コンテンツにスキップ

NHK福島放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK福島放送局
福島市早稲町の現局舎(福島市の教育施設「こむこむ」と合築)
放送対象地域 福島県
所在地 960-8588

福島市早稲町1-2

北緯37度45分5.0秒 東経140度27分38.4秒 / 北緯37.751389度 東経140.460667度 / 37.751389; 140.460667座標: 北緯37度45分5.0秒 東経140度27分38.4秒 / 北緯37.751389度 東経140.460667度 / 37.751389; 140.460667

公式サイト

総合テレビ
開局日 1959年4月1日

コールサイン JOFP-DTV
親局 福島 15ch (キーID 1)
Eテレ

コールサイン JOFD-DTV
親局 福島 14ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1941年2月12日

コールサイン JOFP
親局 福島 1323kHz
ラジオ第2

コールサイン JOFD
親局 福島 1602kHz
FM

コールサイン JOFP-FM
親局 85.3MHz
主な中継局
ラジオ
本文参照
特記事項:
本土内の独立放送区域では珍しくJO*P。
テンプレートを表示

NHKNHK

[]



沿[]


194116

212 - JOFPJOCP[1]

11

11

1230 - JOHQ

194217

531 - 

195025

61 - 

195126

61 - 2

195227

510 - 2

195934

31 - JOFP-TV7[2]

1226 - 1

196035

111 - JOFD-TV

1110 - 

196136

1223 - 

196338

2 - 

196540

4 - 1-5

7 - 

917 - [3]

196641

320 - [4]

101 - 

197146

12 - 

197651

4 - 640

198459

82 - [5]

198863

722 - JOCPJOCD

19913

321 - 

199810

330 - 1

200012

4 - YOU

200517

9 - 

121 - JOFP/JOFD-DTV

200618

121 - 

200719

121 - 

1210 - 

200921

223 - 

4 - 

201123

311 - 

70

65 -  --

1611105

9 - 323

201224

331 - 

728812 - 37NHK[6]

201325

4 - 1

201628

4 - 15

429 - 18:45 - 19:00114:5517:5519:15FM

715 - 

20213

4

調NHK GNHK E

20224

313 - NHK2011313211[7]

52 - NHK3

20235

41 - 

65 - NHK[8]

20246

418:45 - 18:5918:45

[]

[]



リモコンキーID 放送局名 コールサイン 物理チャンネル 空中線電力 ERP
1 NHK総合テレビジョン JOFP-DTV 15ch 3kW 30kW
2 NHK教育テレビジョン JOFD-DTV 14ch

 45m55m

 4L43

 DTU-50/3R0NEC2123kW

 3kW

[]

チャンネル 放送局名 コールサイン 空中線電力 ERP
2ch NHK教育テレビジョン JOFD-TV 映像3kW/音声750W 映像17kW/音声4.3kW
9ch NHK総合テレビジョン JOFP-TV

笹森山から送信していた。2011年度いっぱいで完全停波(当初の2011年7月24日から、東日本大震災の影響で2012年3月31日に終了日を延期している)。

AMラジオ放送[編集]

局名 ラジオ第1 ラジオ第2
周波数
(kHz)
空中線
電力
コールサイン 開局日 周波数
(kHz)
空中線
電力
コールサイン 開局日
福島 1323 1kW[9] JOFP 1941年02月12日 1602 1kW JOFD 1951年06月01日
郡山 846 5kW JOCP(廃止) 1941年02月12日 1512 1kW JOCD(廃止) 1951年06月01日
会津若松 1161 100W JOHT(廃止) 1942年05月31日 1539 100W JOHY(廃止) 1953年03月29日
いわき 1341 1kW JOHQ(廃止) 1941年12月30日 1539 100W JOHZ(廃止) 1952年05月10日
只見 1584 100W 1960年11月10日 1359 100W 1962年12月20日
田島 1341 100W 1961年12月23日 1602 100W 1968年12月28日
西会津 1368 100W 非置局
原町 1026 100W 1959年12月26日 非置局
双葉 1161 100W 1998年03月30日 非置局

