加藤道夫

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加藤 道夫
(かとう みちお)
誕生 1918年10月17日
日本の旗 日本福岡県遠賀郡戸畑町(現・北九州市戸畑区
死没 (1953-12-22) 1953年12月22日(35歳没)
日本の旗 日本東京都世田谷区若林町
墓地 日本の旗 日本多磨霊園
職業 劇作家演出家翻訳家
英語教員
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 慶應義塾大学英文学科
活動期間 1941年 - 1953年
ジャンル 戯曲、演劇評論翻訳
主題 詩的要素の導入
演劇の芸術的自律性
文学活動 新劇研究会、麦の会、
文学座雲の会
代表作なよたけ』(1946年)
『襤褸と宝石』(1952年)
思い出を売る男』(1951年)
主な受賞歴 第1回水上滝太郎賞〈三田文学賞〉(1948年)
デビュー作 『なよたけ』(1946年)
配偶者 加藤治子
親族 加藤武夫(父)、加藤幸子(姪)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  191871017 - 1953281222[1][2][2][3][4]

[]

[]


191871017[5]1921103[5]19251419316[5][5]

193712[5][5]稿[5][5]

[5][5]調[6]

[]


194015[5][5]西[5]

194116[7][6][8][6]

[8][9][5]西[8]

194217[5][8]

194318[8][8][8][8][8]

[]


1944195稿[8][10][6][8][ 1]調[8][11]


 [11]

1945208[8]

[]


194621[8]510[10][8]

[8][8][12][12]

10[8][4]西[4]

194722[8][4][8]西[4]

[8][8]

[]


19482345[13]

[13][13][13]

12 調1946[1][13]

[]


194924退[13][13]

3[14][4][14]

4[15][15]

[15][15]






 [16]

6[17][17][17]

9[13][17]1[18][13][13]

[]


1950254[13]NHKLa Bonne Chanson[ 2][19]西[13]

8[3][20]63[3][ 3]

[13][13][21]2[21]

11[22]

︿Lhomme artiste 姿姿 251130[22]

1951261[20]10[20]V[20][20]

631[20][21][21][21][23]

[21][21][21]

[20]NHK[20]

5 [20]1011[20]

[15]

195227[20][20][20][24]

5西[25][25]西[25][25]

[]


西195227101[23][26]

寿[23][26][26][23][26]

[23][26][23][23]寿[26]

[26][23]

 [23]

[23][26]

[]


[26][26]

195227[26][27][27]12[26]

1[25]

19532811[27]1951[27] [25]

[25][25]NCB[25]8[25]

[]


19532812169宿[28]

宿
調 28129[28]

1222[28][28][28][28]

[28][29][28]

1223[28][28]12241225[28]

[29]

3[30][29]

︿
 [30]

[]


[31][32]

 [31]

[27]


  [27]

[33]

1955309[21][31]


 [23]

2[28][34]


姿姿 [34]

[]

[]


 19465-101944

 194810

 1949

 1949

︿La Bonne Chanson 1950

 1951 - 

 195110

1952 - 

 1952

1952

 1952 - 

 1953

 1953

[]


 1947

 19486

 1948

 1948

 1948

 194911

The Madwoman of Chaillot 19508

 19502

 1950

 1950

 1950

 19512

 19517

調2 195110

 1951

 1951

 19529

 19526

 19527

 1952

 19538-9

195312

[]


195210

[]

[]


19516NCID BA36124450
1952NCID BN05397268

195210NCID BA31347673

19525NCID BN07960856

︿19536NCID BA31356313

195311NCID BN05668106

19549NCID BA45500145

1955NCID BN01007066


19572NCID BN05397111

219835NCID BN08494555

[]


19504NCID BN15399157

195110NCID BN0544845X

1952NCID BN1302764X

19533NCID BN07600351

19546NCID BN00991680

[]


1970NCID BN01576028

19918ISBN 4163454802 - 

19839NCID BA65484518

19644NCID BN08538672

19852ISBN 4103257040

3619972ISBN 4897141095

[]

