竹下登

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

竹下 登

たけした のぼる

内閣広報室より公表された肖像

生年月日 1924年2月26日
出生地 日本の旗 日本 島根県飯石郡掛合村
(現・島根県雲南市
没年月日 (2000-06-19) 2000年6月19日(76歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都港区北里研究所病院[1]
出身校 早稲田大学商学部
前職 掛合中学校教員
所属政党 自由民主党田中派) →(竹下派
称号 正二位
大勲位菊花大綬章
商学士早稲田大学1947年
名誉博士中国人民大学1994年
配偶者 竹下直子後妻
親族 竹下儀造祖父
竹下勇造
武永貞一伯父
竹下亘異母弟
DAIGO影木栄貴
北川景子(孫の妻)
サイン

日本の旗 第74代 内閣総理大臣

内閣 竹下内閣
竹下改造内閣
在任期間 1987年11月6日 - 1989年6月3日
天皇 昭和天皇
上皇(明仁)

日本の旗 第84・86-87・90代 大蔵大臣

内閣 第2次大平内閣
第1次中曽根内閣
第2次中曽根内閣
第2次中曾根第1次改造内閣
第2次中曾根第2次改造内閣
竹下内閣
在任期間 1979年11月9日 - 1980年7月17日
1982年11月27日 - 1986年7月22日
1988年12月9日 - 1988年12月24日(総理兼任)

日本の旗 第38代 建設大臣

内閣 三木内閣
在任期間 1976年1月19日 - 1976年9月15日

日本の旗 第35・38代 内閣官房長官

内閣 第3次佐藤改造内閣
第2次田中角栄第2次改造内閣
在任期間 1971年7月5日 - 1972年7月7日
1974年11月11日 - 1974年12月9日

日本の旗 内閣官房副長官(政務担当)

内閣 第1次佐藤内閣
第1次佐藤第1次改造内閣
在任期間 1964年11月9日 - 1966年8月7日

その他の職歴

日本の旗 衆議院議員
島根県全県区→)
島根2区
当選回数 14回
1958年5月22日 - 2000年6月2日
島根県の旗 島根県議会議員
当選回数 2回
1951年 - 1958年
第12代 自由民主党総裁
1987年10月31日 - 1989年6月2日
第27代 自由民主党幹事長
(総裁: 中曽根康弘
1986年7月 - 1987年10月
テンプレートを表示

  1924︿13226 - 2000︿12619

7484868790383538111314212[2]

[3][4][5]

[]


41


[]

[]


3001866[6][7]12[8][9]

194116[ 1]1944328[10]

2441945471[11]

194532441[12]524[13]

8[14]19462114[15]

宿19479[16]


[]


194722121949[17]



195121退[18]

2簿132[19]

[]


195523調19561958528224[20]142

調[21]

[22]119643911



1971467473退241985605

[]


1985602

1987627141118

綿



198560貿30

[]

1988
 DC-10
19895

198762112127419585

[23]調

19886319891貿3

西[24]

19886310%()退1989422退42526

63

退[]


[25]19924便198762

1992410便5211993567188113[26]

19946

19991145[27]4退[28]20001251退退[29]退[30]

4220001261976[1]621退[31]

72006185[32]

人物[編集]


[33]

[34]

""[35]

1[36]20071921202441





B

[]


[37]

[38]-

OB

500[39][ 2]

[40] 192413226331[41]

991998[42]

300[43]

[]

1988年オランダ首相ルード・ルベルス(左)と

[44]

[45]

使

[46]



1977528退[47]

198863退

  10 10[48]退[ 3]



2

NHK

DAIGO[ 4]

DAIGO8%

DAIGO



W

[46]

使20DAIGO×2!



198863919330[50]

1992[51]

[52]

1[52]1[53]


[]


 使

 姿

 退

[]

竹下登を内閣総理大臣に任命する官記の写真

194116 - 

194217 - 

194722 - 

195126 - 

195833 - 28

196439 - 11119667

197146 - 319727

197449 - 22197412

197651 - 19769

197853 - 87

197954 - 219807

198257 - 12212219867

198560 - 

198661 - 198710

198762
74 - 

116 - 74198963

198863 - 198812

1989 - 63 

19924 - 

199911 - 4

200012
51 - 退

619 - 

[]


19946823 - 

[]


200012620 - 

200012620 - 

[]

[]

1213

21866[54][54]

[55]5691707003[55][56]19762022

 - [57][57]

10187710[57]221889141925[58]

 - 

3319006 - 5919843[59][60][59][59]婿

 - 1904 - 1945

""""""[61]

 - 



 - 

NHK退21194611 - 320219[62]

 - 

2[6][63][64]

 - 

[65]

 - 

1925 - 1945

 - 

1519269 - 2220109

 - 

1954

 - 

1946 (2002, p. 191)NHK2007[66]

 - 

1948[ 5]

 - 

1955TK[67]



DAIGOBREAKERZPN2

[]


[68]

[]




 

 

 

 

 

 

 

 

杉山寧

 

瑤子

 

 

紀子

 

 

 

 

 

 

 

平岡定太郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平岡梓

 

 

平岡公威(三島由紀夫

 

 

平岡威一郎

 

 

 

 

 

 

永井岩之丞

 

なつ

 

 

 

 

 

 

 

美津子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋健三

 

倭文重

 

 

平岡千之

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近藤三郎

 

近藤晋一

 

 

夏美

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寿美

 

 

久美

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斎木俊男

 

 

 

 

 

 

 

 

14代目竹中藤右衛門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹中宏平

 

竹中祐二

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹中錬一

 

 

公子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米内光政

 

和子

 

 

まる子

 

 

