コンテンツにスキップ

太平洋岸自転車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Takawata (会話 | 投稿記録) による 2024年6月5日 (水) 03:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎サイクルトレイン)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

自転車道(県道)
太平洋岸自転車道
陸上区間 約1200 km(うち供用区間384 km)
制定年 1973年
起点 千葉県銚子市(発言通り茨城県鹿嶋市が起点とも言われる)
主な
経由都市
終点 和歌山県和歌山市
接続する
主な道路
記法
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
太平洋岸自転車道の標識
静岡市駿河区。2012年12月)

沿1200沿[1]

1400沿62020[2]2021


414344[3][4]1973223[5]鹿1974220[6]

宿[7]20211[8][9]






403 - 

405 - 

408 - 

  

375 - 

376 - 

377駿 - 

497 - 

129 - 

801 - 

802 - 

2020西沿1196 km[10][11]

[2][12]


JRB.B.BASE 8000 ()() JR西2023JR202456


[13]

千葉県

神奈川県

静岡県

愛知県

三重県

和歌山県

脚注

  1. ^ 浅井建爾『道と路がわかる辞典』(初版)日本実業出版社、2001年11月10日、176-177頁。ISBN 4-534-03315-X 
  2. ^ a b 「自転車道 太平洋結べ/銚子-和歌山間 東京五輪までに整備/国と各県などが合意」東京新聞』朝刊2018年12月28日(7面)2019年1月18日閲覧。
  3. ^ 金籠史彦自転車活用推進本部次長・国土交通省道路局参事官インタビュー - TABI RIN
  4. ^ 平成21年度自転車乗用に関する調査研究事業報告書 競輪、オートレースの補助事業
  5. ^ 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号 昭和48年2月23日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム
  6. ^ 第72回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号 昭和49年2月20日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム
  7. ^ 太平洋岸自転車道のアクションプランについて(令和2年3月27日更新) 国土交通省近畿地方整備局
  8. ^ 自転車道1400キロ整備完了 和歌山~千葉に道しるべ 紀伊民報
  9. ^ 第2次ナショナルサイクルルートを指定しました - 国土交通省
  10. ^ 太平洋自転車道のアクションプランについて 令和2年12月18日行進
  11. ^ 国道127号線(「内房なぎさライン」)の明鐘岬付近のトンネル群は自転車通行は極めて危険である。
  12. ^ 2020 年東京オリンピック・パラリンピック までに太平洋岸自転車道をつなぐ取り組み ~第1回太平洋岸自転車道推進協議会の開催について~”. 国土交通省関東地方整備局道路部(2018年11月26日作成). 2019年4月18日閲覧。
  13. ^ ルートマップ

関連項目

外部リンク