西湘バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
自動車専用道路
西湘バイパス
E84 西湘バイパス
一般国道1号バイパス
路線延長 20.8 km(支線除く)
開通年 1967年昭和42年) - 1995年平成7年)
起点 神奈川県中郡大磯町東町(大磯東IC
主な
経由都市
神奈川県中郡二宮町
終点 神奈川県小田原市風祭箱根口IC
石橋支線は小田原市早川石橋IC
接続する
主な道路
記法
国道134号
国道135号
県道72号E85 小田原厚木道路
小田原箱根道路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
国府津IC
大磯西IC(出口改良前)
小田原ブルーウェイブリッジ
西湘バイパス西湘大橋
道路下トンネル
相模湾に通じている

西: SEISHO BY-PASS[1]1

E84[2]

西ICICICJCT

[]


IC - 西IC西ICIC1IC1IC135

1沿

125 cc

西2010628[3]2011619

[]








20.8 km

4


  • 起点:神奈川県小田原市南町
  • 終点:神奈川県小田原市石橋
  • 全長:1.9 km
  • 車線数:2車線

有料区間[編集]

  • 起点:神奈川県中郡二宮町二宮
  • 終点:神奈川県小田原市風祭
    • 石橋支線起点:神奈川県小田原市南町
    • 石橋支線終点:神奈川県小田原市石橋
  • 最高速度:70 km/h
  • 全長:14.5 km(支線除く)

インターチェンジなど[編集]

本線[編集]

IC番号 施設名 接続路線名 大磯東
から(km
備考 所在地
E84 新湘南バイパス(予定) C4 圏央道茅ヶ崎中央藤沢方面
大磯東IC 国道134号 0.0 中郡 大磯町
大磯港IC 国道1号現道(町道経由) 1.5 上り出口・下り入口
大磯東出入口 国道1号現道 上り出口・上り入口
大磯西IC 3.9
西湘二宮IC 県道71号 6.1 下り出口なし 二宮町
橘IC 国道1号現道 8.9 上り出入口のみ 小田原市
- 西湘PA - 上り線
- 橘TB -
国府津IC 国道1号現道・県道72号 11.6
- 西湘PA - 下り線
酒匂IC 国道1号現道・県道719号 14.1 上り入口のみ
小田原IC 国道1号現道 15.7 上り入口・下り出口
早川JCT 石橋支線
早川IC 国道135号 18.3 上り入口・下り出口
- (施設名なし) 箱根ターンパイク西湘連絡線 大磯方面・大観山方面相互間のみ通行可能
小田原西IC E85 小田原厚木道路
箱根口IC 国道1号現道(箱根国道 20.8
小田原箱根道路 箱根新道 箱根峠沼津方面

石橋支線[編集]

IC番号 施設名 接続路線名 大磯東
から(km
備考
早川JCT E84本線
石橋IC 国道135号 19.6
真鶴道路方面へバイパス整備計画あり

[]

[]


196439

196742118IC - IC2[4]

19684341IC - 2

196944
211[5]

514西

1970451115IC - 西IC[6]
西IC

197146428IC - 西IC4[6]

197247
1191[7]

127西IC - IC[6]

197348
329[8]

42319968427[9]

197651331[10]

19957322 - IC[6]西IC20213927[11]

200517
328IC

101[12]

200719979

200820425[13]

201729102321西IC300 m[14]

20224
21西PA[ 1]

72[17]

20235429西PA[18]

199[]


20071996 - 79西IC - IC3西IC - ICIC - 西IC

910927西IC200820425IC - 西IC4西IC[19][13]

[20]退[21]

2921[]


201729102321西IC300 mIC - 西IC[14]

10251.3 km[22]2022472西IC - 西IC4[17]

令和元年東日本台風(令和元年台風第19号)による被害[編集]


2019101219西PA

[16]20235429[18]

[]


21IC135ICIC

西 - &20224[23]20[24]

IC2017 - 2025[25][26]

IC211341 km30ICIC288413442015228311344

[27]

車線・最高速度・料金[編集]

