ベトナム共和国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベトナム共和国
Việt Nam Cộng hòa
(越南共和)
ベトナム国 1955年 - 1975年 南ベトナム共和国
南ベトナムの国旗 南ベトナムの国章
国旗国章
国の標語:
Tổ quốc - Danh dự - Trách nhiệm (1954年-1967年)
(ベトナム語 : 祖国、名誉、責任)
Tổ quốc - Công minh - Liêm chính (1967年-1975年)
(ベトナム語 : 祖国、公明、廉正)
国歌: 市民への呼びかけ
南ベトナムの位置
公用語 ベトナム語
首都 サイゴン
大統領
1955年 - 1963年 ゴ・ディン・ジエム
1963年 - 1964年ズオン・バン・ミン
1964年 - 1964年グエン・カーン
1964年 - 1965年ファン・カク・スー
1965年 - 1975年グエン・バン・チュー
1975年 - 1975年チャン・バン・フォン
1975年 - 1975年ズオン・バン・ミン
首相
1963年 - 1964年グエン・ゴク・ト
1975年 - 1975年ブ・バン・マウ
面積
1973年173,809km²
人口
1970年18,330,000人
1973年19,370,000(人口密度:111.4/km²)人
変遷
成立 1955年10月26日
フランス連合脱退1955年12月9日
サイゴン陥落・消滅1975年4月30日
通貨ベトナム共和国ドン
ピアストル
時間帯UTC +7
現在 ベトナム
中華人民共和国の旗 中華人民共和国 (論争あり)
ベトナム
(越南)
ベトナム社会主義共和国の国章

ベトナムの歴史


主な出来事
仏領インドシナ成立
東遊運動 · 日仏協約
仏印進駐 · 大東亜戦争
マスタードム作戦
ベトナム八月革命
第一次インドシナ戦争
ディエンビエンフーの戦い
ジュネーヴ協定 · 南北分断
トンキン湾事件 · ベトナム戦争
パリ協定 · 西沙諸島の戦い
サイゴン解放
カンボジア・ベトナム戦争
中越戦争 · 中越国境紛争
ドイモイ
スプラトリー諸島海戦


ベトナム共産党
南ベトナム解放民族戦線
共産主義
ホー・チ・ミン思想


「国家」
大越
ベトナム民主共和国
ベトナム国
ベトナム共和国
南ベトナム共和国
ベトナム社会主義共和国


人物
ファン・ボイ・チャウ
グエン・タイ・ホック
ホー・チ・ミン
ヴォー・グエン・ザップ
レ・ドゥク・ト
レ・ズアン
グエン・ミン・チエット
グエン・タン・ズン
ノン・ドゥック・マイン
グエン・フー・チョン


言語
ベトナム語 · チュノム · チュハン
チュ・クオック・グー

[編集]

Vit Nam Cng hòa / : République du Viêt-Nam1955197517

[]


西[1]1955

19752018

[]


退(1946-1948)1948-19491949-19551946-1954

退退195510261955-1975

歴史[編集]

ベトナムの歴史
ベトナム語の『ベトナムの歴史』
文郎国
甌雒
南越
第一次北属期
前漢統治)
徴姉妹
第二次北属期
後漢六朝統治)
前李朝
第三次北属期
南漢統治)
呉朝
丁朝
前黎朝
李朝

陳朝
胡朝
第四次北属期
統治)
後陳朝
後黎朝前期
莫朝
後黎朝
後期
南北朝
莫朝
南北朝
後黎朝後期
阮氏政権 鄭氏政権
西山朝
阮朝
フランス領
インドシナ
ベトナム帝国
コーチシナ共和国 ベトナム
民主共和国
ベトナム国
ベトナム
共和国
南ベトナム
共和国
ベトナム社会主義共和国

19551026 - 

1959 - 

1960 - NLF

1963 - 

1963111 - 

1964 - 

1964 - 1967

1967 - 50

19681 - NLF

1968510 - 

196810 - 

196968 - NLF

19696 - 

19704 - 

19708 - 

197010 - 

19712 - 

19714 - 退

19723 - NLF

19725 - 

197210 - 

19731 - 4調退

19753 - NLF

1975430 - 

[]


173,809km²2,500m

[]


51025 - 291,800mm

[]


1968168






[]




Tng thng / 

419661967

91971

歴代大統領・国家元首[編集]

経済[編集]


貿

[]


(1969)41.5

181

(1970)3.25 

(1970)700 

(1970)10.570.21




[]


197050.3413.94.11.355.5

5.64(1971)使
(5.11)(18.64)1/3(25.9)(30)(46.4)(38)西(46.7)(50.1)

西719

[]


便

使

[]




7

[]


