][8][8]

[8][8][12]

欧州連合の旗 欧州連合諸国及び周辺欧州連合非加盟9カ国における社会保護費の拠出セクター(Social Protection receipts)
(2017年、%)[13]
国名 企業 中央政府 地方政府 社会保障基金 一般政府 計 家計 非営利団体 国外
EU加盟諸国27カ国[注釈 3] 28.2 31.3 15.6 1.0 47.9 22.8 0.6 0.5
マルタの旗 マルタ 8.1 80.0 0.0 0.0 80.0 11.9 0.0 0.0
デンマークの旗 デンマーク 10.5 45.3 33.1 0.0 78.4 11.1 0.0 0.0
フィンランドの旗 フィンランド 19.4 32.6 28.8 5.2 66.6 13.8 0.2 0.0
アイルランドの旗 アイルランド 27.1 60.5 3.2 0.0 63.7 9.2 0.0 0.0
スウェーデンの旗 スウェーデン[注釈 3] 28.3 21.0 38.9 2.1 61.9 9.2 0.5 0.1
イタリアの旗 イタリア[注釈 3] 24.2 45.6 12.5 0.2 58.4 17.2 0.2 0.0
キプロスの旗 キプロス 25.0 53.2 0.5 0.0 53.7 20.2 1.0 0.0
ギリシャの旗 ギリシャ[注釈 3] 21.9 49.8 1.9 1.9 53.6 24.5 0.0 0.1
ポルトガルの旗 ポルトガル 26.5 52.4 1.1 0.0 53.5 16.4 1.6 2.0
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク 22.0 51.3 1.3 0.2 52.8 15.9 0.7 8.6
ラトビアの旗 ラトビア[注釈 3] 29.6 41.5 6.4 4.4 52.3 17.3 0.3 0.6
ブルガリアの旗 ブルガリア 23.1 48.7 3.4 0.1 52.2 24.4 0.2 0.1
ポーランドの旗 ポーランド 27.7 45.5 5.4 0.0 50.9 21.5 0.0 0.0
スペインの旗 スペイン[注釈 3] 35.1 14.6 35.4 0.3 50.3 13.9 0.1 0.5
ベルギーの旗 ベルギー 29.8 27.8 18.0 3.5 49.3 20.9 0.0 0.0
フランスの旗 フランス 29.7 39.6 6.9 2.4 48.9 20.4 1.0 0.0
ハンガリーの旗 ハンガリー[注釈 3] 25.7 37.8 3.1 1.8 42.7 30.3 0.8 0.5
ドイツの旗 ドイツ[注釈 3] 27.4 20.9 18.6 0.4 39.9 31.4 1.2 0.0
リトアニアの旗 リトアニア[注釈 3] 39.7 28.0 11.3 0.4 39.7 19.8 0.3 0.6
オーストリアの旗 オーストリア 33.8 21.6 17.3 0.1 39.0 27.1 0.1 0.0
ルーマニアの旗 ルーマニア 30.8 33.8 4.9 0.2 38.9 29.5 0.4 0.3
スロバキアの旗 スロバキア 36.1 31.3 6.2 1.3 38.9 24.2 0.8 0.0
クロアチアの旗 クロアチア 26.9 33.6 4.4 0.0 38.0 34.2 0.0 0.9
オランダの旗 オランダ 31.4 19.8 9.9 0.1 29.9 31.9 0.0 6.7
スロベニアの旗 スロベニア[注釈 3] 29.1 25.1 4.0 0.0 29.0 41.9 0.0 0.0
チェコの旗 チェコ 50.2 23.3 1.4 0.5 25.2 24.6 0.0 0.0
エストニアの旗 エストニア 76.0 21.2 1.7 0.1 23.0 1.0 0.0 0.0
欧州連合非加盟国9カ国
イギリスの旗 イギリス[注釈 3] 30.4 54.2 4.6 0.0 58.8 10.7 0.0 0.0
アイスランドの旗 アイスランド 27.2 37.3 14.0 13.6 64.9 6.6 1.2 0.0
ノルウェーの旗 ノルウェー 27.2 36.7 21.2 0.0 57.9 14.9 0.0 0.0
スイスの旗 スイス 39.6 10.4 13.6 0.0 24.0 36.4 0.1 0.0
トルコの旗 トルコ 29.3 43.5 0.1 0.0 43.6 26.8 0.3 0.0
北マケドニア共和国の旗 北マケドニア共和国 3.0 43.4 0.0 0.0 43.4 53.6 0.0 0.0
セルビアの旗 セルビア 25.4 39.2 1.4 0.1 40.6 33.7 0.0 0.3
モンテネグロの旗 モンテネグロ[注釈 3] 19.4 34.3 0.3 0.0 34.6 45.7 0.0 0.3
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ 10.3 0.5 24.1 0.0 24.6 64.7 0.0 0.3
  • 一般政府は、中央政府と地方政府及び社会保障基金の合計値である。
  • 注釈が付いている国は、暫定値である。

