茨城新聞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いはらきから転送)
茨城新聞
茨城新聞社 本社(2020年5月撮影)
種類 日刊紙
サイズ ブランケット判

事業者 株式会社 茨城新聞社
本社 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル
創刊 1891年明治24年)7月5日
前身 いはらき
言語 日本語
価格 1部 150円
月極 3,800円
発行数 122,308部(2022年10月、日本ABC協会調べ[1]
テンプレートを表示
株式会社 茨城新聞社
The Ibaraki Shimbun Company
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
310-8686
茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル
設立 1917年大正6年)1月
業種 情報・通信業
法人番号 6050001037106
事業内容 新聞及びその他の出版物の制作・販売
代表者 沼田安広(代表取締役社長)
資本金 5,000万円
発行済株式総数 4,110万株
売上高 36億9200万円(2019年3月実績)
純利益 8,200万円 (2018年3月期)
純資産 連結:2億8,258万7千円
単独:7,510万3千円
(2008年3月31日現在)
総資産 18億0700万円
従業員数 199人
(2019年6月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 (株)岡部工務店 7.30%
後藤 武一郎 5.19%
茨城新聞労働組合 4.99%
主要子会社 (株)茨城新聞アドセンター 72.0%
外部リンク https://ibarakinews.jp/
テンプレートを表示

 

[]


web122[2]10%2019

14

沿[]


18912475 - [3]

189124917 - 

189629615 - 

19187325 - 

19198322 - 

192514915 - 

19421721 - 

194520 - 

194722 - 75

19502583 - 3[4]

19856011 - 

1991311 - 

199810413 - 

200820123 - 

20092112 - 

20102291 - 西

201123311 - 西312313

201123101 - 

2013251118 - 

2014262 - 2IS[5]

20162841 - 

2023597 - 1013,8001150

[]

印刷所[編集]

2010年9月1日までは茨城新聞社完全出資による子会社「茨城プレスセンター」(水戸市)で印刷を行い、読売東京本社から読売新聞の茨城県向け紙面印刷も受託していたが、茨城プレスセンターとの契約関係が同10月に終了(これにより、茨城プレスセンターは茨城新聞に吸収合併される)したため、今度は逆に、アサガミと読売東京本社が新たに建設した工場に茨城新聞が委託先を変更し今日にいたる[6]

番組表[編集]


NHKTOKYO MXRADIO BERRYBAYFMNACK5

不祥事[編集]

2020年6月、当時の男性支局長が取材中に女性のスカート内を盗撮・本人も事実を認めた。社は同年7月3日に該当男性を懲戒解雇処分にした[7][8]

備考[編集]

脚注[編集]



(一)^ 194ABC. . (2019518) 

(二)^  |  adv.yomiuri. adv.yomiuri.co.jp. 2020520

(三)^  8581281617p.906

(四)^ 25853

(五)^ JC net[]

(六)^ . . (201098). http://www.startrise.jp/articles/view/2691 

(七)^  . . (202074). 202074. https://web.archive.org/web/20200704025558/https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15937766527262 202074 

(八)^ . . (202074). https://mainichi.jp/articles/20200704/k00/00m/040/049000c 202074 

外部リンク[編集]