新しい政策研究会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新しい政策研究会
略称 新政研
設立 2011年(平成23年)12月21日
設立者 小沢一郎
解散 2012年(平成24年)事実上消滅
種類 政治団体

会員数

民主党
日本未来の党
新党大地・真民主
日本維新の会
みどりの風
重要人物 小沢一郎
関連組織 小沢グループ
鳩山グループ
テンプレートを表示


[]




20111220129[1]

331221[1]

201112106[1]

20127

2012124620137232012112019420209[2]

新しい政策研究会役員[編集]

会長 事務総長 事務局長 事務総長代理 常任幹事 顧問 オブザーバー
小沢一郎 東祥三 鈴木克昌 (空席) 村上史好
室井邦彦
小見山幸治
原口一博
山田正彦
松野頼久

結成時の所属議員[編集]

当時106人[3]。 ▲:2012年6月26日に衆議院本会議において,消費税増税法案に欠席あるいは棄権した議員

当時在籍していた現職議員[編集]

立憲民主党(11)
衆議院(10)
小沢一郎[注釈 1][注釈 2]
(18回、比例東北岩手3区
原口一博[注釈 3]
(9回、佐賀1区)▲
川内博史[注釈 3][注釈 2](7回、比例九州鹿児島1区 階猛[注釈 3][注釈 2]
(6回、岩手1区
伴野豊[注釈 3]
(6回、比例東海愛知8区
福田昭夫[注釈 3]
(6回、栃木1区)▲
松木謙公[注釈 4]
(6回、北海道2区)●
奥野総一郎[注釈 3]
(5回、千葉9区
佐藤公治[注釈 1]
(4回・参院1回、広島6区
山岡達丸[注釈 3]
(3回、北海道9区)▲
参議院(1)
徳永エリ[注釈 3]
(3回、北海道
日本維新の会(4)
衆議院(1)
空本誠喜[注釈 3]
(2回、比例中国広島4区)▲
参議院(2)
石井章[注釈 1][注釈 2]
(2回・衆院1回、比例区
梅村聡[注釈 3]
(2回、比例区

元職議員[編集]

元衆議院議員[編集]

元参議院議員[編集]

一新会・北辰会・木曜会[編集]

新しい政策研究会の前段階。これらを存続させた上で、合同勉強会という形で結成された。

しかしながら、それらに所属している当時現職議員の中には参加しなかった者も少なからず存在する。
当時の不参加議員

一新会
海江田万里(衆議院) 松原仁(衆議院) 田嶋要(衆議院) 牧義夫(衆議院) 小宮山泰子(衆議院)
武正公一(衆議院) 山口壮(衆議院) 菊田真紀子(衆議院) 津島恭一(衆議院) 吉田泉(衆議院)
村井宗明(衆議院) 小林憲司(衆議院) 高山智司(衆議院) 糸川正晃(衆議院) 若泉征三(衆議院)
北辰会
高橋昭一(衆議院) 笠原多見子(衆議院) 近藤和也(衆議院) 柴橋正直(衆議院) 長尾敬(衆議院)
橋本博明(衆議院) 三輪信昭(衆議院)
木曜会
田中直紀(参議院) 谷岡郁子(参議院) 川上義博(参議院)

[]

[]



(一)^ abc106.   (20111222). 2012113

(二)^   .   (2020921). 20201226

(三)^ .   (20111221). 2012331[]

[]



(一)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebf

(二)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazba2012626

(三)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakal

(四)^ abc

(五)^ abc

(六)^ 20195202091020214

(七)^ 

[]