コンテンツにスキップ

北畠顕能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。文屋将監 (会話 | 投稿記録) による 2013年2月22日 (金) 10:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎系譜)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 

凡例

北畠顕能
北畠顕能(『前賢故実』より)
時代 南北朝時代
生誕 嘉暦元年(1326年)?
死没 弘和3年/永徳3年(1383年)7月?
改名 曇宰(法名)
戒名 (伝)源光院端常曇宰
墓所 (伝)三重県津市美杉町下之川、国祖丸山
官位 従一位右大臣准后?(南朝
主君 後醍醐天皇後村上天皇長慶天皇
氏族 村上源氏中院流北畠家
父母 父:北畠親房中院貞平?)
兄弟 顕家顕信顕能、女子
顕俊顕泰
テンプレートを表示

  [1]退


/31336103/51338794/213398退2/413413/134278退2/31347[2]

6/21351411[3]7135223000殿3

3退退4253000511108/2135326



10/413555退

15/5136023000

24/213699退

2/413716

3/513723

16/13612413691033137245137221376退51379

3/313837958632

18124611

系譜

脚注



(一)^ 5

(二)^ 1348

(三)^ 11913

(四)^ 

(五)^ ab

参考文献

  • 北畠治房著・大西源一校 『伊勢国司源顕能伝略』 結城実之助、1915年、NCID BA75622141
  • 八代国治 『北畠顕能公』 飯南多気郷友会、1933年、NCID BA37527601
  • 大西源一 『北畠氏の研究』 鹿東文庫、1960年
  • 松山宏 「北畠満雅の蜂起と多気」(『国史論集―小葉田淳教授退官記念』 同教授退官記念事業会、1970年、NCID BN02380189
  • 中野達平 「南北朝初期における伊勢国司北畠氏」(『國學院雜誌』第75巻第12号 國學院大學出版部、1974年12月、NCID AN00087221
  • 久保田収 『北畠父子と足利兄弟』 皇學館大学出版部、1977年、NCID BN04866771
  • 三重県郷土資料刊行会編 『伊勢国司とその時代―北畠氏興亡の跡』 北畠顕能公六百年祭奉賛会、1982年、NCID BN02798546

関連項目