ニューメディア (ケーブルテレビ局)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社 ニューメディア
New media Co.,Ltd.
米沢センター(本社)
種類 株式会社
略称 NCV
本社所在地 日本の旗 日本
992-0044
山形県米沢市春日4-2-75
設立 1986年(昭和61年)6月5日
業種 情報・通信業
法人番号 4390001010047 ウィキデータを編集
事業内容 有線テレビジョン放送事業
電気通信事業
システム開発事業
メディア事業
代表者 代表取締役社長 金子 敦
資本金 10億8690万円
純利益 6億4954万5000円
(2023年3月期)[1]
総資産 81億0020万6000円
(2023年3月期)[1]
従業員数 180名
主要株主 金子建設工業(株) 28.02%
(株)HKY 23.69% [2]
外部リンク https://www.ncv.co.jp/
テンプレートを表示



FM

[]


19866[3]西

2000101[3]4NCV

2008920091NCV

20177NCV[4]

NCVNikoniko Cable teleVisionNewCentury Vision

沿[]


19866165 - 

1987624 - 

199687 - 1

199794 - 

1998104 - 

200012
7 - 

101 - 

2001134 - 

2008209 - 

2009211 - 

2016283 - 

2017297 - 

[]


 - 西

 - 

 - 西

 - 

[]

[]

エリア NHK-G NHK-E NNN/NNS ANN JNN TXN FNN/FNS JAITS
本社(米沢地区) NHK山形 山形放送 山形テレビ テレビユー山形 さくらんぼテレビジョン
函館センター NHK函館 札幌テレビ放送 北海道テレビ放送 北海道放送 テレビ北海道 北海道文化放送
新潟センター NHK新潟 テレビ新潟放送網 新潟テレビ21 新潟放送 NST新潟総合テレビ
福島センター NHK福島 福島中央テレビ 福島放送 テレビユー福島 福島テレビ

テレビ局[編集]

ホームターミナル[編集]

ch エリア
本社(米沢地区) 函館センター
1 ファミリー劇場 UHB北海道文化放送
2 TUYテレビユー山形 BSフジ
3 スペースシャワーTV TVhテレビ北海道
4 SAYさくらんぼテレビジョン NHK函館総合
5 日テレNEWS24 BS-TBS
6 NHK山形Eテレ HBC北海道放送
8 NHK山形総合 HTB北海道テレビ放送
9 NCV9チャンネル 地域情報チャンネル
10 YBC山形放送 NHK函館Eテレ
11 YTS山形テレビ BS日テレ
12 スーパー!ドラマTV STV札幌テレビ放送
13 TBSチャンネル(終了) BS朝日
14 旅チャンネル(終了) BSテレ東
15 アニマルプラネット(終了) ウェザーニューズ
16 ショップチャンネル 放送大学テレビ
17 NHK BS1(終了) NCV文字情報館
18 NHK BSプレミアム(終了) ショップチャンネル
19 WOWOW(終了)  
20 QVC
22 NCVかわら版(文字情報)  
23 お天気情報  
28 ガイドチャンネル
市民循環バス運行情報(7:00 - 20:00)
NHKBS1(終了)
29   NHKBSプレミアム(終了)
30 朝日ニュースター(終了)  
31 ディスカバリーチャンネル(終了)  
32 チャンネルNECO(終了)  
33 ムービープラス(終了)  
34 GAORA(終了)  
35 J sports 3(終了)  
36 ゴルフネットワーク(終了) 函館競輪チャンネル
37 スカイ・A sports+(終了) 日テレG+
38 日経CNBC(終了) 日テレNEWS24
39 日テレG+(終了)  
40 キッズステーション(終了)  
44 BS日テレ  
45 BS朝日
46 BS-TBS
47 BSテレ東
48 BSフジ  
71 スター・チャンネル1(終了)  
72 衛星劇場(終了) WOWOW
73   スター・チャンネル
74   グリーンチャンネル
75   衛星劇場
76   プレイボーイチャンネル
78 グリーンチャンネル  
80 放送大学テレビ  
  • 2008年3月31日、本社で20chによるNHK文字放送の送信を終了。
  • 2012年3月31日、本社にてホームターミナルによる民放系衛星放送、CS系チャンネル、NCVかわら版、お天気チャンネル、ガイドチャンネルの再送信を終了した。
  • 2015年3月末、ホームターミナルによる地上波民放局、本社のNCV9チャンネルの再送信を終了。

