コンテンツにスキップ

浜金谷港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金谷港から転送)
浜金谷港
Hamakanaya Port
浜金谷港に停泊する「くりはま丸」
所在地
日本の旗 日本
所在地 千葉県富津市 金谷
座標 北緯35度10分10秒 東経139度49分3.5秒 / 北緯35.16944度 東経139.817639度 / 35.16944; 139.817639座標: 北緯35度10分10秒 東経139度49分3.5秒 / 北緯35.16944度 東経139.817639度 / 35.16944; 139.817639
詳細
開港 1955年(港湾区域認可)
管理者 千葉県
種類 地方港湾
LOCODE JP_HKW
統計
公式サイト 浜金谷港(千葉県HP)

Hamakanaya Port 

[]

 

沿1955301978537[1]UNECEUN/LOCODEJP_HKW[2][3]

188922111415[4]退[5][6]

195126[7]1960355 - 2[8]196439328 -  -  - 

[9]

港湾施設[編集]

東京湾フェリー乗り場

けい留施設[編集]

対象

番号

バース名 延長

(メートル)

所定水深

(メートル)

エプロン幅

(メートル)

対象船舶

(重量トン数)

構造・様式 備考(供用年)
1 北港A岸壁 74 -5.0 15.0 1,000 重力式 供用中(平成2年)
2 北港B岸壁 77 -5.0 15.0 1,000 重力式 供用中(平成3年)
3 南港物揚場 135 -4.0 10.0 500 重力式 供用中(昭和58年)
4 南港船揚場 60 -4.0 10総トン コンクリートブロック 供用中(昭和35年)

荷捌地[編集]

対象番号 名称 面積(平方メートル)
5 1号荷捌地 1,376
6 2号荷捌地 2,664
7 3号荷捌地 3,460

[]

[]



JR6



 

 



 - 

[]



E14 IC


127


6011600

[]





The Fish






2



[]



(一)^ https://www.mlit.go.jp/kowan/data/pdf/H19.4.1kowan_kanrisya.pdf

(二)^ UN/LOCODE. www.jastpro.org. 2019213

(三)^  - SANKYU-(CISS). webciss.sankyu.co.jp. 2019213

(四)^ 100 p.108-113 198911

(五)^  p.49-56 90 p.98-103 197911

(六)^ yokohama80s. .  80. 2019313

(七)^ 19391947GHQ

(八)^ . .   (20181110). 201915

(九)^ . www.tokyowanferry.com. 2019313

関連項目[編集]

外部リンク[編集]