三塚博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

三塚 博

みつづか ひろし

大蔵大臣時に公開された肖像写真

生年月日 (1927-08-01) 1927年8月1日
出生地 日本の旗 日本 宮城県遠田郡北浦村
(現:美里町
没年月日 (2004-04-25) 2004年4月25日(76歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都中央区
出身校 旧制東京高等獣医学校
(現・日本大学生物資源科学部
早稲田大学第一法学部
所属政党 自由民主党森派
称号 正三位
旭日大綬章
獣医師[1]
配偶者 三塚寿子

日本の旗 第102代 大蔵大臣

内閣 第2次橋本内閣
第2次橋本改造内閣
在任期間 1996年11月7日 - 1998年1月28日

日本の旗 第111代 外務大臣

内閣 宇野内閣
在任期間 1989年6月3日 - 1989年8月10日

日本の旗 第48代 通商産業大臣

内閣 竹下改造内閣
在任期間 1988年12月27日 - 1989年6月3日

日本の旗 第57代 運輸大臣

内閣 第2次中曽根改造内閣
在任期間 1985年12月28日 - 1986年7月22日

日本の旗 衆議院議員

選挙区旧宮城1区→)
宮城3区
当選回数 10回
在任期間 1972年12月11日 - 2003年10月10日

その他の職歴

第35代 自由民主党幹事長
(総裁: 河野洋平
1995年8月 - 1995年10月
第38代 自由民主党政務調査会長
(総裁: 宮澤喜一
1992年 - 1993年
第35代 自由民主党政務調査会長
(総裁: 海部俊樹
1989年 - 1990年
宮城県の旗 宮城県議会議員
1963年 - 1970年
テンプレートを表示

  1927281 - 200416425[2]

10574811110244調353831O

[]


681471951

19591963[2]21970197233[2]10[2]

197919822[3][2]198522[2]

1986[2]1988調[2]

1991[2][4]調[2][5]2

19972214貿[6][ 1]

199791117201199791124[7]19981[2]

1997[2]退[ 2][8]

2001200343退2004425[2]76

[]


19594 

19634 2

19701 

197212 10

197711 

198512 22

198711 

198812 

19896 

19898 調

19916 

199110 

199212 調

19938 

19958 

199611 2

19981 

199812 

200310 退

20044 

[]




[]

9

1995[9]

[10][11]

1199413

1982
JR西[]JRJR西

退退[4]

[]


1991寿[12]1995814[13]

1996[14]

1995710[13]5[12][15]

貿[16][17]VHS

1995819951019958810[18]

[]








西

[]


 :  19831030

︿ ; 81984712ISBN 4880941085

 : ︿Nesco books1986122ISBN 4890360360

19921030

[]


   1992ISBN 4905786924

     1993ISBN 4341140558

  1993

[]



[]

注釈[編集]

  1. ^ 経済産業省によれば同法に基づき、2006年から北朝鮮への経済制裁が開始された。
  2. ^ 三塚から森への禅譲に反発した亀井静香平沼赳夫をはじめ中堅・若手議員の一部は三塚派を離脱し、翌年村上・亀井派を結成した。

出典[編集]



(一)^    

(二)^ abcdefghijklm . . 2021411

(三)^ JR333JR(2/5). (2020529). 2021411

(四)^ ab20181124564-65

(五)^ 調 (1936)     2020221

(六)^ 貿

(七)^ 19971124   . . (19971124). 2016216. https://archive.is/nPd80 2016927 

(八)^ 201946683

(九)^  1995810ISBN 978-4-87688-260-1

(十)^ . 101. Vol. 3. 14 February 1984.

(11)^ 1991p178

(12)^ abp19,p110

(13)^ ab (1995). AERA 1995814. . p. 16 

(14)^ 96 6. (): p. 2. (1996430) 

(15)^ p18

(16)^ p110

(17)^  1995731ISBN 978-4-87688-259-5

(18)^ 199510p2

外部リンク[編集]

公職
先代
久保亘
日本の旗 大蔵大臣
第102代:1996年 - 1998年
次代
橋本龍太郎
先代
宇野宗佑
日本の旗 外務大臣
第111代:1989年
次代
中山太郎
先代
田村元
日本の旗 通商産業大臣
第48代:1988年 - 1989年
次代
梶山静六
先代
山下徳夫
日本の旗 運輸大臣
第57代:1985年 - 1986年
次代
橋本龍太郎
議会
先代
越智伊平
日本の旗 衆議院議院運営委員長
第44代:1987年 - 1988年
次代
山口敏夫
党職
先代
森喜朗
自由民主党幹事長
第31代:1995年
次代
加藤紘一
先代
村田敬次郎
森喜朗
自由民主党政務調査会長
第35代:1989年 - 1990年
第38代:1992年 - 1993年
次代
加藤六月
橋本龍太郎
先代
山中貞則
自由民主党税制調査会長
第22代:1989年
次代
西岡武夫
先代
安倍晋太郎
清和会会長
第3代:1991年 - 1998年
次代
森喜朗