コンテンツにスキップ

長崎シティエフエム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎シティFMから転送)
株式会社 長崎シティFM[1]
コールサイン JOZZ0AW[2]-FM
周波数/送信出力 81.3[2] MHz/20[2] W
本社・所在地

〒850-0861

長崎県長崎市江戸町2-28 竹馬ビル3F[1]

開局日 2005年12月11日[3]
廃局日 2020年4月30日?
演奏所 本社に同じ
送信所 長崎市風頭町2-1[2]
放送区域 長崎市中心部など
公式サイト http://www.813fm.net/ - ウェイバックマシン(2019年7月16日アーカイブ分)

FM[1]FMFM

[]


320051211[3]612[2]3

201310[4]

202051[5]202042015111[6]20201120201031


20219153()201

[]


15130049,947[2][7]西[8]

[]


201324[9]
  • らじお食堂813(月~木 12:00~14:00)[10]
  • ウィーパラ813(金 14:00~16:00)
  • アキトのとっておき時間(木 15:00~16:00)[10]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 会社概要 - ウェイバックマシン(2019年4月8日アーカイブ分)
  2. ^ a b c d e f 報道資料 05/12/09 別紙1 放送局の概要 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 - 総務省九州総合通信局による記者発表のアーカイブ
  3. ^ a b 報道資料 05/12/09 長崎市にコミュニティ放送局が開局 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 - 総務省九州総合通信局による記者発表のアーカイブ
  4. ^ 長崎シティFM:NAGASAKI CITY FM - ウェイバックマシン(2019年7月16日アーカイブ分)
  5. ^ 九州管内におけるコミュニティ放送局一覧 R2.5.1現在 総務省九州総合通信局
  6. ^ 平成27年10月29日 コミュニティ放送局の再免許について 総務省九州総合通信局
  7. ^ 報道資料 05/12/09 別紙2 放送区域概略図 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 - 総務省九州総合通信局による記者発表のアーカイブ
  8. ^ 放送エリア - ウェイバックマシン(2019年6月28日アーカイブ分)
  9. ^ 特色 - ウェイバックマシン(2019年6月28日アーカイブ分)
  10. ^ a b 番組紹介 - ウェイバックマシン(2019年6月28日アーカイブ分)

関連項目[編集]