19744411
ベトナム語 省都 ベトナム語
サイゴン首都特区 Đô thành Sài Gòn / 都城柴棍
バクリエウ省 Bạc Liêu / 北遼 バクリエウ Bạc Liêu / 北遼
フオックトゥイ省ベトナム語版 Phước Tuy / 福綏 フオックレー Phước Lễ / 福禮
アンスエン省ベトナム語版 An Xuyên / 安川 クアンロン Quản Long / 管隆
キエンザン省 Kiên Giang / 堅江 ラックザー Rạch Giá / 瀝架
キエンホア省ベトナム語版 Kiến Hòa / 建和 チュックザン Trúc Giang / 竹江
タイニン省 Tây Ninh / 西寧 タイニン Tây Ninh / 西寧
ダクラク省 Đắk Lắk / 得勒 バンメトート Buôn Ma Thuột / 班迷屬
カインホア省 Khánh Hòa / 慶和 ニャチャン Nha Trang / 芽莊
コントゥム省 Kon Tum / 崑嵩 コントゥム Kon Tum / 崑嵩
ロンアン省 Long An / 隆安 タンアン Tân An / 新安
クアンナム省 Quảng Nam / 廣南 ホイアン Hội An / 會安
クアンドック省ベトナム語版 Quảng Đức / 廣德 ザーギア Gia Nghĩa / 嘉義
クアンティン省ベトナム語版 Quảng Tín / 廣信 タムキー Tam Kỳ / 三岐
フーボン省ベトナム語版 Phú Bổn / 富本 ハウボン Hậu Bổn / 厚本
プレイク省ベトナム語版 Pleiku / 波來古 プレイク Pleiku / 波來古
クアンチ省 Quảng Trị / 廣治 ドンハ Đông Hà / 東河
クアンガイ省 Quảng Ngãi / 廣義 クアンガイ Quảng Ngãi / 廣義
ビンディン省 Bình Định / 平定 クイニョン Quy Nhơn / 歸仁
キエンフォン省ベトナム語版 Kiến Phong / 建豐 カオライン Cao Lãnh / 高嶺
フオックロン省ベトナム語版 Phước Long / 福隆 フオックビン Phước Bình / 福平
フーイエン省 Phú Yên / 富安 トゥイホア Tuy Hòa / 綏和
ニントゥアン省 Ninh Thuận / 寧順 ファンラン Phan Rang / 潘郎
アンザン省 An Giang / 安江 ロンスエン Long Xuyên / 龍川
ビントゥアン省 Bình Thuận / 平順 ファンティエット Phan Thiết / 潘切
ビントゥイ省ベトナム語版 Bình Tuy / 平綏 ハムタン Hàm Tân / 咸新
トゥアティエン省中国語版 Thừa Thiên / 承天 フエ Huế / 化
ビンズオン省 Bình Dương / 平陽 フークオン Phú Cường / 富強
ヴィンビン省ベトナム語版 Vĩnh Bình / 永平 フーヴィン Phú Vinh / 富榮
トゥエンドゥク省ベトナム語版 Tuyên Đức / 宣德 ダラット Đà Lạt / 多樂
ヴィンロン省 Vĩnh Long / 永隆 ヴィンロン Vĩnh Long / 永隆
フォンディン省ベトナム語版 Phong Dinh / 豐盈 カントー Cần Thơ / 芹苴
チュオンティエン省ベトナム語版 Chương Thiện / 彰善 ヴィータイン Vị Thanh / 渭清
ゴーコン省ベトナム語版 Gò Công / 塸䲲 ゴーコン Gò Công / 塸䲲
ディントゥオン省ベトナム語版 Định Tường / 定祥 ミトー Mỹ Tho / 美湫
ビエンホア省ベトナム語版 Biên Hòa / 邊和 ビエンホア Biên Hòa / 邊和
ザーディン省 Gia Định / 嘉定 ザーディン Gia Định / 嘉定
ハウギア省ベトナム語版 Hậu Nghĩa / 厚義 キエムクオン Khiêm Cường / 謙強
キエントゥオン省ベトナム語版 Kiến Tường / 建祥 モクホア Mộc Hoá / 沐化
ヴィンロン省 Bình Long / 平隆 アンロック An Lộc / 安祿
ロンカイン省ベトナム語版 Long Khánh / 隆慶 スアンロク Xuân Lộc / 春祿
ラムドン省 Lâm Đồng / 林同 バオロク Bảo Lộc / 保祿
チャウドック省ベトナム語版 Châu Đốc / 朱篤 チャウドック Châu Đốc / 朱篤
バースエン省ベトナム語版 Ba Xuyên / 巴川 カインフン Khánh Hưng / 慶興
サデーク省ベトナム語版 Sa Đéc / 沙的 サデーク Sa Đéc / 沙的
ダナン市社 Đà Nẵng / 沱㶞
フエ市社 Huế / 化
ダラット市社 Đà Lạt / 多樂
ブンタウ市社 Vũng Tàu / 淎艚
カムラン市社 Cam Ranh / 柑欞
クイニョン市社 Quy Nhơn / 歸仁
ミトー市社 Mỹ Tho / 美湫
カントー市社 Cần Thơ / 芹苴
ニャチャン市社 Nha Trang / 芽莊
ラックザー市社 Rạch Giá / 瀝架

国民[編集]


197319,370,0002.6%

3%
(1970)90%()5%3%2%

[]


使

[]


70%

脚注[編集]

  1. ^ 国会から見た経済協力・ODA”. 参議院. 2024年5月11日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]