コンテンツにスキップ

「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
545行目: 545行目:

: ダーマ神殿で転職時に神官が性格に応じたコメントを言うようになった。

: ダーマ神殿で転職時に神官が性格に応じたコメントを言うようになった。

; 名前を変える老婆の登場

; 名前を変える老婆の登場

: ダーマ神殿の左上に命名神に仕えるマリナンと名乗る老婆が登場し、彼女と話すことでキャラクターとふくろの名前が変更可能になった。ただし変な名前にすると怒りに触れ、元に戻すには高いお金を支払うことになる。

: ダーマ神殿の左上に命名神に仕えるマリナンと名乗る老婆が登場し、彼女と話すことでキャラクターとふくろの名前が変更可能になった。ただし変な名前にすると怒りに触れたうえで名前を変更して、元に戻すには高いお金を支払うことになる。

; 戦闘中にモンスターが攻撃時に動く

; 戦闘中にモンスターが攻撃時に動く

: 『VI』同様、SFG・GB版ではモンスターが攻撃時に動き、動作音も出るようになった。

: 『VI』同様、SFG・GB版ではモンスターが攻撃時に動き、動作音も出るようになった。


2017年6月14日 (水) 14:11時点における版

ドラゴンクエストシリーズ > ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ドラゴンクエストIII
そして伝説へ…
Dragon Warrior III
ジャンル ロールプレイングゲーム
対応機種 日本ファミリーコンピュータ
北米NES
開発元 チュンソフト
発売元 エニックス
プロデューサー 千田幸信
ディレクター 中村光一
シナリオ 堀井雄二
プログラマー 内藤寛
音楽 すぎやまこういち
美術 鳥山明
シリーズ ドラゴンクエストシリーズ
人数 1人
メディア 2メガビット+64キロRAM
ロムカセット[1]
バッテリーバックアップ搭載)
発売日 日本 1988年2月10日
北米 1991年6月12日
売上本数 日本 約380万本
テンプレートを表示

III  198863210

19968 III 200012 III 20092120112391525 & IIIIIIFCSFC1II

Dragon Warrior IIINESGBC



3SFCSFCGBC

32IIIIII[2]

ROM22256ROM 使64III[3]ROM[ 1][ 2]DRAGON QUEST III

38020061811201022IXVII 31520

CDCDCD [4]


DRAGON QUESTT[ 3]

VI



プレイヤーキャラクター


[ 4]4使[ 5]

4

2260






3︿︿使︿





11[ 6]SFCGBC22

殿


殿201使使使使使








使使
使
使使使

使使使

使MP

使


2NESGBC

Hero

HPMP使FCSFC

FC



Soldier, Warrior

使HP

VIII IX

Fighter

使使使

VIIIIX

使Wizard, Mage

使MPHP姿姿

Pilgrim, Cleric

使VIII



Merchant, Dealer



使

Goof-off, Jester



[ 7]



Sage

使

IX姿


255







HP2±2HP







MPHP



[5]GB

9999







宿使




使使







[ 8]


[ 9]

使使

144

FCIIIMP使使HP


2[ 10]3

HPMP

BGM




 1000 

VI
















NES


NESDragon Warrior III

BGM

IV使





 25%

姿退BGM

210




=16

6宿退

 

12


12II311100II


222



[ 11][ 12]



II





[6]



 







 

西調西

西使

 西



 

沿貿[7]

 



 

4[8]宿1

 

使#[ 13]

 



 



 

殿



 

FC

 

姿FCBGMBGMBGM

 

西殿1

 

西



SFC

 



 

2GBC2

 

[9]

 









使







使

11使11II



11116



西1



1使[ 14]



11西



1



11



1



西1姿



1



11



11






31

6

6



1



3312



1



12



21








 - CD

16SFCCD



 - CD

姿SFCGB姿[ 15]



 - CD

姿姿



 - CD

22GBC2 IIVX

II[ 16]



 - CD





1






 - CD

[ 17][ 18]1

 IXX

姿



 - CD

5GBCX



 - CD

姿2SFCFCGBC

VIVIIIX



[ 19]X





IIX



姿使12

XII姿3D姿

 姿



 - CD

1HP使使FCFC:調:調

IX4IX5IX

2II2使

2[10]2[10][11]






1使1



GBCHP




姿姿2姿





1BGM調BGM調

BGMBGMBGM[12]

FCBGMBGMBGMFCBGM[12]

[12]

NHK III 198830

 VIII使BGM使

流行と影響

社会現象


:1[13][ 20]IV

FLASH[ 21]


[ 22]

