いわき市民コミュニティ放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社いわき市民コミュニティ放送
愛称 SEA WAVE FMいわき
FMいわき
コールサイン JOZZ2AE-FM
周波数/送信出力 76.2 MHz/20 W
本社・所在地

〒970-8026

福島県いわき市字大町5-11

設立日 1996年8月2日
開局日 1996年9月1日
演奏所 本社と同じ
送信所 いわき市常磐藤原町湯ノ岳山頂
中継局 楢葉局
いわき市がギャップフィラー中継局を13局保有
放送区域 いわき市、楢葉町、富岡町、広野町の各一部
ネット配信 SimulRadio
ListenRadio
公式サイト http://www.fm-iwaki.co.jp/
株式会社いわき市民コミュニティ放送
本社所在地 日本の旗 日本
970-8026
福島県いわき市字大町5-11
設立 1996年8月2日
法人番号 6380001012307 ウィキデータを編集
代表者 代表取締役 鷺弘樹
資本金 1億円
従業員数 10人[1]
主要株主 いわき市 24.29% [2]
外部リンク http://www.fm-iwaki.co.jp/
テンプレートを表示

FMSEA WAVE FMSEA WAVEFM

[]


19968
送信所[3]
送信所 局名 空中線電力 設置場所
親局 湯ノ岳 20W いわき市常磐藤原町(湯ノ岳)
中継局 楢葉町 20W 双葉郡楢葉町
ギャップフィラー中継局 久之浜 20W いわき市久之浜町
戸渡 20W いわき市小川町
小白井 20W いわき市川前町
志田名 20W いわき市川前町
川前 20W いわき市川前町
三阪 20W いわき市三和町
永井 20W いわき市三和町
三和 20W いわき市三和町
入遠野 20W いわき市遠野町
石住 20W いわき市田人町
貝泊 20W いわき市田人町
田人 20W いわき市田人町
田人第二 20W いわき市田人町



FMFM[4]

[5]

9099.51272570[6]

SimulRadioListenRadio

沿[]

[]


19968
615 - [7]

82 - [6]

830 - [8]


91 - [6]
[9]

2009211031 - SimulRadio
J-WAVE

[]


201123
311 - 24

328 - JOYZ2AA-FM77.5MHz100W[10]


527 - [11]

1212 - 

1231 - J-WAVE

20122411 - MUSIC BIRD
SimulRadioMUSIC BIRD24

201325
129 - 13[12]

327 - 13[13]

1028 - [14]

201628
810 - [15]

1019 - [16]



20213
107 - MUSIC BIRD[17]

[]


MUSIC BIRD

脚注[編集]

  1. ^ 厚生年金保険・健康保険適用事業所検索システムより
  2. ^ https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/media/index/community.htm
  3. ^ 送信所および14の中継局(SEA WAVE FMいわき) - ウェイバックマシン(2019年3月25日アーカイブ分)
  4. ^ 事業別補助金交付決定一覧表(ICTによる被災地域の復興を支援 −被災地域情報化推進事業等の第3回補助金交付を決定− 参考1(東北総合通信局 報道資料 平成24年5月15日))(2014年3月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project (PDF)
  5. ^ 福島県内の復興支援事業一覧(東北総合通信局)(2016年9月2日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  6. ^ a b c 会社概要(SEA WAVE FMいわき) - ウェイバックマシン(2017年10月2日アーカイブ分)
  7. ^ いわき市におけるコミュニティ放送の免許申請について(東北電気通信監理局 報道資料 平成8年6月15日) - ウェイバックマシン(2002年2月21日アーカイブ分)
  8. ^ 管内4局目のコミュニティ放送局免許(東北電気通信監理局 報道資料 平成8年8月30日) - ウェイバックマシン(2002年11月13日アーカイブ分)
  9. ^ シンポジウムの紹介(くびき野メディフェス2012) - ウェイバックマシン(2012年11月5日アーカイブ分)
  10. ^ 「東北地方太平洋沖地震」に伴う臨時放送局の免許情報 平成23年4月2日16:00現在(東北総合通信局 放送)(2011年4月4日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  11. ^ 「東北地方太平洋沖地震」に伴う臨時放送局の免許情報(東北総合通信局 報道資料 平成23年5月31日16:20現在)(2011年6月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  12. ^ 福島県いわき市のコミュニティ放送局のエリア拡大 −いわき市内13地区の難聴地域を解消−(東北総合通信局 報道資料 平成25年1月29日)(2013年2月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  13. ^ 福島県いわき市のコミュニティ放送局のエリア拡大 −いわき市内13地区の難聴地域を解消−(東北総合通信局 報道資料 平成25年3月27日)(2013年4月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  14. ^ 登録の番号 東点第0007号
  15. ^ 株式会社いわき市民コミュニティ放送の中継局に予備免許 - 福島県楢葉町(ならはまち)において聴取可能に -(東北総合通信局 報道資料 平成28年8月10日)(2016年9月2日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  16. ^ 株式会社いわき市民コミュニティ放送の中継局に免許 - 福島県楢葉町(ならはまち)において聴取可能に -(東北総合通信局 報道資料 平成28年10月19日)(2016年11月2日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  17. ^ Twitter>MUSIC BIRD>#福島から全国へ!とびベティのヨーソロー・アタック

その他[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]