NHK仙台放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK仙台放送局
NHK仙台放送会館
放送対象地域 宮城県
所在地 980-8435

仙台市青葉区本町2丁目20-1

北緯38度15分57.9秒 東経140度52分27.3秒 / 北緯38.266083度 東経140.874250度 / 38.266083; 140.874250座標: 北緯38度15分57.9秒 東経140度52分27.3秒 / 北緯38.266083度 東経140.874250度 / 38.266083; 140.874250

公式サイト

総合テレビ
開局日 1956年3月21日

コールサイン JOHK-DTV
親局 仙台 17ch (キーID 3)
Eテレ

コールサイン JOHB-DTV
親局 仙台 13ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1928年6月16日

コールサイン JOHK
親局 仙台 891kHz
ラジオ第2

コールサイン JOHB
親局 仙台 1089kHz
FM

コールサイン JOHK-FM
親局 82.5MHz
主な中継局
アナログテレビ
○総合
気仙沼 2ch
鳴子、栗駒 4ch
白石 6ch
柴田船迫 47ch
○教育
気仙沼 10ch
鳴子、栗駒 2ch
白石 4ch
柴田船迫 49ch
デジタルテレビ
#放送系統参照
ラジオ
#放送系統参照
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

NHKNHK6NHK

[]


2023541












沿[]


1927269 - [1]

19283
616 - [1]

115 - ------[1]

19338725 - -[1]

19349516 - [1]61[1]

194318 - 

194419 - 

194520923 - AFRSWLKE1450kc/s3kW195328103

19502561 - 

195631321 - [2][3]

195934 - NHK
19612018使20071

196136
3 - 4111305m26279m2[4][5]

6 - 32[6]381610.4 1405231.1 / 38.269556 140.875306 / 38.269556; 140.875306 (NHK仙台放送会館(1961年6月~2018年23日))[4]

196237 - 

196439924 - [7]

19704621 - 111[6]

19714671 - [8]

198055725 - 

198941 - 111

200517121 - TBCOXMMTDE

201123
311 - 14使

615 - 8201224331

91 - 

201224331 - [ 1]3E0

201325527 - 17NHK 

201628[ 2]

201729
522 - NHK1[9]

65 - 7123620m2[10]

102 radiko2018330[11]412[12][13]

201830
24 - 201381557.9 1405227.3 / 38.266083 140.874250 / 38.266083; 140.874250 (NHK仙台放送会館(2018年24日~))201821[ 3][14]E

42 - 6:5511:57

2019614 - [15][16]

2021333 - NHK[17]

2022441 - [18]

2023541 - 

[]


196136350使201123311[4]

8305,522.47m235[5]201224281,034m21998使5[19][20]6,556m2

20112391201224201426201830[4][5]

2017296520183024117[10][10]

放送系統[編集]

デジタルテレビジョン放送[編集]

NHK総合のリモコンキーID
大年寺山送信所(仙台市太白区茂ヶ崎三丁目)
リモコンキーID 放送局名 コールサイン 物理チャンネル 空中線電力 ERP
3 総合テレビ JOHK-DTV 17ch(497.142857MHz) 3kW 24kW
2 教育テレビ JOHB-DTV 13ch(473.142857MHz)
宮城県では、TBS系列の東北放送テレビがリモコンキーIDにアナログ親局と同じ「1」を使用しているため、総合テレビはアナログ親局と同じ「3」を使用している。東北地方で総合テレビでリモコンキーIDに「3」を使用しているのは同局と青森局の2局のだけである。

中継局[編集]

  • 涌谷 総合17ch Eテレ14ch 100W(垂直偏波・デジタル新局)
  • 気仙沼 総合15ch Eテレ13ch 30W
  • 白石 総合18ch Eテレ16ch 3W
  • 栗駒 総合26ch Eテレ30ch 30W
  • 志津川 総合22ch Eテレ26ch 3W
  • 鳴子 総合25ch Eテレ23ch 1W
  • 蔵王遠刈田 総合42ch Eテレ40ch 300mW

