メナシクル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: menas-un-kur沿


[]

[1]

[][2]沿

西[3]



()([4])()()()()() [5]

[6][7][8]



()西()() [9]

-[10]

調Y沿[11]

西[12]

[]


171618

[] [13]

16151644[14]21662[15]1654[16]

16西1653[17]

1789

1715[18]

脚注[編集]



(一)^ 1974104

(二)^ (1996137)

(三)^ 1996138-139

(四)^ (199250-52)

(五)^ 1974,105

(六)^ 1974,106-108

(七)^ 19961992/1995

(八)^ 199252

(九)^ 1996138

(十)^ 1996138

(11)^ 1932139-141

(12)^ 1995103-105

(13)^ 1962,56

(14)^ 1996134

(15)^  : Bulletin of the Kyushu University Museum 62008

(16)^ 201146

(17)^ 2016,159-193

(18)^  1982142

参考文献[編集]

  • 大井晴男「シャクシャインの乱(寛文九年蝦夷の乱)の再検討」『北方文化研究』21/22号、1992/1995年
  • 海保嶺夫、『日本北方史の論理』 雄山閣出版、1974年
  • 河野広道、「アイヌの一系統サルンクルに就て」『人類学雜誌』 1932年 47巻 4号 p.137-148, doi:10.1537/ase1911.47.137, 日本人類学会
  • 児島恭子「『えぞが住む』地の東漸:メナシとは何か」北海道・東北史研究会編『メナシの世界』北海道出版企画センター、1996年
  • 平山裕人、『アイヌ史を見つめて』北海道出版企画センター、1996年
  • 平山裕人、『シャクシャインの戦い』寿郎社、2016年
  • H.チースリク編/岡本良知訳『北方探検記:元和年間に於ける外国人の蝦夷報告書』吉川弘文館、1962年