コンテンツにスキップ

上牧町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かんまきちょう ウィキデータを編集
上牧町
片岡城本丸跡
地図
上牧町旗 上牧町章
上牧町旗 上牧町章
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 奈良県
北葛城郡
市町村コード 29424-1
法人番号 9000020294241 ウィキデータを編集
面積 6.14km2
総人口 20,828[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 3,392人/km2
隣接自治体 香芝市北葛城郡王寺町河合町広陵町
町の木 まき(槙)
町の花 ささゆり
上牧町役場
町長 今中富夫
所在地 639-0293
奈良県北城郡上牧町上牧3350番地
北緯34度33分46秒 東経135度43分00秒 / 北緯34.56269度 東経135.71667度 / 34.56269; 135.71667座標: 北緯34度33分46秒 東経135度43分00秒 / 北緯34.56269度 東経135.71667度 / 34.56269; 135.71667
外部リンク 公式ウェブサイト

上牧町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西

[]


西20km25km

町域・郵便番号[編集]

  • 639-0201 片岡台 (かたおかだい) 1丁目~3丁目
  • 639-0215 葛城台 (かつらぎだい) 1丁目~5丁目
  • 639-0214 上牧 (かんまき)
  • 639-0202 桜ケ丘 (さくらがおか) 1丁目~3丁目
  • 639-0205 下牧 (しもまき)
  • 639-0205 下牧 (しもまき) 1丁目~7丁目
  • 639-0216 松里園 (しょうりえん) 1丁目~3丁目
  • 639-0211 滝川台 (たきがわだい) 1丁目~2丁目
  • 639-0203 友が丘 (ともがおか) 1丁目~2丁目
  • 639-0217 中筋出作 (なかすじしゅつさく)
  • 639-0212 服部台 (はっとりだい) 1丁目~5丁目
  • 639-0204 緑ケ丘 (みどりがおか) 1丁目~2丁目
  • 639-0213 米山台 (よねやまだい) 1丁目~6丁目
  • 639-0206 ゆりが丘 (ゆりがおか) 1丁目
  • 639-0218 ささゆり台 (ささゆりだい) 1丁目~3丁目

人口[編集]

上牧町と全国の年齢別人口分布(2005年) 上牧町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 上牧町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


上牧町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

上牧町の人口
2007101 : 24,475

20022007 : -1.0%

[]


  1960西西西

沿[]


186926 - 2

1871411 - 

1888218 - 

18892241 - 378

18973041 - 

191989 - 3781875

1953284 - 

197247121 - 

1975508 - 

[]

明治22年 明治29年 昭和47年 現在
奈良県
葛下郡 北葛城郡
上牧村 上牧町

[]


 

1272212017515[1][2]

2[3]3[4]

[]

農業[編集]


[5]

[]


西

20131011西[6]2

 20191126西

西西 - 西退20169

西西

Joshin 

 

西

西

[]


 

268

 西

[]


20146

便
西便 - ATM

西便 - ATM

便

西便

便西

[]

[]

[]


20053西西使

西使

[]





[]







[]


西

[]










[]

[]


JR西

[]





1



西

[]


2017331[1]

有料道路[編集]

県道[編集]

著名な出身者[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

主な宗教施設[編集]

神社[編集]

寺院[編集]

城跡[編集]

その他観光スポット[編集]

脚注[編集]



(一)^  

(二)^ 27426 2017426http://www.town.kanmaki.nara.jp/pdf/senkyo/kss-2015.pdf2017821 

(三)^ 20173

(四)^  

(五)^ 21020201123

(六)^ 10/11西 (PDF) - 2013927

参考文献[編集]

  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。

外部リンク[編集]