アナログテレビジョン放送[編集]

チャンネル 放送局名 コールサイン 空中線電力 ERP
3ch 総合テレビ JOHK-TV(2012年3月31日廃局) 映像10kW/音声2.5kW 映像71kW/音声18kW
5ch 教育テレビ JOHB-TV(2012年3月31日廃局) 映像10kW/音声2.5kW 映像87kW/音声22kW

AMラジオ放送[編集]

局名 ラジオ第1 ラジオ第2
周波数
(kHz)
空中線
電力
コールサイン 開局日 周波数
(kHz)
空中線
電力
コールサイン 開局日
仙台 891 20kW JOHK 1089 10kW JOHB
気仙沼 1161 100W 1539 100W
鳴子 1161 100W 非置局
志津川 981 100W 非置局
備考
仙台第1ラジオ本局の891kHzは、大韓民国KBS釜山放送総局の第1ラジオ本局と同じ周波数であるため、特に日本海側と九州地方を中心として混信が激しい状態になっている。このKBS釜山第1ラジオでは、日本での受信状態を踏まえ、NHKラジオ第1放送の深夜放送休止枠があった1962年3月1日から、24時間放送に移行してしばらくしてからの1995年4月3日まで、自由大韓の声→ラジオ韓国(現・KBSワールドラジオ)の日本語放送の番組のうち、前半の1時間[注釈 4]を放送していたことがあり、冒頭の5分程度はNHKラジオ第1放送の国歌「君が代」の演奏、放送終了のインターバル・シグナル(チェレスタ)が、また台風、地震などの自然災害や有事発生時は終夜放送を行っていたため、混信が激しかった。
ラジオ深夜便」が開始された1990年以後は終夜放送の機会が増えたため、より混信が激しくなったことから1995年4月4日以後、KBSの第1ラジオによる日本語放送の中継は廃止された。

FMラジオ放送[編集]

局名 周波数(MHz) 空中線電力 ERP
仙台(JOHK-FM) 82.5 5kW 31kW
鳴子 85.2 10W 8.3W
気仙沼(垂直偏波) 84.6 100W 175W
志津川 85.2 10W 16W
白石 84.3 1W 3W

[]


1-7-6[21]

24-12[21]
2000


[]


 3

 CATV2017122018

西 

 JR使

1200611SENDAI4

 

 20064NTT

 

 

 

 2IP

 NHK

 2012829[22]

[]


202441[23]

[]


NHK




 15:07 - 15:10

 6:55 - 7:0012:10 - 12:1518:45 - 18:5920:55 - 21:00

 6:55 - 7:007:40 - 7:4512:10 - 12:1518:45 - 18:5920:55 - 21:00

 6:55 - 6:597:25 - 7:3012:10 - 12:1518:45 - 18:5920:55 - 21:00

 7:15 - 7:2012:10 - 12:1518:50 - 19:0020:55 - 21:00[ 5]

20224Iwateen︿︿ - [ 6] - 20244︿︿ - [ 7]2022320243


 5:56 - 5:596:28 - 6:306:55 - 7:007:54.40 - 7:5811:57 - 12:0017:57 - 18:00

 6:28 - 6:307:57 - 8:0011:57 - 12:00

 6:56 - 6:5911:57 - 12:00

!11:45 - 11:54[24][ 8]

 19:30 - 19:57 10:30 - 11:00

! 19:30 - 19:57 10:30 - 11:00

 7:30 - 8:00

  10:05 - 10:30

  11:00 - 11:54[ 9]

NHK1

200641 - 200734

 12:15 - 12:20

 7:45 - 8:007:50 - 7:58


 18:10 - 18:59NHK19:00

845 20:45 - 21:00


 19:30 - 19:57 10:30 - 11:00

[]




