コンテンツにスキップ

「信玄公旗掛松事件」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Poohpooh817 (会話 | 投稿記録)
69行目: 69行目:

[[|]][[|]][[]]<ref>(2011)pp.69-71</ref><ref>(1981)p.246</ref>

[[|]][[|]][[]]<ref>(2011)pp.69-71</ref><ref>(1981)p.246</ref>



[[1909]]42沿[[]][[]][[]][[]]<ref>4944(1981)p.247</ref>''''''[[]]<ref>(1981)p.247</ref>

[[1909]]42沿[[]][[]][[]][[]]<ref>4944(1981)p.247</ref><!--''''''[[]]--><ref>(1981)p.247</ref>


== 裁判の経過 ==

== 裁判の経過 ==


2017年4月3日 (月) 05:56時点における版

日野春駅前にある信玄公旗掛松碑
(2013年4月5日撮影)
風林火山の旗

1914312[ 1] 19176JR

1910 - 1920[1][2]83325356

使[3][4][5][6]

事件の背景としての地理関係

七里岩台地と日野春原野

日野春駅(2013年4月5日撮影)
信玄公旗掛松事件の位置(山梨県内)
信玄公旗掛松

信玄公旗掛松

信玄公旗掛松の生育していた位置

26JR[7][8]

[9]2015[10]

[11][12]便18736[ 2] 7[13]

[ 3] 25[14] [ 4]600
七里岩台地先端部付近の空中写真(1976年撮影)。画像右下の市街地が韮崎、ここから中央本線は七里岩台地の急勾配を登っていく。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
1976

西
  

190639

157[15]

[16]1781 - 1789[17][ 5]

[8]



[18]1871452318973019198[18]519143

事件の背景としての鉄道事業

甲武鉄道の社章

18725  [19]

188619[ 6]3188922411宿  811[20]

[21]189225190639西189629  19033661112151904371221  190639101宿 - 西[22]

2120

190740411908411251920913

[23][24]

190942沿[25][26]

20134

31916使[3][27][28] [2]19694419744919[29][ 7]

[30] 

8[31]

(1) 7 (1918)131




(2) 7 (1918)64


(1)

(3) 7 (1918)726146118


(2)(2)

(4) 8 (1919)3325356




(5) 10 (1921)215


49950

(6) 11 (1922)411


(5)726050

(7) 1319241225


(6)

(8) 14(1925)928


24171259

(1)(4)(5)(7)(8)(1).(3).(4)(2)[32](1)(4)(5)(8)[33]

1902355192514923沿


191761[34]

1865-1936

127 ()1865141888217189326122[35][36]1898314331903369[37]

190235

8[38]189629190235

西1.8[39]


201019023556[40]

 殿
調 35190256[40][41]

  623

 殿
  351902623[42][43]

[44]

[45]8595[46]


20134

1903361232010[47]

1904371221[48]201462[49][50] 

便191144[16]4711.8[8]91815[16][47][51]

211

 殿
   44191111[52][53]

19

101914312191541210[54]

20134

191654152,0001,0003,000

 殿

  




 
   51916415[55][56]

2,0003632044215535

355 17

2857

620402

殿
 40251916620[57][58]

[58]

1872-1946

 [ 8] 1917616[59][ 9]

187257218962971112190033121908411簿191434[60]

[61][62] [63]

19165428

[16]1916542642854428[64]

1917617


  617[65]



(一)

(二)1,2003001,500

(三)

3



使使

[16]
19165

2611調27調224[66]

3,0001,500123調調419調[67]


5[57]513

  6513[68]

[68]


19187131[69]

13



使[1]
 

21[69]









[72]


19187325


 

 

 



 

  



 

























  

廿

 
 殿[73]

51057

510511 便殿殿[74]便

 

614




 [75][76]



 

[77]

614726[78]

726




沿[78]



(一)

(二)

(三)使



13

2925

2[3]

(一)

(二)使沿



19187925

[80][81]825102102610 210213 217217[82]

1919833[83]

13
大審院法廷

[85]



使使

沿[86]

[3][87]

大審院 判決正本 冒頭部分 大審院 判決正本 末尾部分
大審院 判決正本 冒頭部分
大審院 判決正本 末尾部分




219198519

2520500300調101016[88]

191981016[89]



調



50019209[90]

123

37

327

42

81

1223

[91][92]

192110215[93]




101921215








[88]





160



1,2003001,5004495049950019[94]

499[95]


192211411[96] [87] 




11(1922)411










[97]

49944950726022605091

502260192093191431212325100654492260[98][99][100]

50[87][99][87]

72609[101]1924131225[102]

[103]

19251492824171259[32]


19[104]

