富山新聞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山新聞
富山新聞社本社がある「富山新聞会館」
種類 日刊紙
サイズ ブランケット判

事業者 北國新聞社
本社 富山本社
代表者 砂塚隆広
創刊 1923年大正12年)5月1日
言語 日本語
価格 1部 180円
月極 3,380円
発行数 4万2602部(日本ABC協会調べ、2019年1-6月[1]
ウェブサイト https://www.hokkoku.co.jp/list/toyama
株式会社 北國新聞社富山本社
THE TOYAMA SHIMBUN
本社所在地 日本の旗 日本
〒930-8520
富山県富山市大手町5番1号
業種 情報・通信業
資本金 4億9800万円
売上高 非公表
テンプレートを表示

42602ABC調20191-6[1]13[1]

[]


調[]195211[2]1968西[]

2014[3]

[4]

事業所[編集]

本社(北國新聞社 富山本社)
富山県富山市大手町5番1号
支社
総局
支局

沿[]


192351 - [5][6]

192411 - [5]

194081 - [2]

1946311 - [7][6]

1947711 - [8]

195211 - 1968[2]

19536 - [9]

1954 - [6]

1968111 - [10]

198541 - FM[11]

199257 - [12]

202121 - [13]

[]


西4

[]

[]




4
3分の1サイズ
4分の1サイズ

NHK BSNHK BSNHK BSP4K31[15]

[]


[16]



41
BS

2023年12月時点ではスターチャンネル2・3、放送大学テレビ、BSJapanextは掲載されていない。

地域のチャンネル・ケーブルテレビ
  • コミュニティチャンネル

201811302120233MRO

[]


1965TBS[17]

関連業者[編集]

  • チューリップテレビ
  • 富山エフエム放送(FMとやま)
  • ラジオたかおか
    • なお、北國新聞の系列放送局はテレビ金沢。
    • 富山テレビでは早朝の時間帯に『富山新聞天気予報』が放送されている。

脚注[編集]

  1. ^ a b c 読売新聞メディアデータ2020 上位3紙朝刊販売部数・世帯普及率” (PDF). 読売新聞広告局. 2020年10月2日閲覧。
  2. ^ a b c 富山県大百科事典(1976年8月1日、富山新聞社発行)632ページ
  3. ^ 『中日新聞社の130年』中日新聞社、2016年9月1日、38頁。 
  4. ^ 富山新聞 1997年11月23日付1面より。
  5. ^ a b 富山新聞 2003, p. 16.
  6. ^ a b c 富山大百科事典 下巻(1994年8月1日、北日本新聞社発行)472ページ
  7. ^ 富山新聞 2003, p. 138.
  8. ^ 『富山市史 第三巻』(1960年4月15日、富山市役所発行)106頁。
  9. ^ 『北國新聞創刊100年記念誌』(1993年8月5日、北國新聞社発行)64ページ。
  10. ^ 『北國新聞社創刊100年を迎えて』北國新聞社、1994年12月28日、263頁。 
  11. ^ 『北國新聞社創刊100年を迎えて』北國新聞社、1994年12月28日、338頁。 
  12. ^ 富山新聞 2003, p. 489.
  13. ^ 北國新聞富山新聞デジタル
  14. ^ 2023年3月時点では富山県外の地上波テレビ局では唯一の掲載となっている(30面テレビ欄 - 富山新聞朝刊 2023年3月23日)。
  15. ^ 富山新聞朝刊 2023年12月5日付 26面
  16. ^ 富山新聞朝刊 2023年12月5日付 14面・15面
  17. ^ a b 『富山新聞』1965年4月1日付朝刊、テレビ欄。

[]


802003610 

[]






 - 19521954

 - 19462005

 - 

 - CM

[]