栄子(影木栄貴)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹下登

 

 

内藤武宣

 

 

内藤大湖(DAIGO)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金丸信

 

金丸康信

 

 

 

 

 

[]








12使








[]


 : 1987115ISBN 406203719X

199111ISBN 4643911085

 BP199512ISBN 4822740390

[69]20011ISBN 4062105020

[]

注釈[編集]

  1. ^ 直接の後継校は早大学院だが現在の学制に直すと早稲田大学の教養課程
  2. ^ 後日に二階堂の孫娘が「大蔵大臣が来ると良いよ、お金をくれるんだ」と周囲に語ったことから「竹下が二階堂家の生活費を工面している」という風説が生じている。
  3. ^ 1984年にこの替え歌について「今はもう全く(歌わないのですか)?」とテレビ取材で尋ねられた竹下は、「あれはですね、世間から見ても全く可能性のない時に歌えば愉快な歌であって、自分がその気でなくても世間から見て可能性の範囲内に入ったら歌えば誤解が生じますから、歌わないことにしてます[49]」と答えている。
  4. ^ このエピソードはテレビ番組でDAIGOがよく披露している
  5. ^ 神一行 (2002)には「内藤武」と表記されているが「内藤武」が正しい

出典[編集]



(一)^ ab調 100 .   (2011817). 2020115

(二)^  . .  DIGITALIO. 2023106

(三)^  退. (). (2018314). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28115170U8A310C1PP8000/ 2023106 

(四)^  . (). (201494). https://www.nikkei.com/article/DGKDASFS29H2B_Z20C14A8M10600/ 2023106 

(五)^  . (). (201784). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO19638940T00C17A8M11000/ 2023106 

(六)^ ab(.  21. 2011714

(七)^  2002, p. 185.

(八)^  

(九)^ , p. 88.

(十)^ , pp. 2325.

(11)^ , p. 28.

(12)^ , p. 20.

(13)^ , pp. 2931.

(14)^ , p. 80.

(15)^ , pp. 3435.

(16)^ , pp. 3539.

(17)^ , pp. 9094.

(18)^ , pp. 9497.

(19)^ , pp. 98103.

(20)^ , pp. 118125.

(21)^ , pp. 127128.

(22)^ , pp. 109110.

(23)^ 20121

(24)^ 827 54-55 

(25)^ () 19916

(26)^ , p. 65.

(27)^ 2, p. 101.

(28)^  2009, p. 67.

(29)^ 74  TBS NEWS

(30)^  2009, p. 68.

(31)^  調. . (2022715). https://www.asahi.com/articles/DA3S15356795.html 

(32)^ http://www.takeshita-honten.com/noboru-takeshita-memorial/

(33)^ , p. 84.

(34)^ , p. 32.

(35)^ , pp. 7478.

(36)^ .  NHK (201936). 2020113

(37)^ , p. 126.

(38)^ p.131

(39)^ p.117

(40)^ 退! 2000

(41)^ 

(42)^   5 20121019

(43)^      調 (1936) 2020/2/27

(44)^ , p. 36.

(45)^ , pp. 115118.

(46)^ ab (2006-6-30). . . pp. 155425-426 

(47)^ pp.142-144

(48)^ , pp. 112114.

(49)^ TBS (202135). 74  . YouTube. 2021521

(50)^  

(51)^ , NEWS201773202234 

(52)^ ab 2009.

(53)^ !殿201039

(54)^ ab, p. 71.

(55)^ ab, p. 74.

(56)^   

(57)^ abc3

(58)^ , p. 75.

(59)^ abc 調 321957 267

(60)^  調 321957 141

(61)^  2002, p. 186.

(62)^ https://www.dailyshincho.jp/article/2019/03190800/?all=1

(63)^  

(64)^ https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07091140/?all=1&page=2

(65)^ , p. 18.

(66)^  2007/09/03

(67)^ 

(68)^ 69

(69)^ 

[]


 19811259

    1987 ISBN 4905786630

    1987 ISBN 4062037580

1993129ISBN 406206779X

 200231ISBN 4101310319 

  ︿2002181-196

    2001 ISBN 4062108917

    2011 ISBN 4022508477

    2002 ISBN 4793904173

   1983
 NHK

 2 201466ISBN 978-4000281683 

   2009
 2009

Z 2010

 2002  2002

[]





[]

公職
先代
中曽根康弘
日本の旗 内閣総理大臣
第74代:1987年 - 1989年
次代
宇野宗佑
先代
金子一平
渡辺美智雄
宮澤喜一
日本の旗 大蔵大臣
第84代:1979年 - 1980年
第86・87代:1982年 - 1986年
第90代:1988年(兼任)
次代
渡辺美智雄
宮澤喜一
村山達雄
先代
三木武夫(臨時代理)
日本の旗 建設大臣
第38代:1976年
次代
中馬辰猪
先代
保利茂
二階堂進
日本の旗 内閣官房長官
第35代:1971年 - 1972年
第38代:1974年
次代
二階堂進
井出一太郎
先代
斎藤邦吉
日本の旗 内閣官房副長官(政務担当)
1964年 - 1966年
次代
木村俊夫
議会
先代
小此木彦三郎(代理)
日本の旗 衆議院予算委員長
1978年 - 1979年
次代
田村元
党職
先代
中曽根康弘
自由民主党総裁
第12代:1987年 - 1989年
次代
宇野宗佑
先代
金丸信
自由民主党幹事長
第23代:1986年 - 1987年
次代
安倍晋太郎
先代
結成
経世会会長
初代:1987年
次代
金丸信
先代
天野公義
自由民主党青年局長
第4代:1959年 - 1963年
次代
宇野宗佑