1919838 使  1919819707[105][106]







使 [107]1213709834[108][109]

19351010514196519654039192233[110]

197752216217










  --  1977217[111]


使II2007II2007[112]2007


使使使使使   (2007) pp.59-60[113]

使調[28][112]

1
3
2
4

48148[ 11]



信玄公旗掛松碑
明治三拾六年敷設中央線之鉄条去樹僅間余
常吹付煤烟及水蒸気尚以震動為之使樹齢短
縮法之所認也這般碑建樹跡伝後世
大正十一年五月三十日
従六位弁護士藤巻嘉一郎撰 古屋邦英書
所有者甲村清水倫茂建之 石工当村古屋政義
現代訳
明治36年に敷かれた中央本線の線路は、松樹からわずかしか離れておらず、常に、煙や水蒸気が吹き付け、そのうえに振動が加わった。そのために松樹の寿命が短くなったことは、法の認めたところである。このことを松樹の跡に碑を建てて、後世に伝える[114]


19198

1119225301933842851519338

3193611194621[114][115]

[103]
201345



 862[114]

[116]

196944[117][118]

196439[2]

年表

年号 月日 出来事 備考
1902年明治35年) - 中央本線敷設、日野春駅建設計画
5月6日 清水倫茂、鉄道院へ「上申書」提出
6月23日 鉄道院より上申却下 甲村助役経由で上申書返戻
8月5日 清水倫茂、鉄道院へ「上申書」再提出
9月5日 清水倫茂、鉄道院へ「上申書」再々提出
1903年(明治36年) - 工事障害のため松枝剪除 補償料20円
12月3日 清水啓造、鉄道院へ請書
1904年(明治37年) 12月21日 日野春駅開業
1911年(明治44年) 9月18日 貨車脱線事故発生 補償料15円
9月下旬 清水倫茂、鉄道院へ請書
11月 清水倫茂、鉄道院へ瓦斯除建設ニ付上申書
1914年大正3年) 12月中旬 信玄公旗掛松枯死
1916年(大正5年) 4月15日 清水倫茂、鉄道院へ直接損害賠償請求 請求額2000円
6月20日 鉄道院、賠償拒否返答
1917年(大正6年) 1月6日 甲府地裁へ提訴
5月13日 鉄道院、清水倫茂へ樹枝剪除請求 新聞報道の日付
1918年(大正7年) 1月31日 甲府地裁、結審 中間判決
3月25日 鉄道院、東京控訴院へ控訴
6月14日 東京控訴院、判決(主文言渡しのみ) 控訴側(鉄道院)の欠席裁判
7月26日 東京控訴院、判決 6月14日判決を維持、事実と理由の説明
9月25日 鉄道院、大審院へ上告
1919年(大正8年) 3月3日 大審院、判決 原告勝訴
5月19日 甲府地裁、賠償額決定訴訟開始
6月2日 示談条件として、記念碑建立計画 新聞報道の日付
8月 末川博「権利の濫用に関する一考察」発表
10月19日 示談不調
1920年(大正9年) 3月9日 現場再鑑定
8月 原告再鑑定
12月 松平鑑定
1921年(大正10年) 2月15日 甲府地裁、賠償額決定判決
- 鉄道院、東京控訴院へ控訴
1922年(大正11年) 4月11日 東京控訴院、判決
- 清水倫茂、更正の申立
1924年(大正13年) 12月25日 東京控訴院、更正申立却下
1925年(大正14年) 9月28日 甲府地裁、訴訟費用額決定 全訴訟終了
1933年昭和8年) - 信玄公旗掛松碑建立 4月28日建築許可請願、5月15日許可
1936年(昭和11年) - 清水倫茂、死去
1946年(昭和21年) - 藤巻嘉一郎、死去
1964年(昭和39年) - 甲府駅 - 上諏訪駅間電化
1969年(昭和44年) - 信玄公旗掛松碑、駅前広場(現在地)へ移設 複線化に伴う移設

脚注

注釈



(一)^ 

(二)^ 718741019

(三)^ 

(四)^ 沿20沿沿宿 (2003)pp.36-37

(五)^ 

(六)^ 211889 (2003)pp.10-11

(七)^ 197550調1411(1981)pp.242-244

(八)^ 19765121071(1981)p.273

(九)^ 

(十)^ (1981)

(11)^ 2001p.15

出典



(一)^ ab(1990)pp.164-165

(二)^ abc(1981)i-ii

(三)^ abcd(1990)

(四)^ (1981)p.241

(五)^ (2002)p.106

(六)^   (PDF) 