FC

他機種版

機種 タイトル 発売日 開発元 発売元 メディア 型式 備考
スーパーファミコン スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
  • 日本 1996年12月6日 (1996-12-06)
ハートビート エニックス 32Mbロムカセット
(バッテリーバックアップ搭載)
SHVC-AQ3J リメイク版。売上本数は約140万本。
ゲームボーイカラー ゲームボーイ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
  • 日本 2000年12月8日 (2000-12-08)
  • アメリカ合衆国 2001年7月
トーセ エニックス 32Mbロムカセット
(バッテリーバックアップ搭載)
日本の旗CGB-BD3J リメイク版。売上本数は約75万本。
iアプリ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
  • 日本 2009年11月19日 (2009-11-19)
トーセ スクウェア・エニックス ダウンロード - リメイク版。ドラゴンクエストモバイル。
EZアプリ(BREW) ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
  • 日本 2010年4月22日 (2010-04-22)
トーセ スクウェア・エニックス ダウンロード - リメイク版。ドラゴンクエストモバイル。
Wii ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
  • 日本 2011年9月15日 (2011-09-15)
インテリジェントシステムズ スクウェア・エニックス Wii用12センチ光ディスク - 売上本数は40万3953本。
Android
iOS
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
  • 日本 2014年9月25日 (2014-09-25)
トーセ スクウェア・エニックス ダウンロード リメイク版。ドラゴンクエスト ポータルアプリ内での配信データとして。

スーパーファミコン版


2III2FC81996

FCFCSFCFCSFC殿

 SFCVI

1調[14]



[15]VI4

IV

V

[16]

[17]

VIVIVI調[ 23]

使VI使Y

[ 24][17]

AND ACT BY 


[18]

Thief

HP

VI使FC使FC[19]

FCSFC[20]FC2HP2MP

463[21]

[22]


511

HP0[23]44


NES











FCSFC

8

姿FC1SFC退


5

FCSFCGBC5

BGM

BGMBGM/BGMBGM1



9[24]SFC112FC8



FCFCSFC



FCSFCGBC1300G

FCSFCGBC





135225315SFC()()()3GBC2







FC使SFCGBC



殿SFCGBC



殿



殿



VISFGGB


2000SFC[25]

SFC[25]IIIIII

SFC使56BGMFC



使3

2


12

BGMBGM

HP



SFC

SFC

殿



35

25225



2009 NTTi20104 KDDI (au) BREW

NTTF-01BF-04BN-02BP-01BSH-01Baubeskey (HIY02)CA005S003S004SA002SH007SH008T004

Star2MB  Doja1MB:  -  -  -  - 

 IIIGBC2調

殿



AI

SFCGBC

SFC

SFC

Wii版


20119FCSFCFC1IISFCIII



2014925AndoridiOSIII IIIBGMIIIIVBGMIII

スタッフ

ファミリーコンピュータ版
  • シナリオ・ライター:堀井雄二
  • キャラクター・デザイナー:鳥山明
  • ミュージック・コンポーザー:すぎやまこういち
  • シナリオ・アシスタント:宮岡寛、柳沢健二
  • チーフ・プログラマー:内藤寛
  • プログラマー:山名学、成田東吾、岡野まさあき
  • アシスタント・プログラマー:滝本真澄
  • グラフィック・デザイナー:安野隆志
  • サウンド・プログラマー:福沢正
  • アシスタント:原けいいち、麻野一哉、鈴木理香、札場哲
  • ディレクター:中村光一
  • プロデューサー:千田幸信
  • パブリッシャー:福嶋康博
スーパーファミコン版
  • シナリオ&ゲーム・デザイン:堀井雄二
  • キャラクター&モンスター・デザイン:鳥山明
  • ミュージック・コンポーズ:すぎやまこういち
  • メイン・プログラム:山名学
  • CGデザイン:眞島真太郎、安野隆志
  • プログラム:JINJI HORAGAI、KAYSUYA TESHIMA、川本昌之、渡邊靖
  • シナリオ・アシスト:杉村幸子、石川文則
  • サウンド・デザイン:多和田吏、崎元仁
  • 開発アシスト:滋野暁崇、室木博、YUKO MIURA
  • シナリオ・サポート:折尾一則、宮岡寛、柳沢健二、布田全代
  • 広報:水納仁、杉村幸子、石川文則、島村悦子
  • アートワーク:大石直樹、大塚充
  • テクニカル・サポート:矢作貞雄、狩野健二郎、佐藤浩、本間和文、中目乃利子
  • エニックス・スタッフ:山岸功典、二見眞治、菊本裕智、渡辺泰仁、戸田淳、藤本広貴、齊藤陽介、和智信治、小林大介
  • プロデュース・アシスト:犬塚太一、YOICHI HAYAKAWA、飯田真理子、本多圭司
  • プロデューサー:千田幸信
  • パブリッシャー:福嶋康博
ゲームボーイカラー版
  • シナリオ&ゲーム・デザイン:堀井雄二
  • キャラクター&モンスター・デザイン:鳥山明
  • ミュージック・コンポーズ:すぎやまこういち
  • アートワーク:大石直樹、神村多加志
  • 広報:三宅有、HIROKA SHIBAHARA、倉持亮一、石井るり子、二見眞治、山本秀樹、吉川ルミ、大澤宗弘
  • テクニカルサポート:狩野健二郎、岩井智行、中目乃利子、大和田一徳、佐藤浩、米山英樹
  • プロデューサー:宮本淳
  • エグゼクティブ・プロデューサー:千田幸信、本多圭司
  • パブリッシャー:福嶋康博

