南山城村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みなみやましろむら ウィキデータを編集
南山城村
村内にある宇治茶茶畑
南山城村旗 南山城村章
南山城村旗
1964年9月15日制定
南山城村章
1964年9月15日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
相楽郡
市町村コード 26367-2
法人番号 3000020263672 ウィキデータを編集
面積 64.11km2
総人口 2,204[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 34.4人/km2
隣接自治体 相楽郡笠置町和束町
三重県伊賀市
奈良県奈良市
滋賀県甲賀市
村の木 さつき
村の花 山桜
南山城村役場
村長 平沼和彦
所在地 619-1411
京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字久保14番地1
北緯34度46分22秒 東経135度59分37秒 / 北緯34.77281度 東経135.99356度 / 34.77281; 135.99356座標: 北緯34度46分22秒 東経135度59分37秒 / 北緯34.77281度 東経135.99356度 / 34.77281; 135.99356
南山城村役場庁舎
南山城村役場庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

南山城村位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


  

[]

[]

[]









[]









[]


201022調調11.19%3,07826243634
南山城村と全国の年齢別人口分布(2005年) 南山城村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 南山城村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


南山城村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

201729[1]

[]


京都府の旗





三重県の旗

 - 

滋賀県の旗



奈良県の旗


[]

[]




8968[2][3]

[]




1331[3]

[]




殿

189730退[2]

[]




[4]



195328- 

19553041  殿

196136331  1960357317

196338 

196944 - 

[]




201527-800[5][6]

[]

[]


    2019  1

[]

[]


 10[7]

[]


202131031 - 20257103049
選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
京都府第6区宇治市城陽市八幡市京田辺市木津川市久世郡綴喜郡相楽郡 山井和則 立憲民主党 8 選挙区

施設[編集]

警察[編集]

本部
駐在所
  • 高山駐在所
  • 大河原駐在所

消防[編集]

本部

郵便局[編集]

主な郵便局
  • 南山城村郵便局
  • 京都高山郵便局

集会施設[編集]

公民館
  • 高尾公民館
  • 月ヶ瀬ニュータウン集会所
  • 南大河原会館
  • 南山城村文化会館(やまなみホール)

文化施設[編集]

教育施設
  • 童仙房生涯学習センター
  • 南山城村自然の家
  • 南山城村農業者トレーニングセンター
多目的交流施設
  • 南山城村移住交流スペースやまんなか

経済[編集]

村内の茶畑。宇治茶を栽培している

第一次産業[編集]

農業[編集]

  • 宇治茶 - 静岡茶狭山茶と並んで『日本三大茶』といわれ、生産量の少ない狭山茶を省いて静岡茶とともに『日本二大茶』ともいわれている。

19603573.8198257263.9 159.794.5[8]

[]

[]



[]

[]

[]




西 - 201325

[]


NTT西 



07432099NTT西9394 NTT 0742 0743

074320992MA
西

[]

[]




1960331

[]








1976215

殿1976215

[]








2003331

2003331

2003331

殿2006331

[]





[]

[]



[]


西JR西

西    

[]

[]


  



殿






[]

[]


163

[]




82



753

[]


 - 201729415

[]

[]




1800

2015274241800

1[9]

196944[10]


高尾地区荒堀の茶畑、一部の木は茶葉の収穫後に切り戻されており茶色く見える
高尾地区荒堀の茶畑、一部の木は茶葉の収穫後に切り戻されており茶色く見える
  • 高尾地区荒堀の茶畑、畑の中に民家が点在する
    高尾地区荒堀の茶畑、畑の中に民家が点在する
  • 七尾鳥地区の茶畑
    七尾鳥地区の茶畑
  • 寺院
    神社
    田山地区の宗教施設
    • 華将寺跡・磨崖仏
    • 薬師神社(かさがみさん)
    • はうずきさん(はがみさん)

    観光スポット[編集]

    京都府相楽郡南山城村の木津川にかかる沈下橋「大河原橋」(恋路橋)
    • 大河原橋 別名:恋路橋
    • 高山ダム湖公園
    • 月ヶ瀬カントリークラブ
    • 月ヶ瀬湖
    • 名張川
    • レイクフォレストリゾート
    • 山のテーブル 童仙房地区の旧野殿童仙房保育園舎を利用したコミュニティスペース&カフェスペース[11]
    • 夢絃峡温泉

    文化・名物[編集]

    祭事・催事[編集]

    主な催事

    関連著名人[編集]

    脚注[編集]



    (一)^ 2933141

    (二)^ ab  1994 p.503

    (三)^ ab26  198257p.623

    (四)^   200214

    (五)^  (). https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story009/ 2018722 

    (六)^ . 800. https://nihonisan-kyoto.kokosil.net/ja/place/00001c00000000000002000000490034 2018722 

    (七)^ 簿:2016284120202331:10. 20181125

    (八)^ 84-271984  p.3

    (九)^ 1800~~.  調 . 2018722

    (十)^ 2018316 

    (11)^  20170330 

    外部リンク[編集]