コンテンツにスキップ

上信電鉄上信線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上信線から転送)
上信電鉄 上信線
上信線を走る500形電車(2006年)
上信線を走る500形電車(2006年)
概要
起終点 起点:高崎駅
終点:下仁田駅
駅数 21駅
運営
開業 1897年5月10日 (127年前) (1897-05-10)
最終延伸 1897年9月10日 (126年前) (1897-09-10)
所有者 上信電鉄
使用車両 上信電鉄#鉄道車両を参照
路線諸元
路線総延長 33.7 km (20.9 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
過去の軌間 762 mm (2 ft 6 in)
最小曲線半径 160 m
電化 直流1,500 V 架空電車線方式
運行速度 最高85 km/h (53 mph)
最急勾配 16.67
路線図
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

hSTR+l
上越新幹線
hSTRq hABZg+r
北陸新幹線
STR+l hKRZ
上越線
STRq ABZg+r hSTR
信越本線

0.0 高崎駅
STRl

hKRZ
高崎線
STR hSTR
BHF hSTR
0.9 南高崎駅
hSTR+l KRZh hSTRr
hSTR DST
1.7 佐野信号所
hSTRl KRZh hSTRq
上越新幹線
BHF
2.2 佐野のわたし駅
hKRZWae
烏川
BHF
3.7 根小屋駅
BHF
5.0 高崎商科大学前駅
BHF
6.1 山名駅
BHF
7.0 西山名駅
eBHF
8.3 小暮駅 -1941?
BHF
9.4 馬庭駅
hKRZWae
鏑川
BHF
11.7 吉井駅
BHF
13.4 西吉井駅
DST
14.4 新屋信号所
BHF
14.6 上州新屋駅
BHF
16.6 上州福島駅
hKRZWae
鏑川
BHF
19.3 東富岡駅
BHF
20.2 上州富岡駅
BHF
21.0 西富岡駅
BHF
21.8 上州七日市駅
BHF
23.1 上州一ノ宮駅
eBHF
23.9 西一ノ宮駅 -1960
BHF
25.4 神農原駅
SKRZ-Au
上信越自動車道
BHF
28.2 南蛇井駅
BHF
29.9 千平駅
DST
31.0 赤津信号所
TUNNEL1
白山トンネル 40 m
KBHFe
33.7 下仁田駅


[]


 -  33.7 km[1]

1067 mm

213

 

1500 V

[1]

85 km/h[1]

ATS

16.67 [1]

160 m[1] - 

IC

沿[]


JR西013411[2][3]1217712014

西西2 km[4]71[4] 西[4]西 - 

沿2沿[5]西254沿[6]

沿254[6]S40[7]254[ 1][6]2019

運行形態[編集]


199620242-312 - 31 - 2019-11980361981[8][9]441983[10]50

192411
12006

19501969 - 19618019841261992JR01312141

[]


沿30411966816548197315000491974[11]西便125519805619812[12] [13]

425060006100

23



西-  -  -  -  - 

37kg40N50PC

4



19815611251960-483656-675010[14][8][10][8]28-2533-3010[8][9]

198257[8][10]

198459ATS便19902200214201424便

[]


19621020
 1

 211.5

1

1976111
1

1

19811125
1

232.5

 - 121.5

198421
15101



 - 2

198541


 - 

19861220
1491

1985

[]


196035[15]

1975501113198358-1-6[14][10]

1994699301JR25000使199353148[16]

[]


沿1871418736 -  - 188114

188417189528便189730 - 33.7 km2

調192211210-20便1067 mm1500 V沿19211019221 - 132 - 1使14

1

196439

[]


189427913 -[17]

1895281227 [18]

189730
510   - [19]762 mm

77  - [20]

910  - [21]

190740817 1118[22]

191144
216 便[23]

818 

191245425 

19154731 

192110
825 97[24]

1217 

192413
103  - 1067 mm

1225  - 1067 mm

19261561 

19272316 --[25]

19305615 

193510
510  -  - 西

99 

193712
1015 

121 -- [26]

1938131227 

1941-1945 

19492411 

1950255 

19512691 西

195328115 西

19603559 西

196439511 

1969449 

1971461215 西

1973481228 

198156
1112 

1125 

1984591221  - 125

198560
41 

1225 (ATS)

1986611220 西

1990241 

19924715 

19946101 

19968101 

199810102  - [27]

199911130  - [27]

200113
910  - 15[28]

913  - 

917  - [29]

114 [30][28]

