コンテンツにスキップ

内閣官房副長官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本
内閣官房副長官
Deputy Chief Cabinet Secretary
五七桐花紋

五七桐花紋

現職者
村井英樹(政務・衆)
森屋宏(政務・参)
栗生俊一(事務)

就任日 2023年令和3年5)9月13日

担当機関内閣官房
上官内閣官房長官
林芳正
任命内閣総理大臣
岸田文雄
根拠法令内閣法
前身内閣書記官長
創設1947年昭和22年)5月3日
初代周東英雄
略称官房副長官
俸給年額 約2833万円[1]
ウェブサイト内閣官房

: Deputy Chief Cabinet Secretary[2]199873

[]


143[ 1][3][4][5]

[6][7][8][9]

[10]202252011[ 2]1980

調[11][12][13]

[5][ 3][5]12

調[15]7

21

[]


121

来歴[編集]

  • 1945年(昭和20年)9月19日 - 内閣書記官長の下に内閣副書記官長(定数1人)が新設される。
  • 1947年(昭和22年)5月3日 - 日本国憲法の施行に伴い、内閣副書記官長を廃して内閣官房次長(定数1人)が設置される。内閣法でなく「内閣官房及び法制局職員等設置制(昭和22年政令第2号)」で定められたいわゆる「政令職」。
  • 1947年(昭和22年)6月17日 - 内閣官房及び法制局職員等設置制の改正により、定数が増員され2人となる。
  • 1949年(昭和24年)6月1日 - 内閣官房職員設置制の廃止と内閣法の一部改正により、政令職の内閣官房次長を廃して法定職の内閣官房副長官が設置される。定員は先例を踏襲。
  • 1984年(昭和59年)7月1日 - 総務庁の設置に伴い、内閣官房に加えて総理府(大臣庁等を除く)の総括整理の補佐をも担当する。
  • 1998年(平成10年)7月1日 - 内閣法の一部改正により、定数が2人(政務担当、事務担当1人ずつ)から3人(政務担当を1人増やす)に増員される。3人目が任命されたのは31日。
  • 2001年(平成13年)1月6日 - 内閣法の一部改正により、いわゆる認証官になり、その任免は天皇から認証される。中央省庁再編に伴い、総理府に引き続き内閣府(大臣庁等を除く)の総括整理の補佐を担当する。

内閣官房副長官一覧[編集]

内閣官房長官記者会見に同席する、左から村井、森屋、栗生
現在の内閣官房副長官(認証官)
政務・衆 政務・参 事務 内閣 就任日
村井英樹 自由民主党 森屋宏 自由民主党 栗生俊一 第2次岸田第2次改造内閣 2023年 (令和5年) 9月13日

[]


71



2


310731

[]


使

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 
1996

1998

1998

2008

2008

2012

2012

2013

(三)^ [14]

出典[編集]



(一)^  (PDF) - 

(二)^ .  . 20201018

(三)^  (20191115).  forum vol.25 . . http://okada-naoki.net/wp-content/uploads/2c56205cb4c309ad05c1ff0abf9a8b5b.pdf 2022104 

(四)^  . NEWS. (20201029). https://www.news-postseven.com/archives/20201029_1607599.html?DETAIL 2022104 

(五)^ abc   p.319

(六)^   . . (20101116) 

(七)^  . . (2019719). https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7L4W00M7LUTFK00J.html?ref=amp_login&_gl=1*pg3jfk*_ga*YW1wLTFSNDBIQ1JxYUkxY3pjVjZpZmRoS1dRWXZZY3hyVlU4SkZ4elZlNV9XY3V0RU42QlFvNW1iMFhWZTF3dUZ5YmM. 

(八)^ 西. . (2019717). https://www.sankei.com/article/20190717-UVDC5Y56IRIGJPQH6N4QO7K2LM/ 

(九)^   2021. . (20211019). https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBM5DKXPBMULFA01C.html 

(十)^ 2011114

(11)^  » Blog Archive »  . 2023219

(12)^  » Blog Archive »  . 2023219

(13)^  =. (20221118). 2023219

(14)^ 

(15)^ 8  202010140550 

関連項目[編集]