[ 10]
ベガルタ仙台
  • シーズンの開幕戦(ホームの開幕戦になる場合も同)や最終戦。モンテディオ山形との東北ダービーの放映が多い。シーズン最終戦では同時に全国ネットで放送されるJリーグ1部の優勝が懸かった試合よりもベガルタ戦を優先して放映することがある。2001年と2008年のシーズン終盤には水曜日のゴールデンタイムにベガルタ戦を放映したこともある。

2006122J12003F2005FC200111620081210J1J21

89ers

2bj2015-162




1[]


! -  17:00 - 18:00

 12:30 - 12:55

[]






NHK

5:55FM

6:25

6:55FM

 7:20 7:15FMNHK

 7:50 7:55

9:55 - 

11:50FM

12:15FM

13:55

14:55 

16:55

17:55 - ![ 11]

18:50FM

19:15FMNHK

19:55 - 

21:55

22:55

FM[]


MONKEY MAJIK 18:00 - 18:50 - 6[ 12]

NHK 9 16:00 - 18:50

13:00 -  AMFM2005 - 2007320091

6NHK 1radiko6

[]

[]






730

(198844 - 199342)









 



620

640

NHK630NC 630

(198844 - 1997331)

610(199741 - 1998331)

600NEWS(199841 - )

YOUYOU(200043 - )







NHK( - 1985105)



 20:00 - 20:4319:30
200891919:30

2010

Z



  - 515255

201233012:20 - 12:4320123302

5

  6


20062007200933

! 
104100202282319:30 - 19:57

!
202212318:18 - 11:02[ 13]202361014:00 - 16:40ENHK

BSBS1[]


BS[ 14] 13:00 - 13:4912:15 - 12:20

BS4KBS︿2KBS4K[]


202136[25][26] - 202147[27][28][27]

[]


 (1)

505

!

FM - 18:00 - 18:50
20112013

宿 1  2 21:30 - 21:55

FM  18:00 - 18:50 - 6NHK

1 16:00 - 18:50 - FM201182011122920143

[]


20112331114467[29]NHKBSNHKNHK2使15

313 2FM

314 BS4:30BS291chBS292chBS1BS2BS2簿31831905<314-18BS2>

319 BS2BS11FMBS11L使使

322 8316<16:551717:00-17:10<17:15>>L1

1218[ 15]441011131516

103210424311054
1:10-2:00 

2:00-5:00 4

(一)!!

(二)

(三)

(四)""!!

[]




129122012330[ 16]201233133012291320123304212NHK20174
111516E021ch023ch2011516

BS74[ 17]便61517TV625[ 18]NHK

[]

[]


200921NHK

[]


201022527

[]


20112013

使

[]

[]


*
氏名 前任地 主な担当番組 備考
松野靖彦 東京アナウンス室 アナウンスグループ統括
(部長級・専任)
各種スポーツ中継
宮城県・東北地方のニュース
管理業務主体
岩野吉樹 てれまさ
(キャスター)
岩﨑果歩 富山 あさイチ
(本部制作・東北地域中継リポーター)
大好き♡東北 定禅寺しゃべり亭
(司会進行)
宮城県・東北地方のニュース
津田喜章 秋田 被災地からの声
(キャスター)
宮城県・東北地方のニュース
地域職員(転向)
石巻市出身
大谷昌弘 ウィークエンド東北
(キャスター)
宮城県・東北地方のニュース
千葉美乃梨* 東京アナウンス室 Nandary
(ラジオパーソナリティー)
宮城県・東北地方のニュース
仙台市出身
小野卓哉* G-media出向 各種スポーツ中継
宮城県・東北地方のニュース
黒住駿 沖縄
深澤健太 松山
新井隆太* 東京アナウンス室 宮城県・東北地方のニュース
丹沢研二*
手嶌真吾 盛岡
大沼ひろみ* 日本語センター出向

キャスター[編集]