200214317 [31][28]

2004161016 32[32]

20051773 JR

200719
312  - [33]

97 9 - 1023

2014261222 [34][35][36][37]

[]

[]



年度別輸送実績
年 度 輸送実績(乗車人員):万人 輸送密度
人/日
貨物輸送量
万t
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定 期 外 合  計
1966年(昭和41年)       816.5     旅客輸送実績最高値を記録
1975年(昭和50年) 193.8 231.0 222.7 647.5 6,493 21.0  
1976年(昭和51年) 178.6 232.3 204.3 615.2 5,977 20.9  
1977年(昭和52年) 168.5 215.4 207.1 591.0 5,761 23.5  
1978年(昭和53年) 160.3 204.7 193.7 558.7 5,445 25.5  
1979年(昭和54年) 146.2 199.6 196.0 541.9 5,401 25.2  
1980年(昭和55年) 144.1 198.5 189.1 531.8 5,226 22.2  
1981年(昭和56年) 135.8 184.2 177.3 497.2 4,884 22.7  
1982年(昭和57年) 135.0 177.7 183.5 496.2 4,891 20.0  
1983年(昭和58年) 128.5 185.8 175.6 489.9 4,825 20.1  
1984年(昭和59年) 119.3 186.1 169.9 475.3 4,671 19.7  
1985年(昭和60年) 109.9 193.5 165.4 468.8 4,650 17.4  
1986年(昭和61年) 97.5 194.1 157.2 448.8 4,473 13.8  
1987年(昭和62年) 83.4 189.4 146.7 419.5 4,233 14.6  
1988年(昭和63年) 78.8 210.8 142.8 432.4 4,429 11.4  
1989年(平成元年) 73.6 216.7 144.5 434.8 4,520 15.8  
1990年(平成2年) 76.0 219.3 147.7 443.0 4,627 16.9 東富岡駅開業
1991年(平成3年) 74.7 223.7 151.3 449.7 4,661 15.1  
1992年(平成4年) 70.7 225.0 147.8 443.5 4,685 12.2  
1993年(平成5年) 67.2 223.2 141.0 431.4 4,592 10.8  
1994年(平成6年) 66.8 216.1 125.9 408.8 4,445 4.9 貨物営業廃止
1995年(平成7年) 62.9 198.8 118.5 380.2 4,125 0.0  
1996年(平成8年) 62.3 183.2 113.4 358.9 3,909 0.0 ワンマン運転開始
1997年(平成9年) 59.8 166.0 106.2 332.0 3,620 0.0  
1998年(平成10年) 56.9 157.8 94.6 309.3 3,413 0.0  
1999年(平成11年) 54.6 152.2 89.3 296.1 3,278 0.0  
2000年(平成12年) 50.3 149.7 88.0 288.0 3,249 0.0  
2001年(平成13年) 45.3 144.6 78.9 268.8 3,010 0.0 高崎商科大学前駅開業
2002年(平成14年) 39.0 141.9 76.4 257.3 2,920 0.0  
2003年(平成15年) 36.9 134.8 72.0 243.7 2,747 0.0  
2004年(平成16年) 36.6 126.9 69.2 232.7 2,625 0.0  
2005年(平成17年) 37.6 122.8 70.7 231.1 2,591 0.0 高崎駅改札口分離・JR連絡運輸廃止
2006年(平成18年) 36.5 117.1 69.1 222.7 2,453 0.0  
2007年(平成19年)     68.9 220.4   0.0  
2008年(平成20年)     68.9 226.0   0.0  
2009年(平成21年) 38.1 118.4 64.4 220.9 2,439 0.0  
2010年(平成22年)     59.8 220.6   0.0  
2011年(平成23年)     57.7 215.8   0.0  
2012年(平成24年) 40.9 126.8 57.6 225.3 2,586 0.0  
2013年(平成25年) 40.1 123.2 59.0 222.4 2,532 0.0  
2014年(平成26年) 41.9 124.6 70.0 236.5 2,745 0.0 富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産登録
2015年(平成27年) 40.7 120.3 68.0 229.0 2,583 0.0  
2016年(平成28年) 40.2 115.9 65.7 221.8 2,456 0.0  
2017年(平成29年) 42.7 111.4 66.4 220.5 2,415 0.0  
2018年(平成30年) 46.6 109.2 66.5 222.3 2,422 0.0  
2019年(令和元年) 49.7 107.2 64.3 221.2 2,377 0.0  
2020年(令和2年) 44.0 71.9 36.9 152.8 1,679 0.0  

