コンテンツにスキップ

辻恭彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
辻 恭彦
2017年11月23日 横浜スタジアムにて
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 愛知県名古屋市西区
生年月日 (1942-06-18) 1942年6月18日(81歳)
身長
体重
171 cm
83 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1962年
初出場 1963年6月2日
最終出場 1984年10月13日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

監督・コーチ歴

  • 横浜大洋ホエールズ (1985 - 1987)
  • 阪神タイガース (1988 - 1992)
  • 横浜ベイスターズ (1993 - 1998)
  • WIEN BASEBALL CLUB
  • 横浜球友クラブ
  • 国際総合伊勢原クラブ
  • 明治学院大学


  1942618 - 西

[]

[]


531957[1]

6西50m50m[2]3[2]

195840[1][1]31960312-4退[3]

1961西15621962[4]19

[]


1

219636211400500[5]

319649305

1965101412[6][6]29

19671

[7]綿1cm[5]3姿[8][7]1使[7]

19675282[6][6]

1968調71869173541083831010MLB401!354[5]5201212![6]64西10639[9]

19696183使[10]5[10]5[10][10][10]

1971130[11]8.1932728[9]

1972[12][12][12][12]

1973811西1[10][10][10][10]1221[10]30

[]


1975[13][14][8]2[8]5000使[8]1966退[8]

2使[8][8]

31977[15]828230[15]197921981793[16]219589192[17]

19823621100019835191231156181071421984

1983615812

19846101-4調111退1013退

2229272623

退[]


退1985, 1997 - 19981986 - 19871993 - 199519961988, 19901989, 1991 - 1992退WIEN BASEBALL CLUB19992000 - 20012002 - 20032005 - 201420052015

65[9][18]

[19]調[19]21994[19]2[19]2[8]19982[20][21]使[22]

退WIEN BASEBALL CLUB8[2][1][23]YOKOHAMA1999 - 20076[7][24][1]

20204420238162便11[5]

[]

[]


[5]

[5]

[]


5565[25]

1060km2[26]

退10200m100m25m4100m1600m200m100m[26]

20[26]

[26]

1[5]

[]

[]

















































O
P
S
1963 阪神 4 6 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
1964 4 7 6 0 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 .167 .167 .167 .334
1965 9 29 28 1 6 0 0 1 9 1 0 1 0 0 1 0 0 3 1 .214 .241 .321 .563
1966 19 26 25 0 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 10 2 .040 .077 .080 .157
1967 26 34 32 6 6 0 0 3 15 6 0 0 0 0 2 0 0 7 1 .188 .235 .469 .704
1968 86 278 248 17 63 10 0 7 94 29 0 1 3 1 22 2 4 41 5 .254 .324 .379 .703
1969 83 230 200 10 45 11 0 3 65 24 0 3 1 2 24 1 3 32 6 .225 .314 .325 .639
1970 62 171 150 6 33 5 0 1 41 9 1 1 5 0 14 3 2 23 7 .220 .295 .273 .569
1971 130 445 399 21 77 9 1 8 112 27 5 1 12 1 28 4 5 47 11 .193 .254 .281 .535
1972 58 99 87 12 17 3 0 4 32 9 0 0 0 1 10 3 1 11 3 .195 .283 .368 .651
1973 24 63 57 2 12 1 0 1 16 1 0 0 2 0 4 0 0 10 3 .211 .262 .281 .543
1974 23 47 43 3 6 1 0 1 10 3 0 0 2 1 1 0 0 8 4 .140 .156 .233 .388
1975 大洋 31 34 31 1 5 0 0 1 8 1 0 0 0 0 3 0 0 6 0 .161 .235 .258 .493
1976 12 19 16 0 2 0 0 0 2 1 0 0 0 0 3 0 0 3 2 .125 .263 .125 .388
1977 54 127 110 10 30 8 0 1 41 10 0 0 1 0 16 1 0 30 1 .273 .365 .373 .738
1978 37 85 69 7 14 0 0 3 23 7 0 0 2 0 12 4 2 18 0 .203 .337 .333 .671
1979 55 112 88 13 18 3 1 3 32 6 0 1 4 0 18 3 2 27 2 .205 .352 .364 .715
1980 50 71 58 10 12 4 0 0 16 4 0 0 1 0 12 1 0 20 1 .207 .343 .276 .619
1981 54 101 86 7 20 4 0 1 27 5 0 0 6 0 9 1 0 14 1 .233 .305 .314 .619
1982 75 128 118 7 23 4 1 3 38 7 1 0 2 0 8 1 0 15 5 .195 .246 .322 .568
1983 72 147 132 9 27 3 1 3 41 13 1 0 9 0 6 1 0 28 3 .205 .239 .311 .550
1984 6 10 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 .000 .000 .000 .000
通算:22年 974 2269 1998 142 418 67 4 44 625 163 8 8 52 6 193 25 20 353 59 .209 .285 .313 .597
  • 各年度の太字はリーグ最高

