両毛線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
両毛線
主力車両の211系電車 (大平下駅 - 岩舟駅間 2020年6月)
主力車両の211系電車
(大平下駅 - 岩舟駅間 2020年6月)
基本情報
通称 上野東京ライン湘南新宿ライン前橋駅 - 新前橋駅間)[注 1]
日本の旗 日本
所在地 栃木県群馬県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 小山駅
終点 新前橋駅
駅数 19駅
電報略号 リモセ[1]
開業 1884年8月20日 (139年前) (1884-08-20)
全通 1889年11月20日 (134年前) (1889-11-20)
所有者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
使用車両 使用車両を参照
路線諸元
路線距離 84.4 km
軌間 1,067 mm
線路数 複線(岩舟 - 佐野間、駒形 - 前橋間[2]
単線(上記以外)
電化方式 直流1,500 V
架空電車線方式
閉塞方式 (複線および単線)自動閉塞式
保安装置 ATS-P[3]
最高速度 95 km/h
路線図
上記の路線図の赤線が本来の両毛線(小山 - 新前橋)、青線が上越線への乗り入れ区間(新前橋 - 高崎)
テンプレートを表示

JR

 - 

[]


西西



沿沿 -  - 宿

沿 -  - [ 2]



[4]ICSuica[5]

[]


84.4 km[6]



1,067 mm[6]

19
[7]17

 -  - [2]

1,500 V[6][2]



ATS-P

95km/h

CTC


宿





ICSuica

[ 3]

 -  - 

[]


 -  - 1884[ 4]188911 - 

189719061909 - [8]1931 - 1957

19511968

[]


188417820  - 

1889221226 - 

[]


188821
522  - 

1115 - 

188922
1010

1120  - 宿

189326218

18952838

189730
11

41

190235111

[]


190639111 -  -  - 

1909421012 - [8]

191144
330

410

415 - 

51宿

19124546

191871016

19211071 - [9][10][11] - [10]

19221141

1931691  - [12]

19349710 - [13]

193712415

194015111

194419
41[14]

1011  - [10]

19472241 -  - 

1948231225[10]

19512691鹿

19522745

195429
315

1020西

195530
120

93

195732
1127 - [15]

1220-7.3km
 - [10]

195833414 -  -  - 

196237101 - 1966

1966411220

19674291

196843
719 - 

88 - 

91 - 

924 - CTC[16]

101西鹿[17]

19845931

198560314

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

1985601016

198661106[18]

[]


19876241西鹿

19957121 - 1[19]

1996810241 - EF5861
11

199911312

2001131118ICSuica

200315
44

200416
41

1016

2009211011ATS-P

201022530

201123
331115 - 331[20]

6

20172934 -  -  - 

20183041[21]

201931/
129[22]

316 -  - [23]

101319 -  - [24][25][26]

1014 - [27][26]

1016 -  - [28][26]

1020 -  -  - [29][30]

1111 - [31][32]

20213313 -  - [33][34][34]

[]


[ 5]

西

1115 - 331 - [ 6]20112362020220213 2022420235

小山駅 - 桐生駅間[編集]


1211 - 

 - []


 - 

14122017 - 10 - 1612

115使61E2333000E23110使



 - JR[35]


高崎線直通列車[編集]


宿 - 20041016

2021313宿[34]

宿宿23[ 7]23312宿21561201531422調2314

[]


沿20218

沿

[]


1995121 - 1[19][36][36]1997322[37]

1998128[38]403415使

1958414JR2017342019316[23]

5 - 

196019753[]2021313  [34]

使[]



[]


 -  - 
211 - 

宿 -  - 
E231 - 

E233 - 

E231E233 -  -  - 

過去の車両[編集]


1985115165使1985314115

40197839 - 

7080197839[39]- 

4151998127 - 1

1852016325 - 使200410 - 185使

1072017930107[40] - 

1152018316[41] - 

6512021312[34] -  - [34]


115系
115系
  • 107系
    107系
  • 185系
    185系
  • 651系
    651系
  • 沿線概況[編集]

    小山 - 桐生[編集]


    4

    西沿31

    21km

     - 11使309

    西西

    282677511

    殿270

     - 沿67西

    293116沿西西

    67西219鹿鹿鹿西



    34 - 便21300m西西便

     - []




    西宿宿

    宿50寿

    293462

    1 - 便4500m

    西西1km

    402

    32宿11km

    駅一覧[編集]

