コンテンツにスキップ

NHK熊本放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK熊本放送局
NHK熊本放送局
放送対象地域 熊本県
所在地 860-8602

熊本市中央区花畑町5-1

北緯32度48分24秒 東経130度42分32秒 / 北緯32.80667度 東経130.70889度 / 32.80667; 130.70889座標: 北緯32度48分24秒 東経130度42分32秒 / 北緯32.80667度 東経130.70889度 / 32.80667; 130.70889

公式サイト

総合テレビ
開局日 1958年2月22日

コールサイン JOGK-DTV
親局 熊本 28ch (キーID 1)
Eテレ

コールサイン JOGB-DTV
親局 熊本 24ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1928年6月16日

コールサイン JOGK
親局 熊本 756kHz
ラジオ第2

コールサイン JOGB
親局 熊本 873kHz
FM

コールサイン JOGK-FM
親局 85.4MHz
テンプレートを表示

NHKNHK

[]


19288199265[1]

2JOGB873kHz500kW西500kW2

沿[]

2011

19283616 - 

19349516 - 

1945209 - 2

19502561 - 

19573261 - 

1958332 - NHK

1963382 - NHKE

196439101 - [2]

196641320 - [3]

19714671 - [4]

1972471213 - 210kW500kW1560kHz870kHz[5][6]

198055725 - 

19835869 - [7]

19913321 - 

1992465 - NHK1957[1]

200618
111 - 

121 - 

201123724 - 

2016 (28) 1130 - [8]

201729
65 - 522617[9]便便860-8602(便)使

1213 - 6202134[10]

201830
42022418:45[11]

616 - 90[12]

20235
41 - 

515 - NHK[13]

[]

地区区分 局名 デジタル アナログ(2011年7月24日で終了)
総合
ch
Eテレ
ch
空中線電力 総合
ch
教育
ch
映像空中線電力
熊本地方 熊本 28 24 1kW 9 2 2kW(総合)
1kW(教育)
玉名 28 24 1W 53 (熊本局受信) 10W
八代 (熊本局受信) 61 58 30W
阿蘇地方 阿蘇 28 24 1W 58 53 10W
天草地方 天草牛深 20 13 300mW 9 2 3W
天草本渡 29 23 300mW 55 51 3W
葦北地方 水俣 20 25 100W 4 1 500W
球磨地方 人吉 17 25 10W 3 1 75W

親局である熊本局の廃止されたアナログ放送で、総合と教育の出力が異なっていたことは全国的にも珍しく、教育の方が小さかった。1979年までは、九州朝日放送(KBC)北九州局の方が域内他局よりも出力を半分に抑えられており、当時は南区高宮本社から直接電波を出していたテレビ西日本(TNC)福岡親局についても、NHK熊本アナログ総合への影響を抑止するため同様に出力を抑えられていた[注 1]

ラジオ局の周波数[編集]

大津ラジオ放送所(ラジオ第2)
金峰山放送所(FM放送)

出力太字局はNHKのみ設置。

地区区分 局名 ラジオ第1 ラジオ第2 FM
周波数
(kHz)
空中線
電力
周波数
(kHz)
空中線
電力
周波数
(MHz)
空中線
電力
熊本地方 熊本 756 10kW 873 500kW 85.4 1kW
(山都)矢部 89.8 10W
(山都)蘇陽 86.8 10W
(八代)坂本 83.1 1W
阿蘇地方 阿蘇 1503 1kW 86.3 3W
南阿蘇(高森) 1026 100W 83.8 10W
肥後小国 83.9 10W
天草地方 牛深 83.3 10W
河浦 84.2 10W
高浜 82.9 3W
葦北地方 水俣(FMは御所浦) 1341[注 2] 1kW 82.5 100W
芦北 81.5 1W
球磨地方 人吉 846 1kW 1602 1kW 82.8 50W
五木 84.0 10W

[]








鹿




[]


202441[14]

[]


NHK

! 18:10 - 19:00

 19:30 - 19:55 7:35 - 8:00

845 20:45 - 21:00
20:55 - 21:00

2023

!645 18:45 - 18:59[15]

13 19:58 - 20:00

24 19:58 - 20:00

J[ 3]

1[]


 11:50FM12:15FM13:5517:5518:50FM


91 12:20 - 13:00[16][17][18][19]
RKKFMK[16][19]西NHK12:10[19]918312019[17]

[]


NHK 



NHK630YOU

645

 

[]


*
氏名 前任地 担当番組 備考
アナウンサー
山路忠生 大阪 アナウンスグループ統括
熊本県のニュース
稲塚貴一 東京アナウンス室 クマロク!
(リポーター・コーナー進行)
熊本県のニュース
熊本市東区出身
石井隆広* クマロク!
(キャスター)
熊本県のニュース
宇城市出身
後藤佑太郎 静岡
吉岡篤史 山形 熊本県のニュース
スポーツ中継
山下大海おおみ 初任地 熊本県のニュース
契約キャスター
赤塚安莉あんり 北九州
(契約キャスター)
クマロク!
(キャスター)
芹口いつみ 熊本県出身
時川莉野 クマロク!
(スポーツキャスター)
熊本県のニュース(ラジオ)
熊本市出身
気象予報士
結城弘汰 クマロク! 南気象予報士事務所所属

楽曲[編集]

  • 「おもいで宝箱」(島津亜矢) - NHK熊本放送局・開局75周年記念楽曲

脚注[編集]

脚注[編集]

  1. ^ ちなみに、デジタル総合のチャンネルは福岡・熊本両親局で同一となっている。
  2. ^ かつては999kHzで送信されていた。
  3. ^ 大分トリニータもしくはV・ファーレン長崎との九州ダービーの場合、熊本県と大分県(対大分トリニータ戦)もしくは長崎県(対V・ファーレン長崎戦)で放送。九州ダービーで相手側ホーム(大分もしくは長崎)の場合、大分局もしくは長崎局が制作。カードによってはアウェイ側地元局でも同時ネットで放送される場合がある。

出典[編集]



(一)^ ab調NHK'93199334,60 

(二)^ NHK'65 P.5,36

(三)^ NHK'66 P.50

(四)^ NHK'72197283 

(五)^ NHK/7271119732170 - 71NDLJP:2341342/36 

(六)^ NHK'731973326 

(七)^ 調調NHK'84198486 

(八)^ (2019310)

(九)^ NHKPDFNHKhttps://www.nhk.or.jp/kumamoto/images/shinkaikan.pdf2017611 

(十)^  291213 (2019310)

(11)^ 2022  (PDF). NHK.  . 2022325

(12)^ NHK. NHK. 202352202352

(13)^ NHK.  NHK (202346). 202356

(14)^ NHK 2024  (PDF).  NHK. p. 9. 2024329

(15)^ nhk_kumamoto202249 

(16)^ ab625 .   (2018103). 2022918

(17)^ abNHK NHK2020NHK20201211259ISBN 978-4-14-007271-4 

(18)^ NHK NHK2021NHK20211029280ISBN 978-4-14-007273-8 

(19)^ abc7 . (2022826). 2022918

外部リンク[編集]