FMラジオ放送[編集]

親局 周波数(MHz) 空中線電力 ERP 備考
福島(JOFP-FM) 85.3 1kW 4.9kW
中継局 周波数(MHz) 空中線電力 ERP 備考
伊達月舘 84.6 3W 5W
小野 84.0 3W 2.5W
83.8 10W 18.5W
白河 84.3 100W 89W
会津若松 85.9 250W 1.2kW
柳津・三島 84.9 10W 11W
金山 84.1 10W 16W
金山大塩 83.3 1W 2.3W
南会津田島 85.0 10W 22W
南会津南郷 84.5 10W 32W
只見 84.8 1W 810mW
只見明和 83.7 10W 16W
原町 83.3 30W 49W
浪江・富岡 84.5 10W 11.5W
いわき平 86.1 100W 160W
いわき勿来 83.6 100W 110W

支局[編集]

情報カメラ設置ポイント[編集]

カメラ名 設置場所 撮影範囲
福島 NHK福島放送局鉄塔 福島市内、福島駅吾妻山を映す
会津若松 城南スクール屋上 若松城(鶴ヶ城)に隣接しているため、全国放送でもたびたび使用される。
郡山 NHK郡山支局鉄塔 郡山市内
富岡 富岡岬 福島第一原子力発電所
いわき - 小名浜港内を映す。東北地方で大きな地震が発生すると度々使用される。
福島空港 - -
磐梯高原(臨時) - 裏磐梯
尾瀬(臨時) - -
花見山公園(臨時) - -

主な福島局制作番組[編集]

※ワンセグ放送では、2006年4月1日 - 2007年3月4日まで仙台局の番組が、そのまま送出されていた。
※特記のないものは総合テレビ
※土日・祝日・年末年始のローカルニュース・気象情報などは、テレビ・ラジオともに原則として災害・選挙時等を除き終日仙台から東北地方向けに放送となる。

過去に制作した番組[編集]

総合テレビ[編集]

  • モーニングワイド福島
  • くらしのチャンネル
  • ゆうYOUふくしま~とことん広場~→とことんふくしま
  • 640きょうの福島→630ふくしま→イブニングネットワーク福島→ネットワークふくしま610→ふくしま600
  • 福島スペシャル
  • ふくしまパラダイス

ラジオ第1[編集]

  • ふくしま元気スタジオ

FM放送[編集]

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)発生時の対応[編集]


2011311319[10][ 1][?]

[]




*
氏名 前任地 担当番組 備考
アナウンサー
黒田信哉 東京アナウンス室 アナウンスグループ統括
福島県のニュース
武田健太 長崎 はまなかあいづToday
(キャスター)
加藤成史 宇都宮 福島県のニュース
吾妻謙* ラジオセンター
松廣香織 仙台
田口詩織 初任地
契約キャスター
石井双葉 ふくどん!
川戸望里 はまなかあいづToday
(スポーツ)
菅原成美 前橋 はまなかあいづToday
(キャスター)
渡邉由紀子 はまなかあいづToday
(リポーター)
郡山市出身
気象予報士
本橋淳也 はまなかあいづToday

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 通常の「はまなかあいづToday」は2011年3月いっぱいは18時からの全国ニュース枠が臨時に拡大されているため放送休止となっており、土・日・祝日と同じ18時45分(3月最終週は18時40分) - 19時00分の「県内ローカルニュースと天気予報」に縮小。その後も、4月4日 - 5月6日は18時30分 - 18時45分に仙台からの東北ブロックニュースを放送していたため3月中と同様の対応が取られていた。

出典[編集]



(一)^ https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010693355

(二)^ https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022020994308

(三)^ NHK'66 P.30

(四)^ NHK'66 P.50

(五)^ 1984831198459823

(六)^  201275https://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju332.html2015113 

(七)^ https://www.nhk.or.jp/sendai-blog/shinsai/466398.html

(八)^ NHK.  NHK (202346). 202356

(九)^   | 2019316

(十)^  (PDF). p. 13. 2013623

外部リンク[編集]