    便宜上、新前橋側の全列車が乗り入れる上越線新前橋駅 - 高崎駅間も合わせて記載する。

    • 普通列車は全駅に停車する。
    • 線路 … ∥:複線区間、◇・|:単線区間(◇は列車交換可能)、∨:これより下は単線、∧:これより下は複線
    路線名 駅名 営業キロ 接続路線・備考 線路 所在地
    駅間 累計
    両毛線 小山駅 - 0.0 東日本旅客鉄道■ 東北新幹線東北本線宇都宮線[* 1])・ 水戸線 栃木県 小山市
    思川駅 5.4 5.4  
    栃木駅 5.4 10.8 東武鉄道TN 日光線TN 宇都宮線[* 2] (TN-11) 栃木市
    大平下駅 4.4 15.2  
    岩舟駅 4.1 19.3  
    佐野駅 7.3 26.6 東武鉄道:TI 佐野線 (TI-34) 佐野市
    富田駅 4.5 31.1   足利市
    あしかがフラワーパーク駅 0.9 32.0
    足利駅 6.2 38.2 東武鉄道:TI 伊勢崎線足利市駅 (TI-15))
    山前駅 4.5 42.7  
    小俣駅 4.6 47.3  
    桐生駅 5.6 52.9 わたらせ渓谷鐵道 わたらせ渓谷線 (WK01)
    上毛電気鉄道 上毛線西桐生駅
    群馬県 桐生市
    下新田信号場 - 54.6 わたらせ渓谷線との施設上の分岐点
    岩宿駅 4.0 56.9   みどり市
    国定駅 6.4 63.3   伊勢崎市
    伊勢崎駅 5.8 69.1 東武鉄道:TI 伊勢崎線 (TI-25)
    駒形駅 5.8 74.9   前橋市
    前橋大島駅 3.2 78.1  
    前橋駅 3.8 81.9 上毛電気鉄道: 上毛線中央前橋駅
    新前橋駅 2.5 84.4 東日本旅客鉄道: 上越線渋川方面)・ 吾妻線[* 3]
    上越線
    井野駅 3.3 87.7   高崎市
    高崎問屋町駅 1.2 88.9  
    高崎駅 2.8 91.7 東日本旅客鉄道:■ 上越新幹線北陸新幹線(長野経由)・ 高崎線[* 1] 信越本線 八高線[* 4]
    上信電鉄 上信線
    1. ^ a b 湘南新宿ライン上野東京ラインを含む。
    2. ^ 東武宇都宮線の路線の起点は日光線新栃木駅だが、列車は栃木駅に乗り入れている。
    3. ^ 吾妻線の路線の起点は上越線渋川駅だが、運転系統上、全列車が上越線高崎駅・新前橋駅 - 渋川駅間に乗り入れている。
    4. ^ 八高線の路線の終点は高崎線倉賀野駅だが、運転系統上、全列車は高崎駅に乗り入れている。

    2022JR[42]

    1957 - 200419441957

    []


    () 

      19661220198741 -  (21.2km)

      19661220198741 -  (24.4km)

      1968101198741 -  (36.0km)

    西  1968101198741 -  (39.9km)

      1968101198431 -  (40.7km)

    鹿  1968101198741 -  (45.5km)

     : 189011 - 

     : 1902108 - 

     : 1902108 - 

      1968101198741 -  (49.8km)

      1968101198741宿 -  (60.6km)

      19661220198741 -  (66.7km)

      1968101198741 -  (72.6km)

      196791198741 (77.6km)

      18891226 -  (83.4km)

      192171 -  (86.6km)

      1940111 -  (86.6km)

      1940111 -  (88.9km)

    []






    便


    []


    JR
    2021年度
    (令和3年度)
    順位 駅名 一日平均
    乗車人員
    - 高崎 22,940
    1 小山 16,359
    2 前橋 7,901
    3 伊勢崎 4,920
    4 新前橋 4,804
    5 栃木 4,064
    - 高崎問屋町 3,290
    6 桐生 3,193
    7 佐野 2,968
    8 足利 2,615
    9 駒形 2,468
    - 井野 1,809
    10 前橋大島 1,314
    11 国定 1,285
    12 岩宿 1,031

    ※無人駅の数値は載っていない。

    新駅設置計画[編集]

    伊勢崎駅 - 駒形駅間の伊勢崎オートレース場付近(旧・下増田駅付近)に前橋市下増田運動場ザスパクサツ群馬が主に練習場として使用)ができたことから、オートレース場と下増田運動場の中間に新駅設置を望む声がでており、2015年から群馬県・前橋市・伊勢崎市が調査に乗り出したが[43][44]、具体化していない。

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 

    (二)^ 2020西

    (三)^ 

    (四)^ 2006

    (五)^ 

    (六)^ 115107100211

    (七)^ 2015314201733JR20243167

    出典[編集]



    (一)^ 195991722 

    (二)^ abcJTB20103JTBp.23

    (三)^ 2012 (PDF) - 

    (四)^ JR

    (五)^ SuicaJR

    (六)^ abc

    (七)^  JRJTB 1998

    (八)^ ab54789119091012NDLJP:2951241 

    (九)^ 7026721921628NDLJP:2954787 

    (十)^ abcde (2017-08-01). . () No.934: pp.49-67. 

    (11)^ 7126721921628NDLJP:2954787 

    (12)^ 19913961931824NDLJP:2957864   

    (13)^ . 10

    (14)^ 19325  8 17/20p784  1994

    (15)^  (2001-09-01). .  20019JR () No.706: p.41. 

    (16)^ CTC19689261

    (17)^  19689111

    (18)^ 2013198612117 

    (19)^ abJR  1 . (): p. 2. (1995116) 

    (20)^ JR 201141

    (21)^  201841PDFJR2017127http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20171207_info.pdf2017127 

    (22)^  . (). (2019130). https://www.sankei.com/article/20190130-7UP3DQ5I25LPBEOZURJS3PIU3Y/ 2019130 

    (23)^ ab20193 (PDF) - JR20181214

    (24)^ JR. JR (20191013). 20191014

    (25)^ 19JR (PDF).   (20191013). 20191013

    (26)^ abc1914 (PDF).   (2019101714:30). 20191018

    (27)^ JR. JR (20191014). 20191014

    (28)^ JR. JR (20191016). 20191017

    (29)^ JR. JR (20191019). 20191027

    (30)^ 19 .  SOON (20191016). 20191026

    (31)^ JR. JR (20191111). 20191111

    (32)^ 1911.  SOON (2019117). 20191111

    (33)^ JR20213

    (34)^ abcdef -  - railf.jp 2021314

    (35)^  20121012201544

    (36)^ abJTB19963

    (37)^ JR19972JR19973

    (38)^ JR199811JR199812

    (39)^  '78 1978 p.20

    (40)^ 107 - railf.jp 2017101

    (41)^ 115 - railf.jp 2018317

    (42)^ .  . 20231010

    (43)^  調  - 47NEWS2015910

    (44)^ 27910 - 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]