セットトップボックス[編集]

ch エリア
本社(米沢地区) 函館センター 新潟センター 福島センター
TV011 NHK山形総合 HBC北海道放送 NHK新潟総合 NHK福島総合
TV021 NHK山形Eテレ NHK函館Eテレ NHK新潟Eテレ NHK福島Eテレ
TV031   NHK函館総合
TV041 YBC山形放送   TeNYテレビ新潟放送網 FCT福島中央テレビ
TV051 YTS山形テレビ STV札幌テレビ放送 UX新潟テレビ21 KFB福島放送
TV061 TUYテレビユー山形 HTB北海道テレビ放送 BSN新潟放送 TUFテレビユー福島
TV071   TVhテレビ北海道
TV081 SAYさくらんぼテレビジョン UHB北海道文化放送 NST新潟総合テレビ FTV福島テレビ
TV091 NCV9チャンネル
TV092 NCVかわら版  
TV101 NCV
(ご案内チャンネル)
TV102 NCV
(交差点カメラ)
TV111 NCVチャンネル
TV112 NCV
(ご案内チャンネル)
NCV
(ショップチャンネル)
NCV
(ご案内チャンネル)
TV121 NCV
(ご案内チャンネル)
009 NCV9チャンネル  
015 NCV
016 新潟市議会中継・文字情報
022 ライブカメラch  
023 お天気情報  
036 函館競輪チャンネル
113 交差点カメラ
BS101 NHK BS1
BS103 NHK BSプレミアム
BS141 BS日テレ
BS151 BS朝日
BS161 BS-TBS
BS171 BSテレ東
BS181 BSフジ
BS191 - 193 WOWOW
BS200 スター・チャンネル1
BS201 スター・チャンネル2
BS202 スター・チャンネル3
BS211 BS11イレブン BS11イレブン
BS222 BS12トゥエルビ BS12トゥエルビ
210 J sports 3
211 スカイ・A
212
213 J sports 1
214 J sports 2
215 J sports 4
217 ゴルフネットワーク
218 日テレG+
220
221 日本映画専門チャンネル
222 チャンネルNECO
223 V☆パラダイス
225 東映チャンネル
226 衛星劇場
230 ファミリー劇場 ファミリー劇場 
231 スーパー!ドラマTV
232   AXN
234   時代劇専門チャンネル
AXNミステリー
チャンネル銀河
235 LaLa TV
236 アニマルプラネット
238 TBSチャンネル
240 カートゥーン ネットワーク
241 アニマックス
242 キッズステーション
244 AT-X
245 テレ朝チャンネル
CNNj
252 日テレNEWS24
254 TBSNEWS
256
ヒストリーチャンネル
258 テレ朝チャンネル2 テレ朝チャンネル2
261   MUSIC ON! TV
262 スペースシャワーTV
264 歌謡ポップスチャンネル
270 囲碁・将棋チャンネル
釣りビジョン
271 ショップチャンネル
272 QVC
274 放送大学
277 旅チャンネル   旅チャンネル
280 MONDO TV 
281 フジテレビTWO 
282 フジテレビONE 
285 グリーンチャンネル 
286 グリーンチャンネル2
290 プレイボーイチャンネル 
291 チャンネル・ルビー 
292 レインボーチャンネル 
293 ミッドナイトブルー
502 ディスカバリーチャンネル HD
504 ムービープラス HD
511 GAORA HD
521 Jsports1 HD
522 Jsports2 HD
523 Jsports3 HD
524 ゴルフネットワークHD
525 日テレG+ HD
526 スカイA HD
577 アニマックス HD

TVI-HITS使



2005121

20067102007199

200743使

2011331AT-X080ch274ch

201210GAORAHD212chGAORA220ch256ch

STB[]


 - Panasonic TZ-DCH820

HDD - Panasonic TZ-DCH2810

 - NEC CM4610T

DVD/HDD - Panasonic TZ-DCH9810

BD/HDD - Panasonic TZ-BDW900P

1 - MASPRO DST62

2 - Panasonic TZ-DCH821

[]

MHz エリア
本社(米沢地区) 函館センター 新潟センター
76.5 Date fm FM NORTH WAVE FM KENTO
77.1 AIR-G'
77.5 FM-NIIGATA
77.7 FMいるか
78.3 NHK函館FM
78.7[5] J-WAVE
79.0
79.3 J-POP REFRAIN
79.9 FM山形
80.5 MEGA HITS
81.0 J-WAVE
81.1 J-HITS
81.3 J-WAVE
81.6 放送大学FM
81.7 EASY LISTENING
82.3 THE青春歌謡 NHK新潟FM
82.9 CLASSIC GARDEN
83.4 FM NCV おきたまGO!
84.8 NHK山形FM
86.0 放送大学FM

インターネット[編集]


使OMNOpen Multimedia NetworkIPNCV



201212NCV201211111Gbps

[]

[]


1Mbps
4Mbps

6Mbps

20Mbps

[]





1.5Mbps/5.0Mbps

NCV1Gbps[]


2

2(

2

2

[]

[]



5Mbps/512kbps

5Mbps/1Mbps

10Mbps/1.5Mbps

15Mbps/1Mbps

1Gbps/1Gbps

[]





128kbps

192kbps

256kbps

512kbps

1Mbps

1.5Mbps

[]



2Mbps/512kbps

8Mbps/1Mbps

20Mbps/2Mbps

160Mbps/10Mbps

[]