氏名 所属・前職等 主な担当番組 備考
HK専属
武田実紗 秋田
(契約キャスター)
おはよう宮城
(キャスター)
中田理奈 福岡
(契約キャスター)
岩間瞳 福島
(契約キャスター)
てれまさ
(キャスター)
大河原町出身
野田奈々 山形
(契約キャスター)
てれまさ
(リポーター)
佐々木成美 盛岡
(契約キャスター)
てれまさ
(スポーツキャスター)
石巻市出身
藤原由佳
深堀遙菜 新潟
(契約キャスター)
ウィークエンド東北
(キャスター)
名取市出身
赤坂理菜 青森
(契約キャスター)
もりすた!
(キャスター)
大好き♡東北 定禅寺しゃべり亭
内藤美穂 函館
(契約キャスター)
気象予報士
篠原正* 富山
(気象キャスター)
てれまさ
ウイークエンド東北
乙藤亮平 おはよう宮城
ウイークエンド東北
仙台市出身

マスコットキャラクター[編集]

仙台放送局には「やっぺぇ」と呼ばれるマスコットキャラクターが存在する。

やっぺぇ[編集]

NHK仙台放送局のキャラクターで、小学校1年生から中学校1年生まで の子どもたちで、かわいいすずめ踊りを披露している団体 。 みんなで励まし合い、時にはよきライバルとして頑 張って練習し地域のお祭りや施設訪問をしている。 各児童館で、普段から活動したり、フェスタのために練習 したりしている。

専属の音楽部門[編集]

※かつて同局の専属プロ合唱団だった仙台放送合唱団は、アマチュア化した現在も同局を練習会場としている。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 2011724

(二)^ NHK78452014845NHK77125151

(三)^ 23

(四)^ 2

(五)^ 1231

(六)^ Iwateen

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 20091016 1 12013926西BS12152920131017 1 

(11)^ 

(12)^ 2018318:00NHK

(13)^ 8:15 - 11:008:15 - 8:18

(14)^ 2017331

(15)^ 1818:10-19:00318:4518:45-19:00

(16)^ [30]

(17)^ 92[31]

(18)^ 952NHK611

出典[編集]



(一)^ abcdef19813

(二)^ NHK

(三)^ 1956JOHKNHK

(四)^ abcdNHK  201191

(五)^ abcNHKNHK 201191

(六)^ ab (PDF) 

(七)^ (32)︿(27131)12339(1964)

(八)^ NHK'72197283 

(九)^ TVPR NHK.   (2017523). 201711192017523

(十)^ abcNHK .   (201766). 20171032017103

(11)^ NHKradiko102 ORICON NEWS 2017920

(12)^ NHKradiko.jp412,AV Watch,2018322

(13)^ NHK4122018,radiko,2018322

(14)^  201823

(15)^ 20191 (PDF).  . 202117

(16)^ 2019 (PDF).  . 202117

(17)^  -  - NHK. (202133). 202133

(18)^ 202237. . p. 4 (2022325). 2022325

(19)^ NHK 18 201192

(20)^  NHK18 201229

(21)^ ab.  NHK. 2021612

(22)^  (PDF) - NHK2012829

(23)^ NHK 2024  (PDF).  NHK. p. 11. 202441

(24)^ 5

(25)^ 2 . . (202135). 202135. https://web.archive.org/web/20210305033234/https://kahoku.news/articles/20210305khn000016.html 2021328 

(26)^ NHK10. . (202135). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202103050000859.html 2021328 

(27)^ ab. . (202167). 2021621. https://web.archive.org/web/20210621162517/https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210607-OYT1T50197/ 2021625 

(28)^ NHK . . (202167). 202169. https://web.archive.org/web/20210609000617/https://www.tokyo-np.co.jp/article/109135 2021625 

(29)^ NHK NHK NHK Online

(30)^ (231122129)

(31)^ NHK

外部リンク[編集]