(七)^ (1990)p.139

(八)^ abc(1981)p.249

(九)^  (1990)pp.413-440

(十)^  (1990)pp.450-452

(11)^  (1990)pp.55-58

(12)^  (2001)p.2

(13)^  (1990)pp.195-198

(14)^  (2003)p.36

(15)^  (2001)p.3

(16)^ abcde(2000)pp.18-19

(17)^  1992p.13

(18)^ ab1995pp.6-7

(19)^ (1981)p.244

(20)^  (2006424). . .  . 201578

(21)^ (1981)p.245

(22)^ (2003)pp.41-43

(23)^ (2011)pp.69-71

(24)^ (1981)p.246

(25)^ 4944(1981)p.247

(26)^ (1981)p.247

(27)^  .  2011  (2) -  (PDF) (Report). 2012131 (PDF)

(28)^ ab     (PDF) 

(29)^ (1981)pp.241-242

(30)^ (1990)p.188

(31)^ (2011)p.53

(32)^ ab(2011)p.54

(33)^ (2011)p.52

(34)^ (2011)pp.72-73

(35)^ (1981)p.278

(36)^ (2001)p.4

(37)^ (1990)p.184

(38)^  (2001)p.24

(39)^  (2001)pp.3-4

(40)^ ab(1990)pp.155-156

(41)^ (1981)pp.249-251

(42)^ (1981)pp.251-253

(43)^ (1990)pp.186-187

(44)^ (1990)p.187

(45)^  (2001)pp.4-5

(46)^ (1990)pp.156-157

(47)^ ab(1990)p.157

(48)^  (1990)pp.440-449

(49)^  (2003)pp.126-127

(50)^  (1990)p.441

(51)^ (1981)pp.253-254

(52)^ (1981)p.254

(53)^ (1990)p.158

(54)^ (1990)pp.158-159

(55)^ (1981)pp.255-257

(56)^ (1990)p.159

(57)^ ab(1981)p.257

(58)^ ab(1990)p.160

(59)^ (1981)pp.257-258

(60)^ (1990)pp.183-184

(61)^ 1962p.22

(62)^ (1990)p.183

(63)^ (2011)pp.76-77

(64)^ (1990)pp.160-161

(65)^ (1990)pp.161-162

(66)^ (1990)pp.162-163

(67)^ (1990)p.185

(68)^ ab(1990)p.163

(69)^ ab(1990)p.164

(70)^ (1981)pp.257-260

(71)^ (1990)pp.165-169

(72)^ (1990)p.169

(73)^ (1990)pp.170-172

(74)^ (1990)pp.187-188

(75)^ (1981)pp.260-261

(76)^ (1990)pp.172-173

(77)^ (1990)p.173

(78)^ ab(1981)p.261

(79)^ (1981)pp.261-263

(80)^ (1990)p.154

(81)^  (2001)p.11

(82)^ (1990)pp.154-155

(83)^ (1981)p.263

(84)^ (1981)pp.263-268

(85)^ (1981)pp.273-275

(86)^ (2011)pp.60-61

(87)^ abcd(1981)p.274

(88)^ ab(1981)p.268

(89)^ (1990)p.175

(90)^ (1990)p.176

(91)^ - 2013320

(92)^ (2010)p.76

(93)^ (1990)pp.176-179

(94)^ (1990)p.179

(95)^ (1981)p.270

(96)^ (1990)pp.179-180

(97)^ (1981)pp.270-272

(98)^ (1981)pp.273-274

(99)^ ab(2011)pp.66-67

(100)^ (1990)pp.179-181

(101)^ (1990)p.181

(102)^ (1981)p.272

(103)^ ab(1990)p.182

(104)^ (2011)pp.76-79

(105)^ (2011)pp.62-63

(106)^ (1990)pp.141-142

(107)^ (1981)p.276

(108)^ (1990)pp.144-146

(109)^ (1981)p.277

(110)^ (2011)pp.63-64

(111)^ (1990)pp.143-144

(112)^ ab(2011)p.55-56

(113)^ (2011)p.55

(114)^ abc(2001)p.15

(115)^ (2001)p.26

(116)^ (2001)p.22

(117)^ (1990)pp.140-141

(118)^ (1981)p.248

参考文献

書籍

3

20111030 ISBN 978-4-641-13608-3

19811210

199081 -  ISBN 4-915810-02-X



1995320 ISBN 4-06-180589-4

20031025 ISBN 4-89710-715-6

196211

2001331

1990331 

1990331 

20001220-10(1877)9(1997)-

199281 74 



 -  1999126311

  -調PDF46120029105-129 

参考資料リンク
展示

座標: 北緯35度47分22.7秒 東経138度23分43.5秒 / 北緯35.789639度 東経138.395417度 / 35.789639; 138.395417