鉄道統計年報(国土交通省鉄道局監修)より抜粋

営業成績[編集]

上信線の営業成績を下表に記す。営業収益が増加した時期もあったが、最近では一貫して減少している。 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。

年度別営業成績
年  度 旅客運賃収入:千円 貨物運輸
収入
千円
運輸雑収
千円
営業収益
千円
営業経費
千円
営業損益
千円
営業
係数
通勤定期 通学定期 定 期 外 手小荷物 合  計
1975年

(昭和50年)

291,959 ←←←← 378,928 8,203 679,090 28,955 11,099 719,144      
1976年

(昭和51年)

379,308 ←←←← 471,581 10,925 861,814 36,189 33,419 931,422      
1977年

(昭和52年)

377,823 ←←←← 472,961 10,393 861,178 48,535 19,347 929,062      
1978年

(昭和53年)

410,553 ←←←← 510,423 8,866 920,977 53,984 74,607 1,058,436      
1979年

(昭和54年)

413,286 ←←←← 525,548 7,000 945,835 59,497 43,678 1,049,010      
1980年

(昭和55年)

419,821 ←←←← 533,533 5,823 959,177 62,550 41,445 1,063,173      
1981年

(昭和56年)

447,712 ←←←← 557,673 5,143 1,010,528 67,124 44,030 1,121,682      
1982年

(昭和57年)

438,542 ←←←← 573,174 4,041 1,015,758 58,833 53,700 1,128,290      
1983年

(昭和58年)

442,425 ←←←← 569,560 3,315 1,015,300 54,886 95,778 1,165,963      
1984年

(昭和59年)

464,522 ←←←← 586,470 2,352 1,053,344 54,766 44,534 1,152,645      
1985年

(昭和60年)

458,072 ←←←← 573,074 2,068 1,033,214 50,355 53,660 1,137,229      
1986年

(昭和61年)

441,227 ←←←← 567,619 1,174 1,010,020 39,363 34,732 1,084,115      
1987年

(昭和62年)

186,143 258,341 564,852 0 1,009,336 40,463 33,380 1,083,179      
1988年

(昭和63年)

178,736 285,646 555,386 0 1,019,768 31,824 38,637 1,090,229      
1989年

(平成元年)

166,005 295,132 561,923 0 1,023,060 43,276 57,799 1,124,135      
1990年

(平成2年)

168,420 304,436 570,561 0 1,043,417 45,440 42,471 1,131,328      
1991年

(平成3年)

171,464 309,098 587,590 0 1,068,152 41,969 33,722 1,143,843      
1992年

(平成4年)

164,113 317,640 574,697 0 1,056,450 35,131 37,899 1,129,480      
1993年

(平成5年)

157,645 324,033 557,142 0 1,038,820 31,485 47,633 1,117,938      
1994年

(平成6年)

167,133 342,551 542,190 0 1,051,874 14,747 47,384 1,114,005      
1995年

(平成7年)

157,992 314,690 510,948 0 983,630 0 37,400 1,021,030      
1996年

(平成8年)

157,842 290,413 489,759 0 938,014 0 40,576 978,590      
1997年

(平成9年)

152,063 261,670 458,719 0 872,452 0 46,314 918,766      
1998年

(平成10年)

156,206 271,293 434,711 0 862,210 0 31,417 893,627      
1999年

(平成11年)

156,027 271,145 419,892 0 847,064 0 31,598 878,662      
2000年

(平成12年)

143,570 269,627 413,123 0 826,320 0 24,988 851,308      
2001年

(平成13年)

130,874 261,000 370,401 0 762,275 0 27,153 789,428      
2002年

(平成14年)

112,364 256,701 357,831 0 726,896 0 26,965 753,861      
2003年

(平成15年)

105,429 242,386 337,012 0 684,827 0 26,739 711,566      
2004年

(平成16年)

104,093 226,670 323,232 0 653,995 0 27,749 681,744      
2005年

(平成17年)

107,632 218,714 328,222 0 654,568 0 30,831 685,399      
2006年

(平成18年)

104,239 204,260 320,146 0 628,645 0 26,585 655,230 680,118 △24,888 101.5
2007年

(平成19年)

2008年

(平成20年)

2009年

(平成21年)

2010年

(平成22年)

2011年

(平成23年)

2012年

(平成24年)

120,210 222,877 284,330 0 627,417 0 650,194 △55,668
2013年

(平成25年)