注釈[編集]



(一)^  1983西西

(二)^ 92 ()1973

(三)^ 鹿西[3]

出典[編集]

  1. ^ a b 鈴木晴夫「加藤道夫」(旧事典 1976, p. 88)
  2. ^ a b 平敷尚子「加藤道夫」(事典 2000, pp. 474–475)
  3. ^ a b c d 「第九章 その『雲の会』」(矢代 1985, pp. 131–145)
  4. ^ a b c d e f 「第四章 その雌伏時代」(矢代 1985, pp. 51–65)
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 年譜 1983, p. 622.
  6. ^ a b c d 「第一章 その戦争」(矢代 1985, pp. 20–35)
  7. ^ 年譜 1983, p. 622-623.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 年譜 1983, p. 623.
  9. ^ 年譜 1955, p. 889.
  10. ^ a b 年譜 1955, p. 890.
  11. ^ a b 加藤道夫「死について」(三田文学 1948年6月号)。矢代 1985, pp. 20–21
  12. ^ a b 「第三章 その出会い」(矢代 1985, pp. 36–50)
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n 年譜 1983, p. 624.
  14. ^ a b 「第五章 その初上演」(矢代 1985, pp. 66–81)
  15. ^ a b c d e 「第八章 その研究所」(矢代 1985, pp. 115–130)
  16. ^ 加藤道夫「新劇への不信」。矢代 1985, p. 125
  17. ^ a b c d 「第六章 その初演出」(矢代 1985, pp. 82–98)
  18. ^ 『児童文学事典』電子版 - 日本児童文学学会、千葉大学アカデミック・リンク・センター(2020年10月10日閲覧)
  19. ^ 年譜 1983, p. 624-625.
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m 年譜 1983, p. 625.
  21. ^ a b c d e f g h i 「第十章 その病い」(矢代 1985, pp. 146–163)
  22. ^ a b 加藤道夫「芥川比呂志への書簡」(昭和25年11月30日付)。矢代 1985, p. 147
  23. ^ a b c d e f g h i j k 私の遍歴時代」(東京新聞夕刊 1963年1月10日 - 5月23日号)。32巻 2003, pp. 271–323
  24. ^ 年譜 1983, p. 625-626.
  25. ^ a b c d e f g h i j 年譜 1983, p. 626.
  26. ^ a b c d e f g h i j k l 「第十二章 その傷心」(矢代 1985, pp. 179–194)
  27. ^ a b c d e f 「第十三章 その神」(矢代 1985, pp. 195–210)
  28. ^ a b c d e f g h i j k l 「第十四章 その鎮魂」(矢代 1985, pp. 211–228)
  29. ^ a b c 「第一章 その死」(矢代 1985, pp. 9–19)
  30. ^ a b 加藤道夫「午年の作家の感想」(1953年12月)。矢代 1985, pp. 13–14に抜粋掲載
  31. ^ a b c 「加藤道夫氏のこと」(毎日マンスリー 1955年9月号)。芸術断想 1995, pp. 226–228、28巻 2003, pp. 535–537
  32. ^ 「楽屋で書かれた演劇論――理想の劇場は死んだ」(芸術新潮 1957年1月号)。芸術断想 1995, pp. 229–233、29巻 2003, pp. 417–420
  33. ^ 福永武彦「序」(『福永武彦全集第3巻・小説3』新潮社、1987年10月)
  34. ^ a b 岸田国士加藤道夫の死」(文藝 1954年2月号)。矢代 1985, pp. 222–223

[]


 1197711NCID BN00742846 

 28 320033ISBN 978-4106425684 

 29 420034ISBN 978-4106425691 

 32 720037ISBN 978-4106425721 

 42 20058ISBN 978-4106425820 

︿419958ISBN 978-4480030702 

; ;  200011ISBN 978-4585060185 

;  19761NCID BN01686605 

19852ISBN 978-4103257042 

 1955930889-894:55009328 

 198341622-627:83050468 

[]





[]


  - 

 - 

 -