背番号[編集]

  • 67 (1962年)
  • 44 (1963年 - 1967年)
  • 20 (1968年 - 1974年)
  • 8 (1975年 - 1984年)
  • 82 (1985年 - 1987年)
  • 74 (1988年 - 1992年)
  • 91 (1993年 - 1998年)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 辻 恭彦さん | 元プロ野球選手でコーチ、解説者を務めた | 保土ケ谷区版
  2. ^ a b c 連載ダンプ辻コラム 第77回「ダンプ魔術でヒットを打たせたことがあります」
  3. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  4. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  5. ^ a b c d e f g 江夏豊の“指名捕手”だったダンプ辻さん いまは人気野球コラムニスト - まいどなニュース
  6. ^ a b c d e 連載ダンプ辻コラム 第160回「残り4回、今回は僕の44本のホームランの話をしましょう」(前編)
  7. ^ a b c d イメージと裏腹!? 「ダンプ」の愛称で親しまれた辻恭彦さんは超頭脳派
  8. ^ a b c d e f g h 週刊ベースボールONLINE ダンプ辻のキャッチャーはつらいよ 第38回「試合前練習今昔物語」
  9. ^ a b c 週刊ベースボールONLINE ダンプ辻のキャッチャーはつらいよ 第42回「懐かしの大洋戦士たち 阪神時代唯一のダンプ三塁打誕生秘話(?)」
  10. ^ a b c d e f g h i j 連載ダンプ辻コラム 第161回「残り3回、今回は僕の44本のホームランの話をしましょう」(後編)
  11. ^ 雑誌「週刊ベースボール」(ベースボールマガジン社刊)2009年3月23日号70-73ページ 「阪神歴代捕手の系譜」
  12. ^ a b c d 1972年2月12日スポーツニッポン朝刊5面「二人で話そう ジプシーと三枚目
  13. ^ このようなトレードが話題になった前例には、1966年オフに広島カープと阪急ブレーブスとの間で成立した、大石清投手と大石弥太郎投手との交換トレードがある。
  14. ^ 週刊ベースボールONLINE|野球コラム 短期連載ダンプ辻コラム 第14回「ワルの齊藤から教わったこと」
  15. ^ a b 連載ダンプ辻コラム 第156回「42歳までできたのは別当薫さんのおかげです」
  16. ^ 【7月19日】1981年(昭56) 2人は見ていた…ガードナー、ホームベース踏んでいない
  17. ^ ミスター、幻の28号本塁打でトリプルスリーを逃す
  18. ^ 連載ダンプ辻コラム 第69回「僕はこうしてイップスを治しました」 - 週刊ベースボールONLINE
  19. ^ a b c d キャンプで1時間見とれた鈴木尚典のバッティング【ダンプ辻のキャッチャーはつらいよ】
  20. ^ 週刊ベースボールONLINE ダンプ辻のキャッチャーはつらいよ、第28回「今回はちょっとドロドロしています」
  21. ^ 短期連載ダンプ辻コラム 第27回「横浜で球界初の育成担当に!?」 - 週刊ベースボールONLINE
  22. ^ 【相川亮二のインサイドワーク】捕手歴5カ月で横浜入団 練習はルーキー1人に対してコーチ3人だった新人時代
  23. ^ 中期連載ダンプ辻コラム 第40回「大洋の花の(あるいはおっさん)5人衆を知っていますか
  24. ^ コース紹介 - 国際総合健康専門学校
  25. ^ 連載ダンプ辻コラム 第57回「美味しかったブルペンでのゲソ焼き」 | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE
  26. ^ a b c d 「一番おいしかったのは仙台のササニシキ!」【ダンプ辻のキャッチャーはつらいよ】 | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE

関連項目[編集]

外部リンク[編集]