鮭川村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さけがわむら ウィキデータを編集
鮭川村
小杉の大杉 (トトロの木)
鮭川村旗
1967年2月1日制定
鮭川村章
1967年2月1日制定
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 山形県
最上郡
市町村コード 06366-5
法人番号 6000020063665 ウィキデータを編集
面積 122.14km2
総人口 3,569[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 29.2人/km2
隣接自治体 新庄市酒田市
最上郡真室川町金山町戸沢村
村の木 モミジ
村の花 ミチノクヒメユリ
鮭川村役場
村長 元木洋介
所在地 999-5202­
山形県最上郡鮭川村佐渡2003-7
北緯38度47分47秒 東経140度13分19秒 / 北緯38.79644度 東経140.22183度 / 38.79644; 140.22183座標: 北緯38度47分47秒 東経140度13分19秒 / 北緯38.79644度 東経140.22183度 / 38.79644; 140.22183
鮭川村役場
鮭川村役場
外部リンク 公式ウェブサイト

鮭川村位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
村内風景

4

[]


西

人口[編集]

鮭川村と全国の年齢別人口分布(2005年) 鮭川村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 鮭川村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


鮭川村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

歴史[編集]




18892241 - 

1947228 - 8180[1]

195429121 - 

[]


20064 - 

[]




458沿


便[]


便

便

便

[]






20061842使





20112344使

[]



[]





[]


JR

[]

















[]



458



35

58


308

315

319

321

328

377西

[]



















[]






YouTuber

[]


2005

[]

  1. ^ 「東北四県にまた水害」『朝日新聞』昭和22年8月3日,4面

関連項目[編集]

外部リンク[編集]