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度 料金
上り線 下り線
本線 大磯東IC - 大磯港IC 4=2+2 60 km/h 無料
大磯港IC - 西湘二宮IC 70 km/h
西湘二宮IC - 早川IC 有料
早川IC内 2=1+1 60 km/h
早川IC - 小田原西IC 4=2+2
小田原西IC内 2=1+1 60 km/h 50 km/h
小田原西IC - 箱根口IC 4=2+2 50 km/h
石橋支線 早川JCT - 石橋IC 2=1+1 70 km/h 60 km/h

橘料金所付近は30 km/h、石橋料金所付近は40 km/h。

交通量[編集]

本線[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17年(2005年)度 平成22年(2010年)度 平成27年(2015年)度
国道134号接続部(大磯東) - 大磯港IC 35,370 44,774 36,324
大磯港IC - 大磯東IC 35,370 44,774 36,324
大磯東IC - 大磯西IC 35,370 44,774 36,324
大磯西IC - 西湘二宮IC 35,370 44,774 36,324
西湘二宮IC - 橘IC 30,886 41,746 34,396
橘IC - 国府津IC 30,886 41,746 28,763
国府津IC - 酒匂IC 23,605 35,538 25,550
酒匂IC - 小田原IC 23,605 35,538 23,889
小田原IC - 早川JCT/IC 11,911 13,562 16,201
早川JCT/IC - 小田原西IC 11,911 13,562 12,632
小田原西IC - 箱根口IC 12,397 19,145 14,202

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

石橋支線[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17年(2005年)度 平成22年(2010年)度 平成27年(2015年)度
早川JCT/IC - 石橋IC データなし

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

  • 令和2年度に実施予定だった交通量調査は、新型コロナウイルスの影響で延期された[28]

主な橋[編集]

西湘バイパス石橋IC - 真鶴道路間のバイパス整備[編集]

西湘バイパス石橋ICから真鶴道路までの区間は、バイパス道路が整備されておらず、休日に激しい渋滞が生じる。このため当該区間のバイパス工事が進行中である。

国道134号の拡幅[編集]


IC134IC4273

[]


[29]

[]


1995

 - [11]ICIC

 - [11]IC

 - [11]



ETCETC2009328[30]

[31]
1回の通行に係る料金の額(単位:円。消費税込)
料金所・車種 軽自動車等 普通車 中型車 大型車 特大車
220 270 320 420 730
国府津 110 170 210 270 420
石橋 160 210 270 370 580

通行区間によっては最高で2回料金徴収があり、下記の通り利用距離は大差がないのに料金格差が激しい区間がある。

  • 料金計算例(普通車)
    • 大磯本線→箱根口IC:270円
    • 大磯本線→石橋IC:480円
    • 石橋IC→橘IC:480円
    • 石橋IC→国府津IC:380円
    • 早川IC→国府津IC:170円
    • 酒匂IC→大磯西IC:270円
    • 橘IC→大磯本線:0円(料金所を通過しないため)
    • (小田原厚木道路方面から)小田原西IC→石橋IC:210円

地理[編集]

通過する自治体[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 当初は、2022年12月末までの予定[15]であったが、世界的な鉄需要や施工方法の変更により「2023年4月末までの予定」に工事期間が延長された[16]

出典[編集]



(一)^ Japan's Expressway Numbering System (PDF).  Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 202244

(二)^ .  . 2017525

(三)^ 20102262518

(四)^ 19674211773

(五)^ 196944210299

(六)^ abcd-15-

(七)^ 1972471181西

(八)^ 19734832919西

(九)^ 19734842329西

(十)^ 197651330 21西

(11)^ abcd199573176西

(12)^  

(13)^ ab9西4 -  - (PDF).    (2008423). 2022630

(14)^ ab21西 (PDF).    (20171024). 20171025

(15)^ E84 西PA 2022211220211220https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5328.html20211220 

(16)^ abE84 西BP西PA PA2023420221019https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5543.html20221019 

(17)^ abE84 西西IC西IC  (PDF).    (2022630). 2022630

(18)^ abE84 西 西PA2023429()0PA PA2023331https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5691.html2023429 

(19)^ 西 [1]

(20)^ 

(21)^ :  []2008413

(22)^ 21西 5 (PDF).    (20171025). 20171025

(23)^ 

(24)^ 

(25)^ 

(26)^  (PDF) 

(27)^ 調 202020331/

(28)^ ab2調 (PDF).    (20201014). 202151

(29)^ 

(30)^ 20092132715

(31)^  

関連項目[編集]

外部リンク[編集]