117,327 215,109 295,070 0 627,506 0 653,758 △50,681
2014年

(平成26年)

121,194 216,491 382,062 0 719,747 0 742,944 △21,080
2015年

(平成27年)

9,383 11,340 30,106 0 50,829 0 700,343 △80,068
2016年

(平成28年)

112,882 198,776 321,438 0 633,096 0 659,517 △68,755
2017年

(平成29年)

120,907 189,605 318,209 0 628,721 0 657,666 △52,621
2018年

(平成30年)

130,942 185,717 316,322 0 632,981 0 658,680 △89,413
2019年

(令和元年)

137,406 181,095 305,453 0 623,954 0 648,095 △88,703
2020年

(令和2年)

121,969 130,748 163,975 0 416,692 0 440,467 △308,900

鉄道統計年報(国土交通省鉄道局監修)より抜粋

戦前の輸送収支実績[編集]

駅一覧[編集]

  • 全駅群馬県に所在。
  • 全列車普通列車。全線でワンマン運転実施。
  • *印の駅は無人駅
  • 線路(全線単線) … ◇・∧:列車交換可、|:列車交換不可
駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 線路 所在地
高崎駅 - 0.0 東日本旅客鉄道上越新幹線北陸新幹線(長野経由)
高崎線湘南新宿ライン上野東京ラインおよび八高線直通含む)・上越線両毛線吾妻線直通含む)・信越本線
高崎市
南高崎駅* 0.9 0.9  
佐野信号所 - -  
佐野のわたし駅* 1.3 2.2  
根小屋駅 1.5 3.7  
高崎商科大学前駅* 1.3 5.0  
山名駅 1.1 6.1  
西山名駅* 0.9 7.0  
馬庭駅 2.4 9.4  
吉井駅 2.3 11.7  
西吉井駅* 1.7 13.4  
新屋信号所 - -   甘楽郡
甘楽町
上州新屋駅* 1.2 14.6  
上州福島駅 2.0 16.6  
東富岡駅 2.7 19.3   富岡市
上州富岡駅 0.9 20.2  
西富岡駅 0.8 21.0  
上州七日市駅 0.8 21.8  
上州一ノ宮駅 1.3 23.1  
神農原駅* 2.3 25.4  
南蛇井駅 2.8 28.2  
千平駅* 1.7 29.9  
赤津信号所 - -   甘楽郡
下仁田町
下仁田駅 2.7 33.7  




[]

[]


254254

100!!10010010022100 - 

 vol.12006 ISBN 4123901336使

2007414

32

CM

MBSTBSCBC41

[]

[]

  1. ^ 1960年代半ばの時点で中込行きの直通便は存在せず、下仁田駅 - 山荘あらふね間の路線が、終点の山荘あらふねバス停において千曲自動車が運転する中込方面行きの路線と接続する形で中込までの運輸を行っていた。

出典[編集]



(一)^ abcde 44

(二)^    : 19793306-309doi:10.11501/12066362https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12066362/163 

(三)^ 16941

(四)^ abc16942

(五)^ 3337

(六)^ abc16943

(七)^ 33 35

(八)^ abcde636109

(九)^ ab 17︿ ; 57419827593ISBN 4586505745:82045139 

(十)^ abcd418136

(11)^ 636107

(12)^ 24482

(13)^ 24494

(14)^ ab16945

(15)^ 33 40

(16)^ 636110

(17)^ 1894929

(18)^ 1896114

(19)^ 1897512

(20)^ 1897710

(21)^ 1897928

(22)^ 19078191907823

(23)^ 便1911221

(24)^ . 10

(25)^ 1927319

(26)^ 1937121

(27)^ ab3341999499 

(28)^ abcRAILWAY TOPICS36420024191 

(29)^ .  . 200110272024322

(30)^ . 200111222024322

(31)^ .  . 20024152024322

(32)^ RAIL FAN5212005122 

(33)^ 調RA2007-7 調   PDF20071026https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2007-7-1.pdf 

(34)^ 20141212014122

(35)^ http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014021000046/2014523 

(36)^  MSN20145232014523

(37)^ 20141120http://www.joshin-dentetsu.co.jp/tetudou/sineki.htm20141121 

(38)^  : 1045"19341117-" 

[]


25 JTB20046126-129 

19981072 

 ︿NEKO MOOK 374200244 

 1691975534-45 

60002502441981882-96 

 30 1263620144106-111 

3334-43 

418135-136 

[]



[]


 -