歴史[編集]


192021

[]


貿1601Poor Law1834

社会保険の誕生[編集]


退

188318841889[8]307031[8]

ベヴァリッジ報告[編集]


19291935Social Security Act使使

使1942[8][8][8]

[]


22





19611966

[]










(一)

(二)

(三)

[14]

[]


1970

1970NHS[15]

1991CSG[8]

日本の社会保障[編集]

2017年度の日本の歳出

日本の社会保障は、年金・医療・介護、子ども・子育てなどの分野に分けられていて、国の一般会計歳出の約3分の1を占める最大の支出項目となっている。社会保障制度は保険料による支え合いが基本であるはずだが、その年度の保険料のみでは負担が現役世代に集中してしまうため、公債金(国債)などで補われている。この充当分の多くは国債、債権者からの資金に頼っているため、財務省は「将来世代に負担を先送りしている状況」と指摘している。

社会保障制度[編集]

社会保障制度審議会による1950年の『社会保障制度に関する勧告』は、社会保障制度を次のように規定している「社会保障制度とは、疾病、負傷、分娩、廃疾、死亡、老齢、失業多子その他困窮の原因に対し、保険的方法又は直接公の負担において経済保障の途を講じ、生活困窮に陥った者に対しては、国家扶助によって最低限度の生活を保障するとともに、公衆衛生及び社会福祉の向上を図り、もってすべての国民が文化的社会の成員たるに値する生活を営むことができるようにすることをいうのである。」[16]。日本の社会保障は社会保険、公的扶助、社会福祉、公衆衛生の4つの柱と、生活安定・向上機能、所得再分配機能、経済安定機能の3つの機能からなる[17]。1961年に実現された「国民皆保険・皆年金」は、全ての国民が公的医療保険や年金による保障を受けられるようにする制度である。この「国民皆保険・皆年金」を中核として、雇用保険、社会福祉、生活保護、介護保険などの諸制度が組み合わさって、日本の社会保障制度は構築されてきた。

急増を続ける社会保障費と高齢化社会[編集]

日本の社会保障給付費の推移[18][19]
年度 金額 国民所得比
1980年 24兆9290億円 12.23%
1985年 35兆6894億円 13.70%
1990年 47兆4238億円 13.67%
1995年 64兆9918億円 17.10%
2000年 78兆4062億円 20.10%
2005年 88兆8529億円 23.89%
2010年 105兆3647億円 28.89%
2015年 116兆8133億円 29.75%
2019年 123兆9241億円 30.88%
2025年
(2018年の予測[20][注釈 4]
140兆8000億円
2040年
(2018年の予測)
188兆5000億円

GDP201821.5%121.3202521.7% - 21.8%140.2 - 140.6152.1% - 2.2%204023.8% - 24.0%188.2 - 190.0[20]
()

GDP201820.8%117.2202521.5% - 21.6%139.0 - 139.4204023.5% - 23.7%185.6 - 187.3201812.4%70.2202512.6%81.2 - 81.4204013.4% - 13.5%106.1 - 107.020188.3%46.920259.0%57.8 - 58.0204010.1% - 10.2%79.5 - 80.3204020185[20]



[]


2199066.211.617.542022107.636.333.7%304030426.2[21]

[22][23][24][25][26][27]

[]


197519932009201219691221 NHK1960 - 1970[28][29][30][31]19731133703231NHK1973[28][29][30][31]7 657019721026[28][29][30][31]19741973101[28][29][30][31][32]1975122300019801989[33][31][29][32]1979355%[32]19875%11[34]1988201230[35] [36]198941 3%19942 7%1125319973%5%1%[37][38]19972[38]

201933.6%358421[39][40][41]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 2017年の値である。
  2. ^ a b c d e 2018年の値である。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 暫定値である。
  4. ^ 2018年度の医療・介護サービスの足元の年齢階級別の受療率等(入院・外来の受療率、サービスごとの利用率)を基に機械的に将来の患者数や利用者数を計算。また、サービスごとの単価は足元の単価に一定の伸び率を乗じて計算。単価に乗じる伸び率は、医療は、経済成長率 × 1/3 + 1.9% - 0.1%、介護は、賃金上昇率と物価上昇率を65:35で加重平均。(社会保障・税一体改革の試算の仮定をそのまま使用。)

出典[編集]



(一)^ OECDSocial Expenditure - Aggregated data -  (Report). OECD.State. 2015.

