コンテンツにスキップ

下市町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しもいちちょう ウィキデータを編集
下市町
下市町旗 下市町章
下市町旗 下市町章
1958年3月12日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 奈良県
吉野郡
市町村コード 29443-8
法人番号 2000020294438 ウィキデータを編集
面積 61.99km2
総人口 4,396[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 70.9人/km2
隣接自治体 五條市吉野郡大淀町吉野町黒滝村
町の木 スギ
町の花 マツバボタン
下市町役場
町長 杦本龍昭
所在地 638-8510
奈良県吉野郡下市町大字下市1960番地
北緯34度21分40秒 東経135度47分31秒 / 北緯34.361度 東経135.79192度 / 34.361; 135.79192座標: 北緯34度21分40秒 東経135度47分31秒 / 北緯34.361度 東経135.79192度 / 34.361; 135.79192

町役場庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

下市町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
願行寺
下市町中心部。下市町は谷に沿って細長く市街地が伸びる
下市の街は川に沿い細長く伸びる
下市町観光文化センター・図書館
下市町商工会館



[1][2]

[]







[]




  沿[3]

2003153 - 720043

沿[]


18892241 - 

189023224 - 

19563111 - 

195631930 - 

195833312 - [4]

19825753 - 西

[]

明治22年 明治23年 明治45年 昭和31年 現在
奈良県
吉野郡
下市村 下市町 下市町
秋野村
南芳野村 丹生村

行政[編集]

  • 町長:杦本 龍昭[5](2012年11月27日から)
  • 町議会:議員定数8名[6]

32[7]

[]

[]


 - 





!

  - ()[8]

[]


JA

[]


20146
便

便
便 - ATM

便[9]

便

便

便

便

便638-00xx便

地域[編集]

人口[編集]

下市町と全国の年齢別人口分布(2005年) 下市町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 下市町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


下市町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


 - 

NHKNHK

[]

[]



[]



[]



[]

[]



[]



 -  -  - 

[]

[]


309

[]

[]

20

39

48
[]

137

138

257

[]

 (20143)







 - 



[10]

[]








78

[]


212 

[]

[]


TBS

 - 

[]







[]


W


[]







[]



(一)^   2022830

(二)^  2022830

(三)^ 1.1. 沿 2022830

(四)^   p165

(五)^ 

(六)^ .  . 201956

(七)^  

(八)^ 2112020624

(九)^ =+JIS X 0213

(十)^ .  . 202049

参考文献[編集]

  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。

外部リンク[編集]