評価

評価
集計結果
媒体結果
GameRankings87% (GBC)[32]
レビュー結果
媒体結果
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー7/10点 (GBC)[26]
ファミ通38/40点 (FC)[27]
(プラチナ殿堂)
36/40点 (SFC)[28]
(プラチナ殿堂)
30/40点 (GBC)[29]
(シルバー殿堂)
GamePro4/5点 (GBC)
GameSpot7.6/10点 (GBC)[30]
IGN10/10点 (GBC)[31]
Nintendo Power4/5点 (GBC)[26]
ファミリーコンピュータMagazine27.30/30点 (FC)[1]
25.9/30点 (SFC)[33]
受賞
媒体受賞
ファミリーコンピュータMagazineゲーム通信簿
ロムカセット部門
キャラクタ4位[34]
音楽2位[34]
熱中度2位[34]
操作性4位[34]
お買い得度3位[34]
総合2位[34]



9101093840殿[27]VIIIRPGRPGIIIIII

Magazine簿27.3030[1]
項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 4.64 4.71 4.43 4.47 4.76 4.29 27.30

Magazine1991510 III[1]BEST5422432[34]



981093640殿[28]III[35]

Magazine簿25.930[33]
項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 4.4 4.5 4.1 4.3 4.5 4.1 25.9
ゲームボーイカラー版
  • 『ファミ通』の「クロスレビュー」ではの合計30点(満40点)でシルバー殿堂入りを獲得している[29]


  III ISBN 978-4834210583

III  ISBN 978-4900527034

III 3ISBN 978-4809280016 - 


V  III ISBN 978-4081080458

 III  ISBN 978-4870259393


V  III ISBN 978-4087790856

 III    ISBN 978-4757503878

 III    ISBN 978-4757503885

Wii


25 & IIIIII SE-MOOKISBN 978-4757533516

25 & IIIIIIISBN 978-4757533523

25 &  25th  SE-MOOKISBN 978-4757534070

25BOOK VISBN 978-4087796056


 III-- (ISBN 978-4757502529)

 III - 
 ISBN 978-4900527041

 ISBN 978-4900527058

 ISBN 978-4900527065

III ISBN 978-4900527003

III JICCISBN 978-4880634876




 CD III

 IIIBY30-5181198837 - NHKFC

 BY10-81988621 - CDCDC/W BGM

   IIISRCL-356319961212 - SFC4

   III SRCL-35641997421 - SFC

 IIISPESVWC-70632000823 - SRCL-3563 

 N III+SME SVWC-7071200137 -  NHKGBC

 IIISVWC-72472005420 - 

IIIKICC-6302200985 - 

IIIKICC-63162009107 - SFC4

IIIKICC-63222009107 - NHK 

注釈



(一)^ #

(二)^ 

(三)^ Wii  

(四)^ IXWi-Fi

(五)^ #

(六)^ FC

(七)^ 1100

(八)^ 1

(九)^ !!!××!××!

(十)^ 800120II52

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ IV

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ III

(17)^ X

(18)^ 1[10]

(19)^ FC

(20)^ 

(21)^ II

(22)^ FC

(23)^ VI

(24)^ FC

出典



(一)^ abcd510  Magazine791991510116 - 117 

(二)^ 25th 201191

(三)^ 25th 201191

(四)^  (3).  !! (2009). 2011617

(五)^ FC p.14

(六)^ III JICC  ISBN 4880634875

(七)^ FC p.143

(八)^ FC p.151

(九)^ 3JICC1988/11

(十)^ abc  28 - 29

(11)^  AKIRA TORIYAMA EXHIBITION146

(12)^ abcVSIVJICC199121015ISBN 978-4-7966-0084-2 

(13)^ 17

(14)^ SFC p.5

(15)^ SFC p.8

(16)^ SFC p.71

(17)^ abSFC p.222

(18)^ SFC pp.30-31

(19)^ SFC pp.16-33,122

(20)^ SFC p.36

(21)^ SFC pp.12-15

(22)^ SFC pp.14,221

(23)^ SFC p.223-225

(24)^ SFC p.9

(25)^ abM.B.MOOK (ISBN 9784866400259)85

(26)^ abBrad Shoemaker (200181). Dragon Warrior III Review. GameSpot. 201343

(27)^ abIII   / .com ().  KADOKAWA CORPORATION. 2015426

(28)^ abIII   / .com ().  KADOKAWA CORPORATION. 2017514

(29)^ abIII   / .com ().  KADOKAWA CORPORATION. 2015426

(30)^ Brad Shoemaker (200181). Dragon Warrior III Review. GameSpot. 201343

(31)^ Peter Sellers (2001720). IGN: Dragon Warrior III Review. IGN.  IGN Entertainment. 201344

(32)^ Dragon Warrior III Reviews.  Game Rankings. 2008414

(33)^ ab  '98Play Station Magazine4151998415269ISBN 26556-4/15{{ISBN2}}: ISBN 

(34)^ abcdefg510  Magazine791991510379 

(35)^ 616  200561649 


  - 

3SMAP! - 3

 - III



III  -  

III  - 

 
SFC DragonQuest3 - SFC2001122

GBC - 2001413