IP

10MB



DHCP

IP



NCV








IP

IP

5MB

NCV



NET
IP2M





+100MB2M






[]


西CATV200910110KDDI

コミュニティ放送[編集]

ニューメディア
愛称 エフエムNCV おきたまGO!
コールサイン JOZZ2BE-FM
周波数/送信出力 83.4 MHz/20 W
本社・所在地

〒992-0044

山形県米沢市春日4-2-75

設立日 1986年6月5日
演奏所 所在地と同じ
送信所 米沢市大字李山字矢沢12117-6
中継局 なし
放送区域 米沢市、南陽市、高畠町、川西町の各一部
ネット配信 JCBAインターネットサイマルラジオ
公式サイト http://fm834.jp/

NCV GO! !西2012241224

[]


4HKY[6]

NCV83.4MHz20W224 [7]

24

JCBA

沿[]


201224
1217 - [8]

1218 - [8]

1221 - [9]

1224 - 

201325
41 - JCBA[10]

418 - [11]

926 - [12]
[13]

2022441 - JCBARadimo3TuneIn Radio

2023543 - NCVMIX LIVE

[]

平日
  • Live8→10(ライブ・エイト・テン、2020年3月30日-、平日 8:00 - 10:00)
  • スイッチ ON♪(2020年3月30日-、平日 11:00 - 14:00)
  • Nトピ+プラス(エヌトピ・プラス、2021年4月5日-、平日 16:00 - 18:30)
    • ケーブルテレビNCVとの共同制作。2023年3月31日放送分までは16:00 - 17:30はラジオ単独の生放送、17:30 - 18:30はテレビとの同時生放送。
    • ただし上記3番組の放送時間帯を中心に、全国高等学校野球選手権大会山形県大会にて地元高校の出場試合が行われる場合と、毎年5月3日に開催される上杉まつり(川中島合戦)に当たる場合は、休止または時間変更となる。
    • また、毎年12月29日~1月3日も休止となる。
    • 前述の通り、2023年4月3日放送分からはラジオ・テレビの完全同時生放送となる。
その他
  • おきたまGo!Time(収録番組を総称しており、平日深夜及び土日に随時放送)

区域外再放送について(米沢地区)[編集]


19894TBS4FM1997944VHF

200618UHF32ch34ch[14]111 3:354VHF

FM200719331FMFM

[]


11

9CATV20079ID92ch使EPG

20086WiMAX2015430[15]331 12:00

脚注[編集]

  1. ^ a b 株式会社ニューメディア 第37期決算公告
  2. ^ https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/media/index/community.htm
  3. ^ a b 「函館ケーブルテレビ 山形の3セクに10月 営業譲渡」日本経済新聞 2000年6月29日
  4. ^ 米沢のニューメディア 福島市で事業開始 通信やCATVで「交流、連携に貢献」山形新聞 2017年7月6日
  5. ^ 2019年9月末までは85.4MHzで送信されていた。
  6. ^ コミュニティ放送事業者 平成25年2月1日現在 マスメディア集中排除原則について(総務省電波利用ホームページ(国立国会図書館のアーカイブ:2013年3月4日収集)
  7. ^ エフエムNCVについて
  8. ^ a b コミュニティーFM局:よねざわNCV、83.4メガヘルツで24日から本放送 防災の役目も/山形 毎日jp 2012年12月20日
  9. ^ 山形県米沢市のコミュニティ放送局に免許を付与 − 山形県内で4事業者目のコミュニティ放送局 − 東北総合通信局 報道資料 平成24年12月21日(国立国会図書館のアーカイブ:2013年1月15日収集)
  10. ^ 2013年4月1日:インターネットサイマル放送開始のお知らせ エフエムNCV What's New(Internet Archiveのアーカイブ:2013年4月28日収集)
  11. ^ 4月19日 新会員社のお知らせ 日本コミュニティ放送協会 新着情報(平成25年4月)
  12. ^ 取得日は、無線局等情報検索結果 平成26年4月12日現在(総務省電波利用ホームページ(国立国会図書館のアーカイブ:2014年6月1日収集))による。
  13. ^ 無線局等情報検索結果の平成27年12月5日現在(同上(同上:2016年1月5日収集)平成30年1月6日現在(同上(同上:2018年2月1日収集)との比較により、この間に廃止されたことがわかる。
  14. ^ デジタル放送も24chでミヤギテレビ(仙台本局・デジタル)とNHK山形Eテレ(米沢中継局・デジタル)、28chで東日本放送(仙台本局・デジタル)とNHK山形総合(米沢中継局・デジタル)とチャンネルが重複している。
  15. ^ 北海道内ケーブルテレビのデジアナ変換サービス終了予定日 - アナログテレビ受信機のデジタル対応をお急ぎ下さい - 北海道総合通信局 報道資料 平成27年1月13日(同上:2015年2月13日収集)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]