コンテンツにスキップ

1991年東京都知事選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1991年東京都知事選挙
東京都
1987年 ←
1991年(平成3年)4月7日
→ 1995年

投票率 51.56%(増加 8.37%)
 
候補者 鈴木俊一 磯村尚徳 畑田重夫
政党 無所属 無所属 無所属
得票数 2,292,846 1,437,233 421,775
得票率 49.94% 31.31% 9.19%

選挙前知事

鈴木俊一
無所属

選出知事

鈴木俊一
無所属


199119911991347

12

[]


4

4NHK



退!!

1955姿200016

19716

選挙データ[編集]

告示日[編集]

  • 1991年(平成3年)3月

投票日[編集]

  • 1991年(平成3年)4月7日
開票は翌8日に行った。

主な争点[編集]

政局[編集]

  • 鈴木俊一知事の多選、年齢の是非。

政策[編集]

選挙運動[編集]

立候補者[編集]

16名、届け出順。

候補者名 年齢 新旧 党派 肩書
公認 推薦・支持他
中松義郎
(なかまつ よしろう)
62 無所属 新自由クラブサラリーマン新党新政クラブ、環境党、
主権在民党、UFO党新文明党新民主党 推薦
国際発明家協会会長
いそむら尚徳
(いそむら ひさのり)
61 無所属 自由民主党本部、公明党民社党本部、
スポーツ平和党 推薦
NHK特別主幹
東郷健
(とうごう けん)
58 雑民党 雑誌編集長
浜田マキ子
(はまだ まきこ)
49 無所属 貿易会社社長
スチュワーデス
対馬テツ子
(つしま てつこ)
38 緑の党 政治団体代表
中学校教諭
鈴木俊一
(すずき しゅんいち)
80 無所属 創ろうみんなの東京の会、
自民党都連、民社党都連 推薦
東京都知事
自治省事務次官
福田拓泉
(ふくだ たくせん)
63 大日本誠流社 北方領土返還推進連盟 推薦 政治団体役員
大原みつのり
(おおはら みつのり)
64 無所属 東京に新しい政治と文化をつくる会、
日本社会党 推薦
中央大学法学部教授
橘高明
(きったか あきら)
58 アジア建国党 政治団体事務局長
畑田重夫
(はただ しげお)
65 無所属 ふたたび革新都政をめざす会
日本共産党 推薦
国際政治学者
名古屋大学助教授
岡田三男
(おかだ みつお)
67 全日本ドライバーズクラブ 外車平行輸入業
著述業
しらいサカエ
(しらい さかえ)
54 国民党 政治団体代表
貿易会社社長
南俊夫
(みなみ としお)
79 世界連邦創設委員会 政治団体役員
三井理峯
(みつい りほう)
79 無所属 無職
内田裕也
(うちだ ゆうや)
51 無所属 ロック歌手
俳優
マスダシン一
(ますだ しんいち)
67 政事公団太平会 政治団体代表

選挙結果[編集]

概要[編集]

各候補の得票率
鈴木俊一 いそむら尚徳 畑田重夫 大原みつのり 内田裕也 浜田マキ子 中松義郎 岡田三男 対馬テツ子 東郷健 しらいサカエ 南俊夫 福田拓泉 三井理峯 マスダシン一

51.56%198743.19% +8.37%[1][2]

4

調7


[]


 51.56%増加 8.37pts
候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
鈴木俊一80無所属2,292,846票49.94%自由民主党都連、民社党都連 推薦
磯村尚徳61無所属1,437,233票31.31%自由民主党、公明党、民社党 推薦
畑田重夫67無所属421,775票9.19%日本共産党 推薦
大原光憲64無所属290,435票6.33%日本社会党 推薦
内田裕也51無所属54,654票1.19%
浜田マキ子49無所属45,247票0.99%
中松義郎62無所属27,145票0.59%
岡田三男65全日本ドライバーズクラブ7,374票0.16%
対馬テツ子38緑の党5,691票0.12%
東郷健58雑民党2,254票0.05%
志良以榮54国民党1,643票0.04%
南俊夫79世界連邦創設委員会1,245票0.03%
福田拓泉63大日本誠流社1,190票0.03%北方領土返還推進連盟 推薦
三井理峯79無所属829票0.02%
増田眞一67政事公団太平会740票0.02%
橘高明58アジア建国党451票0.01%

脚注[編集]

  1. ^ 各種選挙における投票率 -投票率(東京都)- - 東京都選挙管理委員会
  2. ^ 東京都知事選 - 過去の選挙 朝日新聞デジタル

参考文献[編集]

  • 大川豊『日本インディーズ候補列伝』

関連項目[編集]

外部リンク[編集]