(二)^ OECD Social Expenditure Statistics (Report). OECD. 2012. doi:10.1787/socx-data-en

(三)^ glossary of statical terms -SOCIAL SECURITY SCHEMES.  OECD. 201531

(四)^  (15 April 2021).   (PDF) (Report). 20211212

(五)^ 40ILO202191https://www.ilo.org/tokyo/information/pr/WCMS_817774/lang--ja/index.htm20211211 

(六)^ ILO (1 September 2021). World Social Protection Report 2020-22: Social protection at the crossroads  in pursuit of a better future(202022) (PDF) (Report). pp. 40, 268276. ISBN 9789220319505. 20211211

(七)^ abOECD Social Expenditure Statistics (Report). OECD. 2011. doi:10.1787/socx-data-en

(八)^ abcdefghijk  (2008-10).  :  (). (調) 58 (10): 73-103. doi:10.11501/999641. NAID 40016298909. https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/287276/www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200810_693/069304.pdf. 

(九)^ OECD (2017,2019). Social Expenditure - Aggregated data - . OECD.State. 20211212

(十)^ glossary of statical terms -SOCIAL SECURITY FUNDS - SNA.  OECD. 201531

(11)^ glossary of statical terms -SOCIAL INSURANCE SCHEMES.  OECD. 201531

(12)^ OECD 2014, pp. 2930.

(13)^ Eurostat (2018-05). Social protection statistics - financing Figure 4: Social protection receipts by sector of origin, 2017( - 調 42017) (Excel) (Report). . 2021-12-12 {{cite report}}: |date= ()

(14)^ 2001179-180

(15)^ 85198812 

(16)^ https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/12/dl/1-03.pdf

(17)^ https://www.navinavi-hoken.com/articles/social-security-system

(18)^ ,  (2021831).  8 19502019 (Excel,DB). . 20211212

(19)^ ,  (2021831).  10 19512019 (Excel,DB). . 20211212

(20)^ abc; ; ;  (21 May 2018). 2040 (PDF) (Report). 201966

(21)^ 44

(22)^ 2020

(23)^ 

(24)^ 112018)

(25)^ 1BUSINESS INSIDER, 2018)

(26)^  The Asahi Shimbun Globe+, 2020)

(27)^ Wedge Online, 2018) - 

(28)^ abcd196070 NHK

(29)^ abcde (2017217). (). livedoor NEWS. JBpress(). http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49208 201966 

(30)^ abcd   http://www16.plala.or.jp/kamihasi-izumi/kouki_kourei.htm

(31)^ abcde  (2005-03). (). (: ) 33: 223-236. ISSN 13442422. NAID 110006472576. https://archives.bukkyo-u.ac.jp/repository/baker/rid_DO003300006449. 

(32)^ abc  (201075).   (). JBpress(). http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3871 

(33)^   (). NEWS. SAPIO20176: pp. 2. (2017511). https://www.news-postseven.com/archives/20170511_530363.html?PAGE=2 201966 

(34)^  (2009-09). : (). (: ) 14 (1): 191-205. ISSN 13428101. https://hdl.handle.net/11094/11471. 

(35)^  (2018-03-15). 2018 (). (調) 24: 6. doi:10.11501/11056198. ISBN 9784875828112. https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11056198_po_201803ma.pdf?contentNo=1&alternativeNo= 201966. 

(36)^ 2008.

(37)^ 131 

(38)^ ab5%   201091 

(39)^ ,  (5 October 2021). 1  (PDF). 3105. p. 3. 20211212

(40)^ ,  (15 April 2021).  (PDF). 3415. 20211212

(41)^   (2014-01-15).  :  ( ) (). 調 () 348: 82-88,94. NAID 40019938190. https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10357835/www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2014pdf/20140115080.pdf 20211212. 

[]


Revenue Statistics 2014 (Report). OECD. 2014. doi:10.1787/rev_stats-2014-en-fr

2004ISBN 9784641122253

2005ISBN 9784623043941

-Insite2008ISBN 9784641178021

HMG-2008ISBN 9784925247030

Jose Harris  199519971999

[]




 












[]


SOCXSocial Expenditure Database - OECD

Social protection statistics - 

44